『「おれ」と「ぼく」のつぶやき(No.151~No.180)』を、AmazonのKindleストアで出版しました!
1つ、140文字程度の短文のつぶやき30個を画像付きでまとめました! 「長文は苦手…」という人は是非、読んでみて下さい。価格は今なら99円! 又は「0円(Kindle Unlimitedに登録している方なら)」です。
今回のつぶやき集は、機能不全家庭で育った人がよくなっていくために大切なこと、それ以外の人でも、温かい家庭を築くために役立つと思う内容が多かったと思います。読んで、アウトプット(出力・表現)に繋げてくれたら嬉しく思います。
どんなに悩んでも、苦しんでも、自分を救えるのは自分しかいません。誰かに救ってもらおうと待っている時間は本当に勿体ないです。時間という命を無駄にしないで欲しいと思います。自分で自分を救うには「力」を上げる必要があります。その力の1つが、人間力であり、人間らしさを司る部位である脳の前頭前野を活性化させる生活習慣が【重要】なのです。
僕自身が、過去苦しんだのも、脳の前頭前野を使わない生活習慣に入っていったからでした。その時は、まさかこのことが後の苦しみに繋がるなんて夢にも思っていませんでした。馬鹿でした。道を間違えました。だけど間違えたから戻れたし、どちらも経験することが出来たし、学校では知り得ないことも知れて、IQも127に上がったので、結果、良かったと思っています。

勉強を13歳で(実質小学6年まで)勉強を放棄して、その後は、怠惰な生活、更には、夕方から朝まで薬物使用での幻覚体験にハマり、廃人になる道を堪能していて、まともに読み書きもできなかったのに、、、読み書きをしていたらIQが127になったのです。多分昔は、70くらい(軽度の知的障害に近いレベル)だったのではないか? と思います。
読み(インプット)書き(アウトプット)に、サヨナラ・モンスターを加えると、個人的には最高レベルだと思っています。
兎に角、大事なことは書くこと(アウトプット)を繰り返すことです。出す力、、、この力をトレーニングで高めれば、当然、自分を出す(表現する)ことも、やりやすくなります。それは、心の苦しみを減らすことに繋がるのです。生きづらさを抱えて、自分を出せずに苦しんで、他人を生きている人たちは、内側にある自分の何かを表に出す力がとても弱いのです。
だから、書くことで鍛えたら良いのです。サヨナラ・モンスター参加者さまに良い変化があるのも、「内側にある表に出す力が上がりやすい」からなのです。内側にある自分を表に出す、、、この視点でサヨナラ・モンスターの教材ファイルを見ると、至る所に、「内側にある自分を出す練習になっているもの、又はそれに繋がるもの」があることに気づくと思います。だから大きな心の良い変化が起こることもあるのです。
本当の自分の心の声、、、これを書き出してみましょう。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. 本書のつぶやきはどのような読者に最適ですか?
本書は、機能不全家庭で育った方や、心の癒しや自己成長を求める方に最適です。短文で気軽に読めるため、心の整理や気づきのきっかけ作りに役立ちます。
Q2. どのようにして「内側にある自分を出す力」を高めることができますか?
書くことやアウトプットを繰り返すことで、自分の心の声や思いを表現する力が養われます。継続的な練習により、自己理解や心の解放につながります。
Q3. 本書を読むことで、どのような具体的な変化が期待できますか?
自己表現力や心の整理力が向上し、苦しみや不安の軽減、自己肯定感の向上が期待できます。結果的に、より温かい家庭や人間関係を築く土台となります。
Q4. 脳の前頭前野を活性化させる生活習慣には何がありますか?
書くことや読書、計画立て、ポジティブな思考、適度な運動、規則正しい生活習慣などが前頭前野の活性化に効果的です。
Q5. Kindle版の特典や無料期間について教えてください。
Kindle Unlimitedに登録している方は無料で読むことができ、通常価格は99円です。お得に気軽に心の癒しや自己啓発の素材として活用できます。
コメントを投稿する