サヨナラ・モンスターは「トラウマ克服方法」でもある。未処理の心の情報を処理しよう。

サヨナラ・モンスター(https://sayonara-monster.com/)では、心の問題を解決するために役立つ総合的な心構えをお伝えしています。

この手の本は読み終わると、そうなんだ、なるほどと納得するものの、それで終わる場合が多いのです。それは、本に載っている解決法が自分にぴたりとあてはまることが少ないからです。

しかし、この本は個々の事例ではなく、総合的な心構えと具体的な方法を説明してくれています。

引用元:非常に実践的(サヨナラ・モンスターのAmazonレビュー)

心の問題を解決するには、心の問題解決に役立つ総合的な心構え(心の問題に対処するための心の用意)が必要です。それらをサヨナラ・モンスターの教材本編でお伝えしています。お伝えしている1つ1つのことは、全て、心の問題解決のための心構えとして大切なことです。どれかが欠けると、期待できる効果も減ります。1つ1つ、これが揃って、全体として機能して、それで大きな効果が期待出来るのです。ですから、サヨナラ・モンスターの教材本編を読んで、そこにある1つ1つを軽視せず、大切にしてほしいと思います。

そして、サヨナラ・モンスターは「トラウマ克服方法」でもあるのです。下記の「臨床心理士・公認心理師」の方の文章の引用文をお読み下さい。

サヨナラモンスターはトラウマがどのように形成されて、それがどのように生活に悪影響を与えていて、課題を行うことでどのようなメリットが得られるのかということを説明しています。トラウマは複合的な要素(感情や経験)が、からまり合って出来ているもので、理解するのが難しいですが、トラウマと「モンスター」というものを結び付けていて、イメージングしやすいのが良いと思いました。

ワークシートがあり、書き込むことによって「向き合う」という作業がしやすい(臨床心理士、公認心理師 MNさま・女性) | 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」|モニター体験談(臨床心理士、公認心理師 MNさま・女性)より

上記は、国家資格である公認心理師、そして心理系民間資格の最高峰の資格である臨床心理士の資格を保有している、いわば、心の専門家の中でトップクラスの資格を保有している方の言葉です。以前、サヨナラ・モンスターを試していただいた時に書いてもらったものです。

このように、サヨナラ・モンスターの「モンスター」は「トラウマ」とも結びつくように制作をしました。つまり、「モンスター(トラウマ)」と「サヨナラ(克服)」ということです。これは、知識がある人ならわかることなのです。モンスターは、潜在意識(無意識)にある「纏まり」です。トラウマも、潜在意識(無意識)にある「纏まり」です。これは自分ではなかなか気づけない領域のことです。気づいてしまうと耐えられないほどの情報だったから、無意識下に抑圧されていることもあるのです。これを意識化して、1つ1つ、時間をかけて変えていくことが必要なのです。モンスター(無意識下にある複合的な心の情報)、、、これを変えていくこと、、、それがトラウマの克服に繋がるのです。

サヨナラ・モンスターの教材本編、この中の「モンスターの正体」、、、
文字は黒塗りにしています。購入者さまは教材本編でご確認ください。

モンスターの正体の図

ここにある情報(図でお伝えしている)に働きかけていくことで、心の問題を解決しやすくなるのです。ここでお伝えしている図の水色の部分、、、トラウマになってしまいやすい人はこの水色部分が無意識下に抑圧されています。ですから、これを1つ1つ、大切にして解放していくことが大事なことなのです。僕自身、ここを解放していくことで、心がだいぶ良くなりました。

トラウマは、「未処理の過去」です。向き合うのは怖いし、痛みを伴います。しかし、未処理だといつまでもその影響を受けます。ですから処理して終わらせる必要があると僕は思います。あなたの大切な未処理の過去の心の情報…、これを「書くこと」を通して表に出してあげませんか。表に出すことが出来ると、心はその分だけ軽くなっていきます。

サヨナラ・モンスターを今すぐ購入する

この記事でお伝えした内容をもっと詳しく知りたい方は、記事下部のコメント欄に「この記事の続きをKindle出版して」と投稿してください。いただいたリクエストをもとに、さらに知識を加え、一般で使える最高レベルのモデルであるChatGPT(今ならo1)を駆使して、AmazonでのKindle出版を検討します。 なお、隙間時間を使って作業することや、内容によっては出版しない場合もありますが、検討のうえ、可能であれば出版します。その際、匿名での投稿もOKですが、メールアドレスを記入していただければ、出版時にお知らせいたします。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメントを投稿する

コメントする

目次