「表現」は「傷」を癒すもの。本当の自分が表に表れてくると傷は癒えていく。

記事を読み込み中…

https://twitter.com/adult_children1/status/824537041224364032

多くの人たちが、色々な「表現」をしています。それは、上記にあるよう、それぞれが自分で自分の心の深い部分にある「傷」を癒している「過程(プロセス)」なのです。周りの協力と一緒に。コメント欄を「傷」の視点で見るとわかります。とても優しい人たちがいることが。

「表現」をする人。そしてその表現をする人が自分で気がついていない「隠れた能力」に関することを上手く伝えている人もいる。表現している人は新たな自分に気づく。気づくと「傷」の欠片が1つ癒される。その繰り返しで「まとまり」が小さくなっていく。表現によって、その人の一部が表に現れたから。

「本当の自分」の何かが「表現」によって表に表れてくると「傷」は癒えていく。「傷ついている」ということは、本当の自分が表に出てこれないよう、封じ込められているということ。その「傷」の周りにある「?」が”反転”しながら表に現れていくのが「表現」です。これは本当に素晴らしいことです。

普通の認知行動療法では効果が出ない深いレベルの苦しみや生きづらを解消するためのスキーマ療法(心理療法)でも、2年3年かかるとも言われ、生涯を通して取り組むものだとも言われます。それほど「深い部分にあるまとまり」が小さくなるには時間がかかるものなのです。何故なら「根本解決」だから。

Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    記事を読み込み中…

    【広告】

    世界的に認められている心理療法EMDRを自分で行いました!

    トラウマ転換ウォーキング(第三版)

    この「トラウマ転換ウォーキング」は僕自身が河川敷などで行っていた方法で、独自の方法です。必ずしも同じ方法でなければいけないわけではなく、お伝えする情報から、自分で自分に合ったやり方を工夫してやってみると良いと思います。お伝えする1つ1つは、どれも健全なもので、副作用とかがあるわけではないので(医療機関を受診されている人は必ず医師の指示に従って下さい)、自分なりに工夫して、自分がプラスを感じるやり方を繰り返すと良いと思います。誰でも簡単に行える方法で、歩くことと、歩く時に持っていけるスマホがあれば出来ます。また、トラウマがない人でも「プラス変化」を感じることが出来る方法です。

    ¥2,520

    この記事を困っている人にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!

    コメントを投稿する

    コメントする

    目次