マインドコントロールの1つ。1度存在を殺してから外部を遮断し内部にだけ存在を認めるものがあると信じ込ませてから囲って逃がさないようにする。

記事を読み込み中…

自分で選択したと思い込んでいる

マインドコントロールが根深いほどコントロールされた側は自分の判断で”それ”を選択したと思い込んでいます。つまり自分の判断で選択したと気付かれずにコントロールするのがマインドコントロールです。コントロールされた側は「強制なんかされてないよ自分で選んだんだから」と言うのです。

目次

コントロールする側の完全なる駒

マインドコントロールが酷くなるとコントロールする側に命を捧げなければ苦しみから逃れられない心理状態になります。そうなればコントロールする側の完全なる「駒」です。自爆テロはこうして作られていきます。

僕もこのような心理状態に陥ったことがあるから心が雁字搦めになる感覚がわかる。心を殺されているから心を生き返らすために命を捧げなければいけない気になるのです。生き地獄のように感じます。だから本当の自分を大切にし続けることが大事なことです。

存在を知ってほしいから犠牲になる

コントロールされていた時の僕の言いたいことをハッキリ代弁してくれているかのように思える一文を日本の医学者(精神科医)、作家。博士(医学)である岡田 尊司(おかだ たかし)さんの「マインド・コントロール」という本から引用してご紹介します。

集団の絆が、今や彼を死に縛り付け、犠牲となることから逃れられなくする。愛する集団のために自らの命を捧げることによって、英雄となることでしか、自分の存在を証明する道は残されていない。もしそこから逃げれば、彼は愛する仲間を裏切るだけでなく、自分の存在を卑しめてしまう。仲間との絆という集団の圧力と、自分の存在価値を証明しようとする自己実現の願望の二つが、そこにはかかっている。それ以上に強力な駆動装置は存在しないだろう。

 

引用元:マインド・コントロールのP18より

パートナーと出会ったころパートナーは僕に対して「なんでこんなに家族のために何かやらなきゃ家族のために死ななきゃ」って思ってるんだろうとすごい不思議だったと少し前に言われた。最初は「シスコン野郎かと思った」と言ってました笑 コントロールされている時は本人はおかしいと思っていません。

僕は当時、親や姉の為に死ななきゃいけない。自分を犠牲にして、強盗などから家族を守るために死ななきゃいけない。そう思い家に強盗が押し入ってくることを長い間、待っていました。だけどそんなことは起こらない。だからその後、自殺を決意しました。心が雁字搦めだったのです。

支配する側や家族によって存在を殺される。そして、薄れゆく存在を知ってほしいから犠牲になれるのです。命を投げ出すくらいのことが出来るようになるには徹底して存在を殺して逃げられないようにしてわずかな餌に食いつかせる手口を使うのです。この心理状態に陥ると、外の人には助けを求めることは出来ない。そして支配から抜け出す気にもならない。引用にあったように「自分の命を捧げて英雄とならないと自分の存在を証明することはもうできない」状態なのです。それが出来なければ「死(自殺)」しかないというくらい雁字搦めになっているのです。

1度存在を殺してから外部を遮断し内部にだけ存在を認めるものがあると信じ込ませてから囲って逃がさないようにする。

貴重な体験をした

だけど僕は貴重な体験をした。命を捧げなければいけないくらいコントロールされた対象が愛されたい家族からであり雁字搦めにされてそこから抜け出した。この体験のおかげで手口がわかるから二度とあの世までも操作するコントロールは受けないから見方変えたらかなりプラスです。

支配の手口がよくわかるようになった

家族の支配は手に取るようにわかるようになった。だから僕が〇〇が〇〇歳くらいに非行に走り出す可能性が高いよってパートナーとかに言ってたら後から本当に急激に非行に走り出して驚いていた。何ら不思議なことではなく「スケープゴート」の視点からみたら「可能性が高い」ことはわかります。

スケープ・ゴート(身代わり):家族の問題を行動化するタイプ
外面 – 反抗的、陰気、反感を買う行動、張り合わない
内面 – 心の傷、見捨てられ感、怒り、拒絶、不適応感、低い自己評価
言動 – 問題を起こし注目を集める、自虐自傷自罰行為、自暴自棄
弱点 – アルコール等依存傾向、問題児、年少妊娠や犯罪の傾向
長所 – 現実の直視、立ち直る勇気、人を助ける力

引用元:アダルトチルドレン – Wikipedia

スケープゴートされた者は非行に走りやすいのです。

視野狭窄

日本の医学者(精神科医)、作家。博士(医学)である岡田 尊司(おかだ たかし)さんの「マインド・コントロール」という本には「視野狭窄(しやきょうさく)」と言う言葉が出てくる。

マインドコントロールは「視野狭窄」状態にするものだと今振り返ってみても納得ですが、僕の場合は「世の中は悪に満ちているという数々の子供頃からの刷り込み」と「○○(家族)のことさえ黙って信じて言うこと聞いていれば間違いない」というこの大きな2つによって見事に「心の視野狭窄状態」に入り込んでいった。

回復するには

マインドコントロールされていたことに気づきだしたら自分の心がボロボロだと気が付きます。間違いないく言えることは「心の安全基地」なしに「回復」はあり得ないということ。心を回復させるにはまず心の安全基地を手に入れなくてはいけません。あなたを否定する人やあなたを傷つける人からまず離れることです。そのうえで「現実」を見ていくと回復してきます。

心の中にある、無数のゴミや、鉄くず。汚い貼り紙。嘘の網。そういったものをすべて綺麗に区別して捨てるものを捨てていくと時間はかかるけど「光」が見えてきます。その光は「何とも言えない嬉しい気持ち」になるものです。心の中に芽が出てきたような感じです。それを見つけるために本を読み自己理解を深め自分で自分を成長させることが大切です。

他人の感情や価値観を省いていくと心の中で芽があることに気づきます。自分で育てるのです。それは「自分が自分の親になる」ということです。その気持ちを持つと「自分軸」で生きていけるようになってきます。自分軸で生きていけば「本当の自分」に近づいていけます。

「心の安全基地がない」と思うときは、これは僕の考えですが、無いと断定しないで「探す」「見つける」それでもなければ「自分で作る」のが大切だと思っています。

よくある質問 AI生成

この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました

Q1. マインドコントロールから抜け出すために最も効果的なステップは何ですか?

まずは自己認識を深め、コントロールの存在に気づくことが重要です。その後、安全な環境で心の安全基地を築き、自己理解と自己肯定を進めることで、徐々に支配から解放されることが可能です。

Q2. どうすれば自分の判断とコントロールされた思考の違いを見極められますか?

自分の感情や考えを客観的に観察し、「本当に自分の意思かどうか」「無意識に従っているものは何か」を問い続けることがポイントです。自分の意志と操られた思考の差を理解しやすくなります。

Q3. マインドコントロールによる視野狭窄を解消する具体的な方法はありますか?

多角的な視点を持つために、情報源を増やし、自分とは異なる意見や価値観に触れることが有効です。また、自己反省や内省を深め、現実を冷静に見つめ直す努力も必要です。

Q4. 支配やコントロールの影響を受けた後、心の傷を癒すためには何をすれば良いですか?

心の傷を癒すには、まず自己受容と自己肯定を促し、信頼できる環境や専門家の助けを借りて癒しのプロセスを進めることが重要です。自己理解と時間をかけた回復が鍵となります。

Q5. 家族や集団の圧力から解放されるために、どのように自分の存在価値を再確認できますか?

自分の内面と向き合い、自己の価値観や長所を見つめ直すことが大切です。自己成長や自己肯定を促す活動を行い、自分自身を受け入れることで、圧力に左右されずに自分の存在価値を再認識できます。

この記事を読んで、いま“何を解決したい”ですか?

読むだけで終わらせない——解決まで伴走します。何を前進させますか?

あなた専用の「解決プランPDF」を即時お届け

愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。

記事の内容やあなたの入力に合わせて、実行しやすい具体案を1つのPDFに整理します。
メールアドレスと「解決したい課題・状況」を入力するだけ。決済後すぐにダウンロードできます。

  • 個別最適サイト文脈+あなたの入力に完全連動
  • 即時納品その場でPDFダウンロード&メール送付
  • 多分野OK心理・法務・学習・生活・雑学ほか
  • 印刷可A4想定の読みやすい構成
1

メール&課題を入力

2

お支払い(Stripe)

3

PDFを即ダウンロード

“読むだけで終わらせない。いまのあなたに最適化した実行プランPDF
記事の要点+あなたの入力を反映 / 実行しやすい手順・チェックリスト付き

決済後すぐにダウンロードできます。メールでもお送りします。
(PDF生成に十数分かかる場合もあります)

生成に使用:gpt-4.1-mini

  • 決済はStripe(国際基準のセキュリティ)
  • 自動メールでダウンロード案内をお届け
  • あなたの入力に基づく“実行ガイド”。専門的な個別助言は含みません

届くもの(あなた専用PDF)

  • あなた専用PDF:記事の文脈と入力内容にもとづき自動最適化
  • 含まれる要素の例:実行プラン/手順/チェック項目/ケース・例文/注意点/一般原理の要点
    ※必要に応じて出し分け(すべてが必ず入るわけではありません)
  • 受け取り:決済後すぐダウンロード+同じリンクをメール送付(有効期限:24時間)

こう変わる

「何から始めるか」が今すぐ明確。あなたの状況に合わせた提案が1枚にまとまり、今日から着手→検証→改善のサイクルを回せます。印刷・保存して繰り返し使えます。

よくあるご質問

医療・法律などの個別助言はありますか?
いいえ。一般情報の提供です。必要に応じて専門家へご相談ください。
受け取り方法は?
決済直後にダウンロードでき、同じリンクをメールでもお送りします(リンク有効期限:24時間)。
支払い方法は?
Stripe経由のカード等に対応(サイト設定によります)。
領収書は発行されますか?
Stripeから自動送信されるレシートメールをご利用ください。
メールが届かない場合は?
迷惑メールを確認し、受信設定で @bright-ms.net を許可してください。解決しない場合はお問い合わせください。
返金はできますか?
デジタル商品の性質上、原則返金不可です。詳細は「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。
この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

コメントを投稿する

コメントする

目次