思考– tag –
-
自分で蒔いた種は自分で刈り取る日が来る…。これは本当です。
潜在意識の種を蒔く 潜在意識(無意識)に蓄積させている時が「種を蒔いている」ということ。自分で蒔いた種からやがて芽(前兆)が出てくる。そしてが花が咲く(結果が生じる)のです。 悪い種の結果 不幸になってしまう人は過去に自分で悪い種を蒔いてし... -
殺したい、憎い、復讐したい、呪いたい、絶対許さない。そう思って人を呪い続けると本人が「妄想世界」に入ります。潜在意識の深い部分(心の深い部分)に妄想のスキーマが出来るから。
殺したい、憎い、復讐したい、呪いたい、絶対許さない。そう思ってしまうこともあるでしょう。僕もありました。悔しくて悔しくてどうしても収まらない思いがあり、刑務所に行く覚悟で実行しようか悩んだこともあります。(実行しなくて本当によかった!) ... -
異常な事件を起こす者は脳の前頭葉の血流低下が!過去の虐待被害者か!?異常な事件を起こす者は、狡賢いバレない加害者が生み出している産物の場合もある。
宅間守「無差別児童殺傷事件」の動画を見た。 僕が思うことですが、宅間も過去の被害者であるという根本的解決がなされないと似たような事件はいつまでも続くでしょう。死刑にしてもいたちごっこ。また別の誰かが似たようなことをする。だから根本的解決が... -
日本人は「逃げること」を「恥ずかしい」とか「悪いこと」という「毒情報」を刷り込まれてきた。逃げることは「本当の自分の人生を生きる」という最高の選択!それが「自信」に繋がる!
今日お伝えしたいこと。ツイッターのほうでもツイートした内容も含まれています。 逃げることは悪いことだという毒 日本人は「逃げること」を「恥ずかしい」とか「悪いこと」という「毒情報」を刷り込まれてきた。それにより「自分を犠牲にして他人の為に... -
変われないのは変わらないと決めているから。あなたが幸せになるかは、 あなたの潜在意識が決めているのです。 その潜在意識に転がされるのではなく、自分がコントロールする側に回っていかなくてはいけません。
こんにちは菅原です。 誰にでも「変われたこと」と 「変われなかったこと」があります。 自分を変えたいと思っても、 変わらないのは何故か。 それは「変わらないと決めているから」です。 「は!?そんなこと決めた覚えはないけど?」 と思いますよね。 ... -
冗談が通じないのは真面目過ぎ?それとも病気?実は「心のオムツが…」。良い世代間連鎖にこうして繋がっていく。
冗談が通じないのは 病気ではありませんが、 「真面目過ぎる」という場合もあります。 そして、 「冗談が通じない奴が嫌だ~」という側も、 「今なる時も命がけだ!」という側も、 これはちょっと言い方を悪く言えば 「オムツ発言」です。 オムツ発言とい... -
宿主を洗脳しマインドコントロールする寄生生物のような人間
宿主を洗脳しマインドコントロールする寄生生物 - NAVER まとめ これは人間でも同じようなことがあります。人のマインドに寄生して思考をコントロールしている者です。ネット上でも見られます。長い時間をかけ寄生して相手を操作します。 異常な事件を起こ... -
劣等感は本当の自分の成長を応援してくれている。それを放棄するから劣等コンプレックスとなり不健全になっていく。生きづらさや深刻な劣等コンプレックスを克服するにはスキーマ療法がおすすめ。
僕がツイッターでフォローしているアカウント(心理学三大巨頭の1人アドラーの言葉)のツイート文を読んでみて下さい。 https://twitter.com/adler187027/status/900164523134304256 アドラーの言葉は本当にすごい。 劣等感をバネにしたら健全。バネにせ... -
よくある親子間での「殺人」。これは突然起こったのではなく起こるべくして起こっている。成るように成っている。相手の心を長い時間かけて殺す。それが反撃として殺されるという形となって現れてきている場合がある。
よくある親子間での「殺人」。これは突然起こったのではなく起こるべくして起こっている。相手の心を長い時間かけて殺す。それが反撃として殺されるという形となって現れてきている場合がある。そのことに気づかない人が大半だけど。世の中、本当に成る... -
「嘘」が通じない(嘘をつけない)時代は間もなくです。正直のものは今まで馬鹿を見てきました。しかし、これからは逆で嘘つきは馬鹿を見るのです。
過去にも言いましたが、「嘘」が通じない(嘘をつけない)時代は間もなくです。 例えば以下の引用。 Facebookは、頭で考えたことをコンピューターに直接送ることができる「脳に直結するコンピューターインターフェース(brain-to-computer interface)」を...