引きこもりも、暴走族も、テロリストも、基礎を作るのは親です。この事に気づき出せば、自分が子供や下の者へ今まで流したものなどに向き合わなければいけなくなってしまうので、怖くなって「過去を振り返るな」と言いたくなるのです。

目次

親が子に基礎を作る

引きこもりも、暴走族も、テロリストも、基礎を作るのは親です。このことは誰でもわかりますよね。

卑怯で嘘をつき、子を騙し、子を軽視し、子をいじめ、そして、それを無かった事にしようとする親が、引きこもり、暴走族、心の病、テロリストなどの基礎を作っています。ただ、勘違いをしないでいただきたいのはあくまでも「基礎」だということ。そこから自分で基礎をしっかりさせることも出来ますし、材料を自分で選んで如何様にも人生を作り上げていくことも出来ます。つまり、自分次第だということです。それは忘れないで下さい。

誰もが親には愛されたいと思うもの

以下の引用をお読み下さい。

オサマ・ビン・ラディンが若い頃いわゆる「真面目で良い子」であったことを忘れてはならない。

いつも「自分」だけ責める人 被責妄想は「うつ」の前兆 (角川oneテーマ21)から引用

このように破壊をすることでしか自分の不安を解消できない人たちは、子供の時に親によってその基礎を無意識(潜在意識)に作られているのです。

しかも、子供は親を信じたいと言う素直な思いを利用しながら子供を騙すのです。ですから子供の敵意は解消されず、うつ病になったり、引きこもりになったり、非行に走ったりするのです。そして非行に走った者は親への恨みを別の者へと向けるのです。別の者へ恨みを向けられない者は、自分に向けて自傷したりすることもあります。

あのヒトラーは親への恨みを親に向けられなかったから世界中に向けてしまった。と言われます。暴走族は親への恨みを自覚できず親に向けられなかったから社会へ向けた。ヤクザも親への恨みを自覚できず親に向けられなかったから社会へ向けた。自傷する人は親への恨みを自覚できず親に向けられなかったから自分へ向けた。

それほど、誰もが「親から傷つけられていた事実を受け入れることは悲しく怖い」のです。私もそうでした。本当のことを知ったときは苦しくて悲しくて、もう死んじゃおうかと悩んだこともありました。

親は自分の問題を認めることは少ない

そして、子どもが親と向き合い、親の問題に親が薄々気が付きだした場合、親の一部は更にそれさえも認めようとせず逃げ惑い否定をしたがるのです。まさに「自分を変えずして相手を変えようとする」のです。ですから、このような事を言い出す者に「親のせいにしているイタイ奴」というレッテルを貼ろうとして、なんとか誤魔化そうとするのです。

誤魔化す人間の年代ですが個人的には40代以上の者が多いと個人的には感じています。30後半より上の人のほうが昔の価値観(とくに戦争に関するもの)を無意識で背負っている人が多い傾向にあるので、この事に気づくことが怖いのでしょう。それは私たちも理解していく必要があると思います。体験したことのない戦争の苦しみを背負っている者たちも苦しいのだということを。

互いに理解し合うことが出来れば乗り越えることも可能です。

だけど、歳をとればとるほど固い考えになりやすいので変わるのは難しくなるのです。

更に、この事に気づき出せば、心理的賄賂を受け取ったことや、自分が子供や下の者へ今まで流したものなどに向き合わなければいけなくなってしまうので、怖くなって「自分を変えずして相手を変える」心理が働き「親のせいにしているイタイ奴」や「過去を振り返るな」と言いたくなるのです。清算をしないで進んでも、いつまでも過去は追いかけてくるのです。

子に問題が多く生じる親の共通点

心が病んでいく子(とくに引きこもり)の親には共通点がある。それは、その子の「今」を見ていないということ。大切な成長を無視して親の理想で将来を決めつけて見ている。例えば「早く頭がよくなって金稼いで親を楽させろ」みたいな。そして子は心が死んでいく。子は親の後始末をする道具ではない。

親になるということは本当に大変なこと。心の管理者になるというのも同じく大変なことです。だけど立ち止まっていたら変われません。自分が自分の親になり、心の管理者になる。そうすると問題解決がしやすくなります。

自分が変わっていくことが大事

中々、人は変わることは出来ません。だからこそ自分が変わっていくことが大事なんです。傷つけられたのに自分が変わるなんて嫌だという人もいますけど、自分が変わることこそが自分の幸せに近づくことなんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

コメント

コメントする

目次