家庭内暴力、DV、殺人、増えますよ? 準備はよろしいですか?

記事を読み込み中…

「外出禁止令破った6人が銃撃!」を追記ました。記事下部からお読み下さい。

僕は、何度も「虐待」に関して、大切なことをお伝えしてきました。そして、「問題意識」「予防意識」について発信もしました。下記記事です。

幸せの種「気づき」
大切な子供や動物を守りたい…。その思いが本当なら「問題意識」と「予防意識」を”持ちたい!”と思って自然... 大切な子供や動物を守るには問題解決力も必要 「大切な子供や動物を守りたい…」と口では言いながら、実際に「問題意識」と「予防意識」を持たず、更には問題解決をしようと...

これから、コロナ問題、更に今後起こる大変な問題などによって人々の本性が出てきます。そうすると、家庭内暴力、DV、殺人、増えます。準備はよろしいですか?

BBCの記事を見ましたか?

家庭内暴力の相談件数、「ロックダウン開始から25%増」=英慈善団体 – BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52180187

これは、当然の結果です。心の奥にある「モンスター」は誰もが抱えています。そして、これを小さくする取り組みをしていない場合、距離感が近くなった時に、互いの「モンスター(纏まり)」が、ぶつかり合うのです。他人の所為にしている人は論外です。被害者も加害者も、どちらも成長する必要があるのです。

下記の引用文をお読み下さい。

著名な活動家レイチェル・ウィリアムズ氏も、他人と距離を取る「社会的距離」の施策がイギリスで続けば、DVや殺人の可能性は加速していくとみている。

引用元:家庭内暴力の相談件数、「ロックダウン開始から25%増」=英慈善団体 – BBCニュース

日本だって、厳しさが増せば、DVや殺人の可能性が高くなるでしょう。お金もない、生活も出来ない、そんな人が生活保護不正受給者に対して、激しい怒りをぶつけるかもしれませんし、家庭内で、非協力的で他人にやらせようとしている家族に対して暴力を振るうようになるかもしれません。生活が出来なくなって、実家に帰ったはいいけど、長年離れていた家族と共に生活をするようになれば、喧嘩になることもあります。そして、そこから家族間での殺人に発展する可能性もあります。

次の引用文をお読み下さい。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ツイッター上で「疲」や「ストレス」などを含む投稿が増加していることが、東京大の鳥海不二夫准教授(計算社会科学)の調査でわかった。

引用元:「疲」「ストレス」「鬱」つぶやき急増…コロナ疲れ鮮明に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

疲れてくれば、イライラしやすくなり、喧嘩にもなりやすくなります。片方に負担を背負わせていくと相手の怒りが爆発することもあります。大切なことは、お互いに支え合うこと、助け合うことです。

これまでに、問題意識、予防意識を持って問題解決をしてこなかった場所から、色々と不幸な出来事が起こります。それは、自分たちの「取捨選択の結果」です。何度もお伝えしてきましたが「問題」は「潜在意識(無意識)にあるまとまり」が作り出します。ですから根の部分を変えて、人間的成長をしない限り、問題量産機として機能してしまうのです(自分が)。

僕がうるさく、問題解決の大切さを言ってきたのは、コロナ問題のように、問題が起こった時に人々の本性が出てきて、それが不幸に繋がるから、早めに解決しておくことが良いので、おすすめをしていました。まだ、間に合います。心の問題解決に取り組んで、1つ1つ、自分の内側にある問題を生み出してしまう原因を減らしていくことが、僕は大切だと思い、お勧めしています。

DVも殺人も、加害者1人の問題ではないのです。加害者がそうなってしまう理由は、周囲にもあります。誰か1人をスケープゴートしていると、その1人が爆発します。ですから、人間として汚い部分に向き合い、それを除去する必要があるのです。誰が? 勿論みんなです。それをしておくことが、良い結果を作るのです。

人と人が支え合い、助け合い、思いやる気持ちを持って、スケープゴートを作らないようにしていれば、悲しい結果(DVや殺人)は行いのです。しかし、人間とは卑しいもので、自分たちの汚さや悪さは隠し、一部の加害者だけを悪として完結しようとしますから、事が起こらないとわからない生き物なのです。大きな問題が起こって初めて、人は考えだす可能性があるのです。

怒りを抱えている人の深い悲しみに気づける家庭は、きっと、困難を乗り越えていけるでしょう。しかし、スケープゴートを作り続ける家庭には、不幸が待っていると思います。

世の中が厳しくなってきたということは、起きながらにして寝ている状態から抜け出すチャンスです。しっかり目を覚まして、人間らしさとは何か、今までの生き方で良いのか、今一度再確認することが大切でしょう。心理学三大巨頭の1人アドラーは、下記のように指摘しました。

わたしたちの文化においては、弱さは非常に強くて権力がある

アルフレッド・アドラー

「弱さ」という立場を隠れ蓑にしていた真の支配者たち、そこに必ずスケープゴートが生まれるのです。心の傷や承認欲求を悪用されて騙されて絡めとられたものは、悪役になるのです。まだ分かっていない人は、いい加減、僕の言葉を信じ、勉強し、抜け出す勇気をもってほしいものです。情に流されてはいけないのです。真の支配者を見極める目を持って下さい。そうしないから、最悪の結果が起こるのです。支配された結果、不幸に繋がっているのです。

勇気を持って、離れて下さい。

大切なことは、お互いがお互いを思いやり、共に成長して、問題解決をしていくことです。それが出来ないのなら、離れたほうが良いかもしれません。

目次

追記:外出禁止令破った6人が銃撃!

海外で、外出禁止令破った6人が銃撃されました。下記記事をお読み下さい。

CNN.co.jp : 外出禁止令破ってパーティー、6人が銃撃され負傷 米カリフォルニア州

コロナ問題によって、イライラし、不安や恐怖が強くなることで、無責任者と無責任者の間で、争いも増えてきます。日本でも、問題が増えてくるでしょう。大切なことは「責任(正しく反応する能力)」です。

 

Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    【広告】

    世界的に認められている心理療法EMDRを自分で行いました!

    トラウマ転換ウォーキング(第三版)

    この「トラウマ転換ウォーキング」は僕自身が河川敷などで行っていた方法で、独自の方法です。必ずしも同じ方法でなければいけないわけではなく、お伝えする情報から、自分で自分に合ったやり方を工夫してやってみると良いと思います。お伝えする1つ1つは、どれも健全なもので、副作用とかがあるわけではないので(医療機関を受診されている人は必ず医師の指示に従って下さい)、自分なりに工夫して、自分がプラスを感じるやり方を繰り返すと良いと思います。誰でも簡単に行える方法で、歩くことと、歩く時に持っていけるスマホがあれば出来ます。また、トラウマがない人でも「プラス変化」を感じることが出来る方法です。

    ¥2,520

    この記事を困っている人にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!

    6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

    あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

    この記事を書いた人

    1980年、北海道に生まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)。中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家であり、作家・AIコンテンツクリエイターとしても活動。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済、無宗教)。5歳までほとんど喋らない子供だったそうで、周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱えた。生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走。以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避を続ける。

    その後も恐怖症、トラウマ、自閉的傾向、パニック発作、強迫観念など、多岐にわたる心の問題を抱え続けたが、親や自身の境遇を恨む中で独学と自力で1つ1つ解決を試みるようになる。特に「書くこと」による癒し効果で心に大きな変化を起こし、幼少期から潜在意識に根を張っていた宗教の洗脳を自力で解き、恨みを克服し感謝の心を育むに至った。この過程で得た知見をもとに情報発信を開始し、多くの人から好評を得るようになる。

    現在は、心の根深い問題を抱えた当事者だからこそ伝えられる情報を発信し続け、電子書籍出版をはじめとする表現活動にも力を注ぐ。AI技術を活用したクリエイティブ活動も行い、「AIコンテンツクリエイター」としても情報発信や書籍の執筆をサポートする形で幅広く活躍中。こうした活動は他者だけでなく、自身の心の成長や癒しにもつながることを実感し、その素晴らしさを伝え続けている。

    自分自身の無意識にあった心理的な問題を意識化し解き明かす過程で得た知見を、心理的セルフヘルプの実践例として書き残し、さらにAIを用いたコンテンツ生成や書籍執筆の新たな可能性を追求している。

    ※私は臨床心理士や公認心理師などの医療的支援職ではなく、心の問題を抱えてきた一当事者として、実践的なセルフヘルプ情報を発信しています。必要に応じて、公認心理師(国家資格)や臨床心理士(心理専門職の民間資格)などの専門家へのご相談をご検討ください。

    AIで「やりたい」を形にしています

    AIコンテンツクリエイターとして、主に以下のような活動を行っています。

    • ChatGPTを活用した長文記事の執筆大量の記事作成

    • WordPressに独自機能を追加するプログラムの開発

    • 一度だけですが、アプリの制作経験もあり

    • FXの相場分析をChatGPTと行い、勝率アップのため日々練習中

    • MT4・MT5のインジケーター作成

    • Macのターミナルから使えるスクリプト(自動化や便利ツール)を、ChatGPTと一緒に開発

    「こういうのが作れたらいいな」と思ったときに、ChatGPTをはじめとしたAIを活用して、アイデアを実際の形にすることを意識して取り組んでいます。


    AIの活用方法についてわからないことや、質問があればお気軽にコメント欄へどうぞ!

    コメントを投稿する

    コメントする

    目次