下記は、5月21日書いた記事です。
イライラしている時は、散歩(トラウマ転換ウォーキング)をして脳をリセットしてみよう! 参加者さまの気持ちが大分楽に!|恐怖(トラウマ)克服「サヨナラモンスター」|note
そして先日、「トラウマ転換ウォーキング(【購入者特典あり】サヨナラ・モンスターにも付属)」を行っている方から、「恐れや怒りが解放されていくのが分かる」「楽しい」「満足せず続けていく」と嬉しい報告がありました! この方法は、モニターさまも、実際に試してくれて、次のような変化を感じたと報告してくれました。
・大学院で心理学を修了している方
気持ちだけではなく体(特に表情)もすっきり(女性・30代・lさま)
・前職まで、医療、福祉関係にて勤務されていた方
端的に結論を言うと、とても効果的であると思います(女性・30代・Kさま)
・数多くのセラピーを受けたり、心理学などの本を読んでこられた方
他の方法では効果を感じなかった私でも気づきが起こり心と体が軽くなった(女性・40代・RTさま)
・機械メーカーの技術開発職で、「商品開発」「機械設計」を担当されている方
段々ポジティブな感情が芽生えてくるような感覚を自覚(男性・30代・Uさま)
・大学では社会福祉を専攻し心理学も学んでいた方
トラウマ解消に特化していて根拠に基づいて作成されて信頼できる!(女性・20代・Nさま)
・東証一部上場企業の総務で働いている方
一緒に取り組んだ彼女(現在の妻)も笑うように!(男性・20代・Oさま)
・精神分野が専門の作業療法士、前野総太(実名)(20代後半・男性)
精神分野が専門の作業療法士の私ですが、これぞまさしく「目から鱗が落ちる!」といった教材でした。
精神医学や心理学的な観点から、様々な手法が組み合わされており、かつオリジナルの手法です。
モニターをさせて頂きましたが、正直なところ逆に自分が勉強をさせて貰った次第です。
これは、作り物の声ではなく、実際に教材の中身を見てもらって、試していただき、その上で書いてもらったものです。詳しくは、下記の別記事をご覧下さい。
https://sayonara-monster.com/post-1545/
https://sayonara-monster.com/post-1624/
他にも、色々プラス変化のお声をいただいています。僕自身もやっています。気分転換にも良いので、僕自身も先程やってきました♪ 太陽の下、汗もしっかりかき、すごく気持ちが良いです。ちょっと嫌なことがあったのですが、今は気分も変わり、とても清々しいです。心が落ち着いているのがわかります。何気なく外に出て散歩するだけのプラス効果を感じます。ですから、トラウマ転換ウォーキングの方法で、よりプラス変化を感じれるよう、工夫してやってみると良いと思います♪
それでは、これからも、トラウマ転換ウォーキングをよろしくお願いします!
誰かの良い変化は、僕も嬉しいです♪
僕が、トラウマが酷かった頃、人のいないところ、少ないところ、自然いっぱいの場所、河川敷などで、ウォーキングなどをしていて、その経験を元に、トラウマ転換ウォーキングが生まれたのですが、その頃、ネット上で近寄ってきた赤の他人(コソコソしている匿名アカウント)から、「人のいないところを歩いているゴミw」とか他にも色々嫌なことを言われたこともありますが、だけどこうして今、その経験が誰かのプラスになり、誰かの心が軽くなる「道具」となっていること、それが嬉しいなって思っています。僕自身は、人が少ないところ、いないところを散歩すること、素晴らしいことだなと思っています。思っている以上の、プラス効果もあります。
よくある質問 AI生成
この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました
Q1. トラウマ転換ウォーキングはどのようにして恐怖や怒りと向き合い、解放していくのですか?
トラウマ転換ウォーキングは、自然の中を散歩しながら、身体と心の緊張を緩め、トラウマやネガティブな感情を意識的に解放する方法です。歩くことで脳をリセットし、感情の整理や気持ちの浄化を促します。
Q2. どのくらいの頻度や時間行うと効果的ですか?
効果的な頻度は個人差がありますが、最初は週に2~3回、15〜30分の散歩がお勧めです。継続的に行うことで、感情の安定やトラウマの解消効果が高まります。無理なく続けられる範囲で取り組むことが重要です。
Q3. トラウマ転換ウォーキングはどんな人に向いていますか?
恐怖や怒り、心の重荷を感じている方、心理的なストレスを解消したい方、自然の中で心身のリフレッシュを求める方に向いています。心理学やセラピーを受けた経験がある方も、自己ケアとして取り入れやすい方法です。
Q4. 既に心理療法や治療を受けている場合でも併用できますか?
はい、トラウマ転換ウォーキングは心理療法や治療の補完としても効果的です。身体を動かしながら感情を整理することで、心理的な効果を高め、回復を促進します。ただし、医師やセラピストに相談の上、併用してください。
Q5. この方法に副作用やリスクはありますか?
一般的には安全な方法ですが、過去のトラウマや心的外傷が深い場合、感情の高ぶりや一時的な不安を感じることがあります。無理をせず、自分のペースで行い、必要に応じて専門家のサポートを受けることをお勧めします。
コメントを投稿する