この世界を変えようとする必要はない。そして全てを認めることが自分の心を楽にしてくれる。

記事を読み込み中…

以前、サヨナラ・モンスターに対し、デマ流しを行っていた者がいた件ですが、相手は、虚偽ツイートを削除していました。僕としては「虚偽内容の文章が削除された」ので、これ以上文句はありません。ですので、これ以上、争う必要はありませんので弁護士さんへのご依頼は取り下げました。

サヨナラ・モンスターに対して、自分で書いたツイート文(事実とは違う嘘)を削除したということは、自分でも「嘘」だという自覚があるのでしょう。そうでなければ、削除せずそのままにしておくでしょう。「自ら削除した」という点から、「これ以上争う必要はない」と判断し取り下げました。

目次

「争う」よりも、「平和」を目指していくほうが大事

「争う」よりも、「平和」を目指していくほうが大事です。その為には、「勝ち負け」よりも、「違いを認め合い、尊重し合う」ことだなと、思います。争いの最終形態は「悲惨な戦争」です。個人間なら殺し合いです。それよりもバランスの取れた「平和」のほうが大事なことです。

全てを認めることが自分の心を楽にしてくれる

「すべてを認める」こと、これが自分の心を楽にしてくれることだとわかりました。(前から分かっていたけど、前よりもわかってきたと言う意味)あなたが、人間関係や、親子関係などで心苦しいのであれば、この「すべてを認める」に近づいていくと良いですよ。すぐには無理ですので、少しずつ、焦らず、近づいていけばいいと思います。

なぜ「すべてを認める」ことが心を楽にしてくれるか?

心が苦しい時、それは「自分以外の何かを変える」ことに関係している何かが、自分の中にあるからです。
つまり、自分以外を否認しているのです。(それはいけない!)と。
変えられないものを変えようとしているのだから、苦しくなるのは当然のことです。
逆に、変えられないものを変えようとするのをやめて、すべてを認めることが出来れば、認められるようになった分だけ、苦しみは減っていくのです。

自分以外を変えようとすることは、個人の好ましくない欲からくる支配です。

例えば、加害者は被害者を支配し変えようとします。弱らせ、恐怖を植え付け、危害を加え、お金を奪い、どうにか変えようとします。逆に被害者も加害者を変えようとします。自分の苦しみをわからせようと更に相手を苦しめようとすることもあります。それが周囲の者へと伝染し、恨みつらみが増幅していく。反社会勢力とは、行き場を失った恨みつらみが増幅して爆発寸前な組織なのです。(抑え込まれているから、これでも犯罪率は少ないほう)

機能不全家庭内でも同じで、家族間で1人を感情のゴミ箱(スケープゴーティング)へと巧みに変える。結果、スケープゴートの者は問題行動を起こしたりする。時には親に大変な損害を生むこともある。(外で人を殺めてしまう等)だけど親は「スケープゴーティングしたからだ!」とは気づけない。

自分以外を変えようとすると、それが形を変えて、あらゆる苦しみを生み出すのです。苦しみには「原因」があるのです。

苦しみの原因を探すのは困難

あらゆる苦しみには原因があります。しかし、その苦しみの原因を探すのは困難です。何故なら、前記したように「形を変えて、あらゆる苦しみを生み出しているから」です。形が変わっていたり、別のものが混ざっていたり、変形しているので原因を見つけること自体、難しいのです。

では、難しいからといって、苦しみの原因を無視して楽になれるのか。それは無理です。ではなぜ、苦しみの原因を無視して生きたのに楽になり、幸せになれた人がいるか。それは「自分でも気づいていないうちに、苦しみの原因が紐解かれる生き方をしてきたから」です。つまり、自分では考えていなかったけど、結果として苦しみの原因を紐解いていたということ。

人生とは、こういった「隠れた癒し」があちこちにあるものです。この「隠れた癒し」は、誰かの恩恵なんですが、これもなかなか気づけない部分です。何故なら、これも形を変えているからです。本当の善人とは、自分が善人であることを知られないようにしているのです。(表に出てこない)

自分に対し筋を通すということ、これが「苦しみの原因を探し、紐解く」ということです。今自分が苦しいのは誰の所為か。紛れもなく自分の所為です。
つまり、自分で自分を苦しめてしまった。だから、その苦しみを取り除くこと、それが自分に対して筋を通すということ。「サヨナラ・モンスター」は、自分に対して筋を通すための教材でもあるのです。

苦しみの原因を探すことは困難なことですが、それが見つかれば紐解くことも出来ます。「苦しみの原因」を探すための1つの道しるべとなるのが、先ほどお伝えした「全てを認める」ということなのです。全てを認めることが自分の心を楽にしてくれるのです。

「すべての存在を認めよう」という考え方を持つ

僕自身も、全を認めようと思えるまでに、長い時間がかかった。実際、全てを認めることが出来るわけではない。これは簡単なことじゃない。すごく難しいこと。難しいことだけど、この「すべての存在を認めよう」という考え方を持つということは、すぐには無理でも、支配されず支配させずの状態になっていくために、必要な考え方だということが分かったのです。

中立、中道、が大事だということ。

自分以外の存在をすべて認めるということ。これは極端に言えば、犯罪者のことも認める。存在を認めるということと、罪を認めるというのは別問題。罪を犯した人は、その役割の人たちに任せて裁かれれば良い。世の中にそういう存在がいるということを認める、相手が悪人であっても、それを、その役割ではない者が、どうにかしようとすることは自分の支配の問題なのです。

僕ら人間はかなりの「無知」です。無知だから気づけないことだらけです。気づけることが増えてくると「犯罪」も「社会の健全性」のために役立っていることがわかってきます。犯罪があるから僕らはそれから身を守ろうと、家族を守ろうと、意識する。人間らしい健全性に繋がっているのです。

例えば、蜘蛛やムカデが嫌いだからと言って、地球上から全滅させていいのか。嫌なのであれば蜘蛛やムカデを知り尽くして、そして、そういった虫が少ないところ、いないところに引っ越すなどして、自分に変化を起こしていけば良いのです。人間が自然の奥深くに入ることでヒグマの領域を荒らせばヒグマだって怒って反撃してくるかもしれない。それなのに人間は「人間に危害を加えるから獣害だ!」と騒ぐかもしれない。自分が支配しているという自覚がない。だから反撃を一方的な攻撃だと勘違いし、争いへと発展していく。だから、「自分以外のものを変えるのではなく、自分を変えよう」、この考えが大事なのです。

自分が嫌なものを避けて通るために、知るべきことを知り尽くす、嫌な対象を知り尽くすことが必要なのです。知らないと避けることも出来ないから。

SNSは「自分以外を変えようとする」支配の場

SNSは「自分以外を変えようとする」支配の場です。なぜ、SNSが「支配の場」として人気なのか。それは、SNSSocial Networking Serviceソーシャル・ネットワーキング・サービス)は「人と人が繋がり、コミュニティを広げていく場」だからです。

自分以外を変えようとする支配者にとっては、人と人が繋がっていく場こそが、最高の狩り場となるのです。ですから、SNSにはいじめにより自殺もありますし、心理的魔女狩り、ガスライティング、色々なものが水面下に蠢いています。「いじめによる自殺」も「心理的魔女狩り」「ガスライティング」も、「人と人が繋がっているからこそ成立する」のですから。

何故なら、支配者は、あらゆる情報を「人と人の繋がりを悪用して伝達させている」からです。その情報が形を変え、人から人へと渡り歩きながら変形し、それが時に、いじめによる自殺を生む…のです。

このように、書きましたが、これも僕は「すべての存在を認めよう」という考え方で見ているので、変えようとしているわけではありません。それぞれが自由にしたら良いだけです。SNSをやっていても、支配しない、支配させない、そういう人もいます。要は、自分次第なのです。こういった支配があるから、人は成長していけるのです。

もし、SNSのいじめで自殺を選んでしまった人が、「SNSは支配の場」だと知っていれば、結果は違っていたかもしれません。SNSに囚われ、他人の人生を生き、他人に縛られ、他人にどうにかされしまう…、そんな道は全体のごく一部です。もっと、別の道が、無数にあるのです。

「すべての存在を認めよう」という考え方を持つだけでも、別の道が見えてくる

SNSは「自分以外を変えようとする支配の場」です。それは同時に「支配されてしまう自分(無責任な自分)を知る場」でもあります。無責任な自分は、自分以外を変えようとする自分です。これが苦しみを増やしていくのです。

最後に

全てを認めることが自分の心を楽にしてくれる。だけど、それは簡単なことじゃない。だから、まず「すべての存在を認めよう」という考え方を持つことから始めてみると良いと思います。他人を変えようとするのではなく、自分を変えていくこと、これが大切なこと。

僕らは、この世界を変えようとする必要はないということ。過去に、この世界を変えないといけないと思い込んでいたことがありますが、だからこそ、「この世界を変えようとする必要はない」ということがわかってきました。この世界を変えようとする、それが支配者である自分なのです。

よくある質問 AI生成

この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました

Q1. 虚偽ツイートを削除した後、相手に対して何か気をつけるべきことはありますか?

虚偽内容を削除したことで相手も自らの誤りを認めたと考えられるため、今後は争わずに平和を重視し、自己の心の平穏を保つことに集中しましょう。過去の行動を振り返る必要はありません。

Q2. 「すべてを認める」ことが難しい場合、どのように心の平和を維持すれば良いですか?

まずは少しずつ、自分の感情や意見を受け入れる努力をし、焦らずに「中立」と「中道」の考え方を持つことが重要です。完璧を求めず、段階的に進めることが心の安定につながります。

Q3. 苦しみの原因が見つからない場合、どうすれば良いですか?

苦しみの原因は複雑で見つけにくいですが、「すべてを認める」姿勢を持ち続けることで、無意識のうちに癒しが起こります。自然と原因が解き明かされることも多いため、焦らず自己受容を続けましょう。

Q4. 自分以外の存在を認めることと、罪を認めることはどう違いますか?

存在を認めることは、その人や物の存在自体を受け入れることであり、罪を認めることは行為の善悪を判断し、責任を果たすことです。両者は別のものであり、役割と責任を区別して考える必要があります。

Q5. SNSは「支配の場」としてどう対処すれば良いですか?

SNSでは他者を変えようとせず、「自分を変える」ことに集中しましょう。自己の内面に向き合い、平和的なコミュニケーションや自己受容を心がけることで、無用な争いを避け、心の平和を保つことができます。

【無料】メール+PDFプレゼント(知って自分を守ろう)

無料プレゼントをご用意しました!
Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    【有料】この記事を読んで、いま“何を解決したい”ですか?

    読むだけで終わらせない——解決まで伴走します。何を前進させますか?

    あなた専用の「解決プランPDF」を即時お届け

    愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。

    記事の内容やあなたの入力に合わせて、実行しやすい具体案を1つのPDFに整理します。
    メールアドレスと「解決したい課題・状況」を入力するだけ。決済後すぐにダウンロードできます。

    • 個別最適サイト文脈+あなたの入力に完全連動
    • 即時納品その場でPDFダウンロード&メール送付
    • 多分野OK心理・法務・学習・生活・雑学ほか
    • 印刷可A4想定の読みやすい構成
    1

    メール&課題を入力

    2

    お支払い(Stripe)

    3

    PDFを即ダウンロード

    “読むだけで終わらせない。いまのあなたに最適化した実行プランPDF
    記事の要点+あなたの入力を反映 / 実行しやすい手順・チェックリスト付き

    決済後すぐにダウンロードできます。メールでもお送りします。
    (PDF生成に十数分かかる場合もあります)

    生成に使用:gpt-4.1-mini

    • 決済はStripe(国際基準のセキュリティ)
    • 自動メールでダウンロード案内をお届け
    • あなたの入力に基づく“実行ガイド”。専門的な個別助言は含みません

    届くもの(あなた専用PDF)

    • あなた専用PDF:記事の文脈と入力内容にもとづき自動最適化
    • 含まれる要素の例:実行プラン/手順/チェック項目/ケース・例文/注意点/一般原理の要点
      ※必要に応じて出し分け(すべてが必ず入るわけではありません)
    • 受け取り:決済後すぐダウンロード+同じリンクをメール送付(有効期限:24時間)

    こう変わる

    「何から始めるか」が今すぐ明確。あなたの状況に合わせた提案が1枚にまとまり、今日から着手→検証→改善のサイクルを回せます。印刷・保存して繰り返し使えます。

    よくあるご質問

    医療・法律などの個別助言はありますか?
    いいえ。一般情報の提供です。必要に応じて専門家へご相談ください。
    受け取り方法は?
    決済直後にダウンロードでき、同じリンクをメールでもお送りします(リンク有効期限:24時間)。
    支払い方法は?
    Stripe経由のカード等に対応(サイト設定によります)。
    領収書は発行されますか?
    Stripeから自動送信されるレシートメールをご利用ください。
    メールが届かない場合は?
    迷惑メールを確認し、受信設定で @bright-ms.net を許可してください。解決しない場合はお問い合わせください。
    返金はできますか?
    デジタル商品の性質上、原則返金不可です。詳細は「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。
    この記事を困っている人にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!

    6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

    あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

    この記事を書いた人

    1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

    その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

    現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

    自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

    ※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

    コメントを投稿する

    コメント一覧 (1件)

    • 「第1回目 「予防意識」を持って自分を変えよう!」を、記事の続きに追加しました。

    コメントする

    目次