精神病院に入院している患者の一部は、「口封じのために追いやられた人」の可能性もあるかもしれません。ガスライティングについては知っておきましょう。

記事を読み込み中…

https://twitter.com/plus97521166/status/691601128740360192

以前、見たアンジェリーナ・ジョリー主演の「チェンジリング」という映画は本当に良かった。 「チェンジリング」映画予告編

行方不明になった息子。そして、見つかった息子は…、本当の息子ではないのにロス市警は息子だと言う。本当のことを言う母親に対して「あなたは動揺している」と。そして母親を「精神病院送り」にする。もちろん母親は正常。

「実話」だからこそ、怖いですよね…「でっち上げ」って…。 頭がおかしくない母親が精神病院送りにされたけど、最後は勝つから、カッコイイ!戦っていくことって本当に大事なことですね。日本人はこういった「でっち上げ」「ねつ造」の恐怖に怯えて「シーン…」と静まり返って「触らぬ神に祟りなし状態」の人が多いですよね。

そして、本当のことを言う人を皆で無視する。今も昔も、いじめに立ち向かう人は殆どいないのです。 繰り返しますが、さっきの映画は「実話」なんですよ。正常な人がおかしい扱いされていくケースもあるのです。言い換えれば、「大人の巧妙な虐め」です。

精神病院に入院している患者の一部は、「口封じのために追いやられた人」の可能性もあるかもしれません。

なので、あなたも、「ガスライティング」については知っておきましょう。

ガスライティング(英: gaslighting)は心理的虐待の一種であり、被害者にわざと誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶、知覚、正気を疑うよう仕向ける手法

引用元:ガスライティング – Wikipedia

ガスライティングは、心理的な虐待の一種です。これは私もされたことがあります。本当に正気を疑うほど混乱していきます。自分でも嘘が本当かのように錯覚しそうになるのです。怖いですよ。本当に怖い手法です。これを複数人からやられ続けるとよほど強力な信念の持ち主ではない限り気が狂っていきます。

例としては、嫌がらせの事実を加害者側が否定してみせるという単純なものから、

引用元:ガスライティング – Wikipedia

そう、この通りです。私たちに対し、匿名掲示板で誹謗中傷や名誉毀損をした者たちは、それをこっちが過剰反応しているとし、何も問題のないことかとのように言っていました。そして、恐らく仲間内だと思いますが、別ブログのコメントなどからしつこく「拷問して殺す」とか、否定的なコメントを送り続けてきます。

1つ1つとってみたら些細なことなので、警察も中々動いてはくれません。そこをわかっているから嫌がらせをする者は、些細なことを「繰り返す」のです。繰り返すことで結果として大きくする技術があるのです。

そして、こちらが騒げば「なんか、あの人被害妄想だよね」なんて、もっていくのです。上記引用に書いてあるよう、嫌がらせの事実を加害者側が否定するということ。だから、あの嘘つきが嘘つきであるとはっきりさせるために、発信者情報開示請求訴訟を起こしたところ、当然、裁判所命令は「開示せよ」でした。つまり、裁判の結果、匿名掲示板に書き込みをした者の情報を開示する正当な理由があると認められたのです。

当然です。嫌がらせがあるのですから。これにより、相手側が如何に姑息でガスライティングのような真似をしていたのかが明確になってきました。現段階では、次の段階で、特定した嫌がらせをしていた相手に対し、損害賠償請求訴訟を起こし始めた段階です。こちらは何もしていないのに、どこの誰かもわからない知らない相手が嫌がらせをしてきたのですから、しっかり最後まで対処したいと思っています。相手の実名も居住地も把握済みです。

このように、嫌がらせを巧妙に行うものは事実として存在するのです。アンジェリーナ・ジョリー主演の「チェンジリング」という映画が「実話」であるように、巧妙な嫌がらせはどこにでもあるのです。それを「ない」と言っている者たちがどれほど怪しいか。正常な判断が出来ればわかりますよね。

だから、あなたも自分や大切な家族やお子さんを守るために「ガスライティング」については知っておきましょう。知識を持った大人が行う心理的な虐待です。それが「ガスライティング」です。実に巧妙に仕掛けます。

そういった者たちは色々工作して「本当のことを言っている者がおかしい」という「空気」を作るんです。

https://twitter.com/plus97521166/status/849401009860476930

支配者は「空気」を作って「空気読め」とするから「水を差す」人に嫌がらせをする場合がある。もちろんお得意の「空気」で。水を差す者が「おかしい」という空気。つまり、「本当のことを言っている者」は水を差すことだから、支配者の空気が流れてしまう。だから「本当のことを言っている者がおかしい」という「空気」を作るんです。

迷惑な話ですよね。人の迷惑くらい考えてほしいものです。

「空気の研究」を一度読んでみて下さい。日本人を支配する「空気」をどうしても読めない人のほうが「健全」です。もう時代が変わってきているんです。支配の時代じゃないんです。個が活性化する時代なんです。

強力な信念の持ち主ではない限り気が狂っていく心理的な虐待の一種であるガスライティング。

被害者を当惑させるために奇妙なハプニングを起こして見せるといったものまである。

引用元:ガスライティング – Wikipedia

これも、私は経験がありますが、目的の1つは「当惑(どうしたら良いかわからないこと)」させることです。つまり、答えの出ないことで頭を悩ませるのが目的です。何故か。これが脳疲労に繋がるからです。人は答えを出さないと納得いかなかったりします。それが生活や命に危険に関わることなら尚更です。

つまり、生活や命に危険に関わることを加害者が起こすんです。そして、誰がやったかわからないよう、証拠を残さないように徹底します。すると被害者は当惑して混乱して脳疲労に繋がっていきます。非常に悪質です。

こういった被害者を当惑させるために犠牲になりやすいのはペットです。何故なら人間の言葉を話せない。つまり答えが出来ないように出来るからです。加害者は被害者が大事にしているペットを傷つけて「知らない。うん。本当に知らない」と平気でとぼけます。目的が「当惑(どうしたら良いかわからないこと)」させることだから。

被害者を当惑させ混乱させ脳疲労に繋がっていくのを待ってから「あの人、統合失調症じゃないかな?」と創り上げていくのです。

家族内コミュニケーションがダブルバインド・パターンであると、その状況におかれた人が統合失調症に似た症状を示すようになる、と指摘する説。

引用元:ダブルバインド – Wikipedia

コミュニケーションがダブルバインドパターンだと、非常に脳が疲れます。常に雑念が頭の中に飛び交った状態になりそれを鎮めることが難しいから脳疲労になるのです。そこを狙うのが知識がある加害者です。そうやって脳に負荷をかけ続け、統合失調症に似た症状を示すようになるまで待ってから「あの人、統合失調症じゃないかな?」と創り上げていくのです。

大人の虐めであり、まさに心理的虐待、脳を傷つける悪質な行為です。

あわせて読みたい
衝撃!虐待で脳が傷つく!虐待者へ。お前は誰に怯えているんだ?その恐怖を誤魔化すために、大事な罪の... 虐待で脳が傷つくことが明らかになっています。体罰や暴言を推奨するような者は虐待者の考え方です。これは許されない行為です。 まず、以下の朝日新聞出版からの引用文...

「体罰」「暴言虐待」「性的虐待」「両親のDV目撃」でそれぞれ脳の傷つく部位が異なりますが、こういったガスライティングやダブルバインドパターンのコミュニケーションも脳を傷つけているはずです。恐らく。

だから、あなたもガスライティングやダブルバインドパターン。支配者の作る空気について知っていき、相手を明るみに出してあげて下さい。私も過去に、こういった手口で仕掛けてきたものがいたので暴いてあげました。手口を暴き、二度と俺にやるな。そう言って暴きました。

目次

電子書籍を出版

過去にガスライティングを受けて、複雑なトラウマを抱えている人もこのブログを見てくれていると思うので、ガスライティングに打ち勝つ方法を書いてAmazonのKindleストアで出版させていただきました。Kindle Unlimited登録者が0円で読めるように読み放題対象にしておきました。良かったら読んで役立てて下さい。


Kindle Unlimited(読み放題)対象本
ガスライティングに打ち勝つ方法(1巻)

この本に書いたことを知っていれば自分を守ることが出来ます。ガスライティング被害者は怯えています。不安と恐怖だらけです。それはどうしてか? 知らないからです。知らないから怖いのです。上記の本でお伝えしていることの一部は、米国心理学会から「優秀論文賞」を受賞しているステファニーA.サーキス博士が言っていることも参考にして書きました。是非、知っておいて下さい。大切なことは「狂気」から「正気」を学ぶことです。

よくある質問 AI生成

この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました

Q1. ガスライティングが家庭や職場で起こる具体的な兆候は何ですか?

ガスライティングの兆候には、自分の記憶や感覚を疑うようになったり、頻繁に混乱や不安を感じたり、誰かの言動に過剰反応したりすることがあります。これらが続く場合、心理的虐待の可能性があります。

Q2. どうやってガスライティングの被害を証明し、対処すれば良いですか?

証拠として、記録や録音、メール・メッセージを保存し、信頼できる第三者や専門家に相談することが重要です。必要なら裁判所に証拠提出や情報開示請求を行い、法的に対処しましょう。

Q3. アンジェリーナ・ジョリー主演の「チェンジリング」が実話だと理解していますが、その背景にある社会的問題は何ですか?

「チェンジリング」は、失踪した子供が本物か偽物かの判別や、警察や社会の腐敗、親子の絆と正義の闘いを描き、実際に起きた児童失踪事件や虐待事件の背景にある社会の闇や不正に焦点を当てています。

Q4. 日本社会において「空気を読む」文化が心理的虐待や支配にどう影響していますか?

日本の「空気を読む」文化は、個人の意見や感情を抑え、支配者や多数派の意向に従わせる傾向があります。これにより、問題を黙殺したり、真実を隠す風潮が生まれやすく、心理的虐待や不正を見過ごす土壌となっています。

Q5. 心理的虐待やガスライティングから自分や家族を守るために最も効果的な対策は何ですか?

知識を持ち、自己証拠を記録し、信頼できる第三者や専門家に相談することが重要です。また、感情的に巻き込まれず冷静に対処し、必要なら法的措置を取ることで、被害を最小限に抑えることができます。

この記事を読んで、いま“何を解決したい”ですか?

読むだけで終わらせない——解決まで伴走します。何を前進させますか?

あなた専用の「解決プランPDF」を即時お届け

愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。

記事の内容やあなたの入力に合わせて、実行しやすい具体案を1つのPDFに整理します。
メールアドレスと「解決したい課題・状況」を入力するだけ。決済後すぐにダウンロードできます。

  • 個別最適サイト文脈+あなたの入力に完全連動
  • 即時納品その場でPDFダウンロード&メール送付
  • 多分野OK心理・法務・学習・生活・雑学ほか
  • 印刷可A4想定の読みやすい構成
1

メール&課題を入力

2

お支払い(Stripe)

3

PDFを即ダウンロード

“読むだけで終わらせない。いまのあなたに最適化した実行プランPDF
記事の要点+あなたの入力を反映 / 実行しやすい手順・チェックリスト付き

決済後すぐにダウンロードできます。メールでもお送りします。
(PDF生成に十数分かかる場合もあります)

生成に使用:gpt-4.1-mini

  • 決済はStripe(国際基準のセキュリティ)
  • 自動メールでダウンロード案内をお届け
  • あなたの入力に基づく“実行ガイド”。専門的な個別助言は含みません

届くもの(あなた専用PDF)

  • あなた専用PDF:記事の文脈と入力内容にもとづき自動最適化
  • 含まれる要素の例:実行プラン/手順/チェック項目/ケース・例文/注意点/一般原理の要点
    ※必要に応じて出し分け(すべてが必ず入るわけではありません)
  • 受け取り:決済後すぐダウンロード+同じリンクをメール送付(有効期限:24時間)

こう変わる

「何から始めるか」が今すぐ明確。あなたの状況に合わせた提案が1枚にまとまり、今日から着手→検証→改善のサイクルを回せます。印刷・保存して繰り返し使えます。

よくあるご質問

医療・法律などの個別助言はありますか?
いいえ。一般情報の提供です。必要に応じて専門家へご相談ください。
受け取り方法は?
決済直後にダウンロードでき、同じリンクをメールでもお送りします(リンク有効期限:24時間)。
支払い方法は?
Stripe経由のカード等に対応(サイト設定によります)。
領収書は発行されますか?
Stripeから自動送信されるレシートメールをご利用ください。
メールが届かない場合は?
迷惑メールを確認し、受信設定で @bright-ms.net を許可してください。解決しない場合はお問い合わせください。
返金はできますか?
デジタル商品の性質上、原則返金不可です。詳細は「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。
この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

コメントを投稿する

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次