【Kindle本】「自己憐憫とは?内なる感情を理解し、生活を豊かにする鍵となる感情」を出版しました。

先日、自己憐憫についてお伝えしておきたいことがあったので、【Kindle本】「自己憐憫とは?内なる感情を理解し、生活を豊かにする鍵となる感情」を出版しました。本書は最新の人工知能技術「ChatGPT4.0」を駆使して制作されています。ChatGPT4.0は米国の司法試験に上位10%のスコアで合格するほどの賢さと高い正確性を有しています。

Kindle Unlimited(読み放題0円対象本)

ずっと前から、自己憐憫に関してネガティブな情報が多過ぎて、正直、そのような記事を見ていて不快になることもありました。それはあなたの一方的な解釈でしょう。あなたの思い込みや願望でしょう。そう思う記事も沢山ありました。勿論そうではない記事もあります。なぜ自分自身が自己憐憫を深く感じたこともないのに、自己憐憫のことを断定的に語り、決めつけ、異常なほど悪く言っている人もいるのか? そのことに、僕は不快感と違和感などを感じていました。そして有害情報も多いなと思ったので、2020年に、自己憐憫に関する書籍を「自己憐憫からの脱出(克服)」出版しておきました。あとは当ブログでも自己憐憫に関する記事を多数投稿しておきました。有害情報の中に、健全情報を入れておけば、少しは、健全な道しるべとなると思ったからです。

その書籍のことをお伝えした過去記事が下記です。

幸せの種「気づき」
自己憐憫に対してネガティブに捉えている暗い人が多すぎ!なので、自己憐憫の良いところ(メリット)を書い... 【「自己憐憫は人間にとって必要なこと?」を追記しました!(記事下部)】2021年1月11日 「自己憐憫の良いところ」を書いた電子書籍を出版! 自己憐憫(じこれんび...
幸せの種「気づき」
自己憐憫の治し方を探している人へ | 幸せの種「気づき」 自己憐憫(じこれんびん)の治し方を探している人にお伝えしたいことを約52000文字でまとめました。 横書き版 縦書き版 とても綺麗な歌声が心を癒してくれるかも http...

上記の本を出版したところ、多くの方に読まれました。今も読まれています。過去にその本のタイトルで検索をしてみたところ、「Smartlog」という月間1300万人が利用する人気サイトの自己憐憫に関する記事(https://smartlog.jp/230020)で、「おすすめ本」としてご紹介されていました。恐らくはその記事から読んでくれた人も多いのだと思います。有り難いことです。感謝しています。書いてよかったなーと思います。自己憐憫で苦しんでいる人が、この情報で抜け出していけることを願っております。

そしてその書籍だけではお伝えしきれなかったこと、後からお伝えしたいと思うことを、今回、最新のChatGPT4.0を活用して制作して先日出版しました!それが下記です。

Kindle Unlimited(読み放題0円対象本)

自己憐憫には良い部分が沢山ありますし、結局のところ本人が自己憐憫をどのように扱うかが重要な部分になります。悪く扱えば悪いものになりますし、良く扱えば良いものになります。だから一部の偏った情報や、他人の願望(自己憐憫を感じることは罪だ!等)の有害情報に惑わされることなく、上記の書籍でお伝えしていることをしっかりと心に刻んでおいてほしいと思います。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次