認知症の人にみられる「物盗られ妄想」は必ずしも「すべてが妄想」というわけではない場合もあります。周囲の誰かが「相手が認知症だからバレないだろうと思い実際に盗んでいる」可能性もある。認知症の方のご家族の方は「妄想と断定しない」ことも大切です。その人なりの言いたいことがあるのです。
以下の文章も読んでみて下さい。
統合失調症の人が「上から物音がするんだよ」と鳴ってもいない音(幻聴)に怯えている時は「怖かった過去の記憶の物音」かもしれません。もし、そうなら「大丈夫だよ。もう鳴っていないよ。」と優しく声をかけてあげると良いかもしれません。過去の傷かもしれないので優しくしてあげて下さい。 https://t.co/4TRRQqJtR1
— 統合失調症改善 (@schizophrenia75) April 22, 2017
統合失調症の人は言いたいことを上手く正確に言えなかったりします。そして「行き過ぎた考え方」をしてしまうことがあるので、周囲の人は統合失調症の人が「何を言いたいのか」を冷静に見ていくと良いと思います。「行き過ぎた考え方」を小さくして見ていくと「本当の言いたいこと」が見えてくるかも。
— 統合失調症改善 (@schizophrenia75) April 22, 2017
統合失調症の人の妄想も、認知症の人の「物盗られ妄想」も、「その人なりの、言いたいことがある」という視点で心の声を聴こうとすれば、言いたいことが見えてくるかもしれません。
認知症の人の「物盗られ妄想」は、最初に書いたように、周囲の誰かが「相手が認知症だからバレないだろうと思い実際に盗んでいる」可能性があり、そのことを訴えたいのかもしれない。そういった場合は、本当にそういうことがあるのか確認が必要ですから、監視カメラなどを設置することも大切なことです。映像は嘘をつきませんので。
動体検知で録画する監視カメラアプリ「Cambush」は動体検知で録画してくれるアプリです。
以下もおすすめです。
「妄想」に対するは「確かなこと」です。
それでもし、周囲の誰かが「相手が認知症だからバレないだろうと思い実際に盗んでいる」のならば、これは犯罪ですから、証拠と共に警察に行ったほうが良いかと思います。
認知症の人の「物盗られ妄想」は、こういった被害に何となく気づいているのにうまく言えないのかもしれませんし、過去の記憶(過去に盗まれて悲しかった、辛かった記憶)で言っている場合もあるでしょう。辛い記憶から「誰かの所為」にしてしまっている場合もあります。
あとは、記憶障害や思考能力の低下によって「自分で移動させたことを覚えていない」場合もあります。
いずれにしても、周囲の人が、優しく、1つ1つゆっくり話を聞いて、心の声を聴くようにしながら、「確かなこと」を探すことが大切です。
ただ、気をつけていただきたいのは、認知症の人が持っているお金や、宝石、貯金、そういったものを狙う者がいないわけではないということ。つまり、「相手が認知症だからバレないだろうと思い実際に盗んでいる」可能性がありますから、そういったことも踏まえて、「守ってあげる」ことが大切です。
そういった、周囲の優しさ、親身になって確かなことを見つけようとする姿勢、そういった温かい心が認知症の人の心に、強く生きる希望をもっていただくキッカケになるのではないでしょうか。僕は、そう思います。
コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。