結果どうです?悪化してますよね…。虐待やDVを治す・やめる・連鎖を断ち切るための本当の方法!!

記事を読み込み中…

虐待やDVなどの諸問題は増えている

虐待やDVを治す・やめる・連鎖を断ち切るための方法は色々言われてますよね。だけど、結果どうですか?・・・。結果は、”いたちごっこ”ですし、悪化しているのは皆の存じるところ。虐待も暴力もエスカレートして、より酷いことが起こっていたり、本当にかわいそうな被害者が生まれたり、罪のない子供が犠牲となったりしています。

だから、僕は「本当に、罪のない子供や、犠牲者が減ってほしい」という思いから、否定されることが多いであろう、この記事でお伝えする「本当の解決に近づける方法」を記事にしておきたいと思うので書いて残しておきます。ハッキリ言いますが、仲良しこよしの幼稚園ごっこの気持ちでは到底解決などできません。まして、承認欲求の強い、悪者を無意識のうちに必要としている支援者が絡めば尚更です。

そして、「虐待者が悪い!」「犯罪者が悪い!」「人格障害者が悪い!」と言っているうちはいつまでも問題が増えていきます。なぜなら、無意識のうちに、それを願望レベルで求めていれば願いが叶うからです。本当に問題を無くしたいのなら「自己学習」です。自分が変われば周囲も変わる。その小さな連鎖に意味があるのです。

目次

児童虐待の相談対応件数の推移

まず、児童虐待の相談対応件数の推移を厚生労働省の「平成27年度 児童相談所での児童虐待相談対応件数(速報値) |報道発表資料|厚生労働省」のページにある「平成27年度児童虐待対応件数(速報値) (PDF:811KB)」でご覧下さい。児童虐待の相談対応件数だけ見ても、こんなに増えているのです。

次は「児童虐待相談の対応件数及び虐待による死亡事例件数の推移」を見て下さい。児童虐待で子供が死亡した件数は高い水準で推移しています。かなり、増えていることがわかりますよね。

なぜ虐待は減るどころか増えるのか

虐待を減らそう減らそうとしているはずなのに、なぜ、罪のない子供たちが犠牲になって増えているかわかりますか?

厳しい言い方をしますが、「無意識のうちに、虐待を望んでいる者がいる」からなのです。この記事ではその者を叩こうというのではありません。その者が「無意識のうちに、虐待を必要としない人間になれるような、環境が、少しでも増える世の中になってほしい」という意味で書いています。

冷静に考えればシンプルなことだとわかりますよね。虐待が増えている現実、結果がある。その結果が成し遂げられた確かなプロセスがあった。ということ。その、虐待が起こるプロセスなしに起こるわけがないのです。当たり前のことですよね。

では、虐待者がなぜ虐待をするのか。そして、どうしたら虐待をやめることが出来るか。色々みていきましょう。

脳が萎縮するような関わり方が虐待の最大の原因

虐待、暴力、キレやすい、人格障害、これらの最もたる原因は「脳の萎縮」にあることはわかってきています。人間らしさを司る脳の前頭葉が萎縮し、血流が悪くなっているのです。異常な事件を起こした者の脳の前頭葉の血流が非常に悪いことがわかっています。それは以下の記事でもお伝えしました。

幸せの種「気づき」
異常な事件を起こす者は脳の前頭葉の血流低下が!過去の虐待被害者か!?異常な事件を起こす者は、狡賢いバ... 宅間守「無差別児童殺傷事件」の動画を見た。 僕が思うことですが、宅間も過去の被害者であるという根本的解決がなされないと似たような事件はいつまでも続くでしょう。死...

そして、虐待をされた被害者の脳も萎縮することがわかっています。

そのことは以下の記事でお伝えしましたね。

幸せの種「気づき」
衝撃!虐待で脳が傷つく!虐待者へ。お前は誰に怯えているんだ?その恐怖を誤魔化すために、大事な罪のない... 虐待で脳が傷つくことが明らかになっています。体罰や暴言を推奨するような者は虐待者の考え方です。これは許されない行為です。 まず、以下の朝日新聞出版からの引用文を...

つまり、異常な事件を起こしたり虐待をする側も、虐待をされる側も、両者、脳が萎縮し前頭葉の血流低下の可能性があるということです。加害者も被害者も互いに脳の萎縮、前頭葉の血流低下の可能性がとても高いということです。

このような、脳が萎縮してしまうような虐待(心理的も含め)やダブルバインドが日常的にある人間関係(特に家族関係)が、脳の萎縮に繋がり、結果、虐待が起こりやすい状況を作り出しているのです。

虐待やDVが起こる原因(処理能力の低さ)

脳が萎縮し、前頭葉の血流低下が起こっているということは、加害者被害者共に、「処理能力が低い」ということなのです。

この処理能力の低さが虐待やDVの最大の原因なのです。処理能力が低いから「虐待や暴力」という形でしか処理することが出来ないのです。処理能力が高い人は前頭葉が活性化しています。つまり、処理能力が高いので適切な処理、期待している処理、理想的な処理が出来るというわけです。

処理能力が高ければ、当然、目の前の諸問題をプラスな解決へと導けるのです。つまり、脳を活性化させて処理能力が高ければ虐待やDVを未然に防ぐことも可能なのです。

脳が萎縮し、前頭葉の血流が悪いと

問題に対して、暴力、暴言、嘘、欺き、混乱、支配、恐怖の利用、ごまかし、言い訳、嫌がらせでしか対処できない。

脳がぶ厚く、前頭葉の血流が良く活性化していると

問題に対して、問題を正しく認識し、理解し、思いやりをもち、適切な解決法を見つけ出し、正しく実践し、お互いにプラスな結果、または、上手く折り合える形になるよう対処し処理できる。

虐待やDVが起こるプロセスとは

最初に書いたこと。

冷静に考えればシンプルなことだとわかりますよね。虐待が増えている現実、結果がある。その結果が成し遂げられた確かなプロセスがあった。ということ。その、虐待が起こるプロセスなしに起こるわけがないのです。当たり前のことですよね。

この、虐待やDVが起こるプロセス(過程)とは何なのかってことですが、虐待とか暴力ってすぐに起こるわけじゃないんです。

僕は、自分自身が虐待者でもありましたし虐待をされてきてます。人間は加害者でもあり被害者でもあるのです。僕は「自分は被害者のみです!」なんて”せこい”ことは言いません。暴力をふるったこともありますし、虐待をしたこともありますのでよくわかるのですが、「自分の処理能力の限度を超えて、尚且つ、目の前の問題を早急に解決しないと焦っていて、混乱しているとき」なのです。脳の萎縮、前頭葉の血流低下があるので、その時に良い解決が出来ず、結果を急ぎ、支配し、ごまかそうとするのです。

以下の、DVが起こるプロセスの1つを見て下さい。

1、加害側が嫌な感情を抱く、不機嫌、不満、突然キレる、発狂

2、被害側が察知して、それに嫌な感情を抱き、防衛、逃げの姿勢に入る、嘘を言ってその場を誤魔化す。または、反抗的になる。

3、ますます加害側の1の態度が悪化し急変

4、被害者側も2の態度が強まる

5、加害者は1が解消できないと瞬時に判断し暴力や暴言に出る

大体、こんなパターンが多いのですが、これらに共通していることがあるんです。

それは「正しく問題解決をしようとしていないこと」です。これが世界レベルになれば戦争です。暴力団の間で起これば抗争です。2人の間で起こることは、その縮小版です。

つまり、正しく解決しなかった先に待っているのは「破壊」なのです。そして「再生」なのです。人は、破壊と再生を繰り返しながら、正しい解決を学ばないといけないのです。だから、戦争も100年以内に起こるのです。人類が、本当の解決が出来るようになる日まで「破壊」と「再生」が繰り返されていくのです。

DVや虐待が起こるプロセスは、そこに携わる者たちが、責任を放棄し正しい解決を放棄した過程がある。そして、無責任の結果として起こるべくして起こってしまっているのです。本当に解決をしたいのならば、このことをよく理解しないといけません。

虐待やDVが起こらないプロセスとは

虐待やDVが起こるプロセスは、上記した通りです。じゃあ虐待やDVが起こらないプロセスは何なのか?それは上記したことの逆です。「正しく問題解決をする」ということです。そして、そこに携わる者としての責任を持ち、正しく反応していくことです。

以下のDVが起こるプロセスの1つで言うならば、

1、加害側が嫌な感情を抱く、不機嫌、不満、突然キレる、発狂

2、被害側が察知して、それに嫌な感情を抱き、防衛、逃げの姿勢に入る、嘘を言ってその場を誤魔化す。または、反抗的になる。

3、ますます加害側の1の態度が悪化し急変

4、被害者側も2の態度が強まる

5、加害者は1が解消できないと瞬時に判断し暴力や暴言に出る

このように変えるのです。

1、加害側が嫌な感情を抱く、不機嫌、不満、突然キレる、発狂をやめ、自分の気持ちを相手にわかりやすく伝える

2、被害側が察知して、それに嫌な感情を抱くこととは別で、逃げの姿勢に入るのをやめ、嘘を言わず、誤魔化しもやめ、自分の立場としての責任を全うしようとして相手の話をきちんと聞く

3、これで、ますます加害側の1の態度が悪化し急変することは起きません

4、被害者側も恐怖や不安が出てこないので、ますます冷静に話し合える

5、加害者は1が解消できそうな気もしてくるので嬉しくなりやすい

このようにDVが起こらないプロセスは、「正しく反応」するということなんです。

加害者側が、何らかの形や言葉で「問題提起(解決しないといけない問題や課題があるよ)」してくることから始まるのですから、ちゃんと向き合って「正しく問題解決をする」ことをすればいいのです。一緒にいれば「2人で解決しないといけない問題」というのも出てきます。ですから、結婚しているのならば、避けては通れない問題もあるのです。それを逃げて、相手に全部押し付けていると、相手が限界に達します。そして、脳が萎縮していたら、適切な処理が出来ませんから、暴言暴力、支配、恐怖で解決しようとするのです。

つまり、「人の所為」「依存」「責任放棄」をお互いにやめないといけないのです。そうしないと被害者が痛い目を見る。加害者は逮捕される。お互いに「破滅、破壊」です。そうならないために、自分が変わらないといけません。それが嫌ならば離れることが大切です。

無責任でいたい、相手にやらせたい、相手の気持ちはどうでもいい、正しく解決するなんてどうでもいい。これでは、関係は悪化して当然です。

モラハラ対策も同じ

モラハラもそうです。「相手に対する自分の反応を変えるだけで結果は180度変わる」のです。そのことは以下の記事に書いていますので別記事でご覧下さい。

幸せの種「気づき」
モラハラ夫や彼氏へのトップクラスの対策・対処法!モラハラ加害者が感情的になって攻撃的になったときにこ... モラハラ夫や彼氏に悩んでいる人に、読んでほしい記事です。ただ、人の所為にし続ける人生が良い人と、幸せになる気がない人は読まないでくださいね。そういった人には、今...

虐待者が虐待をやめるには

虐待者は自分の自覚のない傷を自覚し、癒して回復すれば、反省も出来るようになり虐待をやめることが出来ます。簡単ではないけれど最初に必要なことは自分の傷を癒して回復することです。そういった回復と成長過程には学習がついてくるので、脳の機能も上がっていくのです。

虐待者に虐待をやめてほしいのなら

重要なのは、虐待者に虐待者のままでいてほしいのか(虐待者を必要としている者もいる)、それとも虐待者を正義の名の下、善の仮面を被り虐待したいのか。

それとも本当に虐待が消えてほしいのか。

虐待者の周囲にいる者の隠された無意識の目的がどれなのか…。これが、死ぬほど重要な部分です。

なぜなら、虐待者が虐待者じゃなくなると困る人もいます。それは虐待者が虐待者であることによって自らの安定を保ったり何らかの利益を得ている人です。そんな彼らは虐待者の傷を癒すなんてあり得ないと言う。だけど冷静に考えたらわかる。本当に虐待が消えてほしいのなら何が必要なのか…。

虐待者を必要としている者というのは、以下の記事とも繋がる話です。

幸せの種「気づき」
「疾病利得」人は無意識に病気を作り出すことがある!つまり「無意識の自作自演」である。何故、自分で気が... 今日のテーマは「疾病利得(しっぺいりとく)」と「無意識の自作自演」です。「人は無意識で自作自演をしている!「奴隷の鎖自慢」をやめて「自分の腰を曲げ」そして「責任...

北風と太陽のお話であるように、北風で虐待者のコート(行為)を脱がせようとしてもますます脱がないように反抗するだけ。太陽ならば自然とコートを脱ぐ(虐待をやめていく)。癒しと回復が虐待者から虐待と言う名のコートを脱がすことが可能になるのです。

すでに書いたように、虐待者も被虐待者も「正しく問題解決をする」ことをしないから虐待の渦に巻き込まれてしまうのです。加害者も被害者も脳が萎縮したり、脳の血流低下がある可能性が高い。じゃあ、なぜ、加害者は最初から脳が萎縮し、脳の血流低下があるか。

幸せの種「気づき」
衝撃!虐待で脳が傷つく!虐待者へ。お前は誰に怯えているんだ?その恐怖を誤魔化すために、大事な罪のない... 虐待で脳が傷つくことが明らかになっています。体罰や暴言を推奨するような者は虐待者の考え方です。これは許されない行為です。 まず、以下の朝日新聞出版からの引用文を...

それは、上記の記事に書いた通り、虐待も、過去の被害者だからです。ただ、虐待者は、自分が過去の被害者だと気づいていなかったり、親を悪く思いたくなかったり、虐待された傷が深く直視できなかったり、何らかの理由があって、自分が被害者だと気づいていない人もいるのです。

だから、学習し、勉強し、自分で自分を癒していかないといけないのです。モラハラカウンセラーの「モラハラ実践対策プログラム」で学ぶということは「正しい反応(モラハラされないための反応)を学ぶ」ということです。だから、おすすめしているのです。この「正しい反応(モラハラされないための反応)を学ぶ」ということは、途中で書いた「虐待やDVが起こらないプロセスとは」と繋がることです。

嘘と暴力、暴言は相性が良い

嘘と暴力、暴言は相性が良い。これは、暴力、暴言、DV、モラハラ、虐待、これらすべてに関与しているのが「嘘」なんです。嘘が形を変え、作用し、暴力、暴言、DV、モラハラ、虐待などを後押しするのです。

そして、最大の「」は「本当の自分を生きていないこと」です。

最後に

最後に、言いたいことは。被害者も加害者も、本当の自分を生きて幸せになってほしいということです。その為に、学習し、勉強し、対処能力、処理能力を上げ、自分で自分を不幸にしないための力を身につけてほしいということです。大事なのは、本当に大事なのは「自分の反応」なんです。

本当の自分を生きるってことは「自由」だということ。自由とは責任のことです。

責任」って、英語にすると「responsibility」になります。これを2つにすると「response(反応)」と「ability(能力)

だから、正しく反応する能力が高いほど、責任を持っているということで、自由になり、本当の自分を生きることに近づけるってことなんです。

この記事で、「正しく問題解決をする」ことが大事だとお伝えしてきました。それは「正しく反応する」ってことでもあるのです。

「虐待やDVが起こらないプロセスとは」で書いたように、DVが起こらないプロセスは、「正しく反応」するということなんです。

モラハラも、虐待もです。

じゃあ、子供はどうなるの?罪のない子供が虐待死することは。そう思う人もいるでしょう。それも、「正しく反応する」「正しく問題解決をする」ということなのです。子供じゃありませんよ?大人がです。親がです。親は子供を守る者です。子供を守るために親が子供の分まで「正しく反応する」「正しく問題解決をする」のです。出来ないならば出来るようになるために学習をしていく必要があります。

やれ、誰が悪い、やれ彼が悪い。そんなことを言っている時間はあまりないのです。

時間は、自分の成長に使わないと足りないのです。

学習、勉強を放棄したところに、暴力を誘発する渦が迷い込んでくるのです。

誰かの幸せを本当に願っている人は、学習、勉強をしています。間違いありません。

「人口削減計画」があるとかないといわれていますが、もし、あるのならば「学習を放棄した者たちをターゲットにして減らしていく」のだと思いますよ。なぜなら、学習を放棄した者たちが、暴力を使い、差別を使い、嘘を巧みに使い、人を騙し、人を支配しようとするからです。

Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    【広告】

    世界的に認められている心理療法EMDRを自分で行いました!

    トラウマ転換ウォーキング(第三版)

    この「トラウマ転換ウォーキング」は僕自身が河川敷などで行っていた方法で、独自の方法です。必ずしも同じ方法でなければいけないわけではなく、お伝えする情報から、自分で自分に合ったやり方を工夫してやってみると良いと思います。お伝えする1つ1つは、どれも健全なもので、副作用とかがあるわけではないので(医療機関を受診されている人は必ず医師の指示に従って下さい)、自分なりに工夫して、自分がプラスを感じるやり方を繰り返すと良いと思います。誰でも簡単に行える方法で、歩くことと、歩く時に持っていけるスマホがあれば出来ます。また、トラウマがない人でも「プラス変化」を感じることが出来る方法です。

    ¥2,520

    この記事を困っている人にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!

    6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

    あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

    この記事を書いた人

    1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

    その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

    現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

    自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

    ※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

    AIで「やりたい」を形にしています

    AIコンテンツクリエイターとして、主に以下のような活動を行っています。

    • ChatGPTを活用した長文記事の執筆大量の記事作成

    • WordPressに独自機能を追加するプログラムの開発

    • 一度だけですが、アプリの制作経験もあり

    • FXの相場分析をChatGPTと行い、勝率アップのため日々練習中

    • MT4・MT5のインジケーター作成

    • Macのターミナルから使えるスクリプト(自動化や便利ツール)を、ChatGPTと一緒に開発

    「こういうのが作れたらいいな」と思ったときに、ChatGPTをはじめとしたAIを活用して、アイデアを実際の形にすることを意識して取り組んでいます。


    AIの活用方法についてわからないことや、質問があればお気軽にコメント欄へどうぞ!

    コメントを投稿する

    コメントする

    目次