【1】心の問題解決– category –
-
「自己顕示欲のかたまりだ」と決めつけられたあなたへ──偏見の鎖を断ち切る方法
他人の決めつけで苦しんでいませんか? あなたは何かを発信したり、成功したりしたときに「自己顕示欲のかたまりだ」と決めつけられたことはありませんか?SNSや職場、日常の人間関係において、他人の善意の行動を勝手な解釈で歪め、否定的なレッテルを貼... -
「図星だから傷ついてる」と言われたあなたへ。実は、それは決めつけの罠かもしれない。
あなたは本当に「図星だから」傷ついているのか? 「あなたは図星だから傷ついているんだよ。」 そう言われたことはありませんか? 本当にそうなのか、それとも違うのにそう決めつけられて傷ついているのか。 今回は、相手の決めつけによって生じる心理的... -
【投影性同一視】「自分の評価が気になって仕方ないんだな」と決めつける人がいたとします。こうした決めつけはなぜ起こるのか?
例えば、ブログに作品に関する評価のことを書いて投稿したとします。 僕の例で言えば、昨日投稿した下記の記事です。 それに対し、「自分の評価が気になって仕方ないんだな」と決めつける人がいたとします。実際は、その投稿者は気になっていません。僕自... -
これは読んでもらえない本だったかな?と思っていたKindle本「心の虫を撃退!: 〜毒を排除してマインドをリセットする究極ガイド〜」に高評価が!
読者の皆さんは、心の中に潜む"虫"について考えたことはありますか?そして、その虫が私たちの日常や感情をどれほど蝕んでいるかを意識したことはあるでしょうか?「心の虫を撃退!」は、この問題に真正面から挑み、読者に新しい視点と実践的な解決策を提... -
僕は自分の中で大きな課題だった「否定される恐怖」を克服しました。
このような心理的成長は全て、自分で自分を教育することから始まります。あなたは今年一年、自分をどのように教育しましたか?自分のどんな課題をクリアしてきましたか?僕は自分の中で大きな課題だった「否定される恐怖」を克服しました。細部まで知り尽... -
なぜ加害者は被害者を装うのか?— 心理学が明かす『DARVO』とその破壊的な影響
虐待(心理的含む)を、周りや、子ども、動物などへする人が、自身の問題を隠蔽するために、パートナーや他の誰かをバレにくいように傷つけ、相手のトラウマを刺激して防衛の怒りを引き出し、周囲に対し相手を悪者に見せかけ、自身は被害者になりすまし、... -
【苦しんでいる正直者たちへ】正直者が「嘘つき」と言われる理由とは?— 攻撃者の心理と対抗するための心の防御術
僕は、正直者が「嘘つき」と言われる現象についてかなり深く熟知しています。他人に害を与える「嘘つき」を深く知っている人間です。つまりこの被害を長きに渡り受けた経験があるからこそ、わかるのです。そこらの教科書や本を読んで知ったのとはわけが違... -
不満は心の足枷になる――心理学が教える感情の正体と解き放つ方法
人間の心は、車に似ています。車が動くためにはガソリンが必要です。ガソリンが不足すると、車は不安になり、「このままでは動けなくなる!」と警告灯を点けます。不満もそれと同じです。心にガソリンが足りていない状態を、不満という形で私たちに知らせ... -
あなたを支配しているのは、無意識下にある「モンスター」です。
【重要】なことをお伝えします。あなたを支配しているのは、無意識下にある「モンスター」です。これは「心の情報の纏まり」です。これが無意識のうちに自分を支配しているのです。そこを「解決」しない限り、永遠とそれに支配され続けます。しかも気づか... -
人から大切にされたいと言いながら、逆恨みをして嫌がらせをする人たち
人から大切にされたい、信頼関係がほしいと言いながら、逆恨みをして嫌がらせをする人たちがいます。変わるためにハッキリ言いますけど、まず、「思考回路が狂っていること」を認識しないといけません。そしてそれは「支配」であることも理解しないといけ...