無意識– tag –
無意識は意識が無い状態のことで自分で気づいていないものです。
そして自動化システムのようなものですからどのように無意識を使うかが大切です。
無意識を上手に使うには「エモーションプラス」がおすすめです。
-
プラス思考になるには言葉を上手く使うことも効果的!エモーションプラス(第二版)EQ(心の知能指数)を高めるトレーニング
「エモーションプラス(第二版)EQ(心の知能指数)を高めるトレーニング」の「メールトレーニング(言葉がけトレーニング)」は、本当におすすめです。自分だけではなく相手もプラスになる簡単なメールトレーニングです。 エモーションプラス(第二版)... -
疑うことは悪いことか。いえ、悪いことではありません。人は「信じたい時に疑う」のです。
疑うことは悪いことか。 悪いことではない!信じたいから疑う いえ、悪いことではありませんが「疑われることで、嫌な気持ちになる人もいる」というのは事実ですね。疑うということは、事実と違うのではないか、間違っていないのか、と信じたいから疑うの... -
心理的虐待の一種ガスライティングは魔女狩りのようなもの!
ガスライティングについては、過去に何度か書いてきました。 集団ストーカーの被害を受けているという人たちをあなたは知っていますか。彼らは「妄想」が「現実」であるかのように錯覚を起こしています。その錯覚を起こすのが「ガスライティング」なのです... -
アダルトチルドレンのスケープゴートタイプ(身代わり)の傷が深い理由。自己愛性人格障害はアダルトチルドレンのスケープゴートタイプの人に多い。
人に迷惑をかけたり助け合ったり。それが人間らしく大切だという人もいる。それは確かに美しいかもしれない。しかし、考えないといけないのは、そういった仕組みの中で一部の人間だけがスケープゴートされている事実。そしてそのスケープゴートされた者に... -
恐怖を克服するには「立ち向かっていく」ことが必要です。立ち向かって、知り尽くすことです。恐怖の大半は「妄想」ですから、知り尽くすことで「現実」が見えてきて恐怖が消えていくのです。
恐怖を克服するには「立ち向かっていく」ことが必要です。立ち向かって、知り尽くすことです。あなたが怖い存在は何か。それを知り尽くすことで恐怖は消えていきます。恐怖の大半は「妄想」ですから、知り尽くすことで「現実」が見えてきて恐怖が消えてい... -
誹謗中傷の「心を傷つける言葉」は、受け取ると苦しくなる。受け取らなけば、その誹謗中傷の言葉を発した本人を蝕んでいく結果となる。
プラス感情トレーニング「emotion plus」を始めて、みんながプラスになりがしたら、予想通り「ネガティブ」が邪魔をしようとしてきました。どうして「予想通り」なのかをお伝えしたいと思います。 このことは過去にもお伝えしたことですが、他人の成功やプ... -
理由がわからないけどお風呂に入れない人たち
あと、統合失調症の人や精神が病んだ人が「本人も理由がわからずお風呂に入れない」ということがある。これを「目的」で考えてみると「お風呂に入らない目的がある」ということ。その目的が「わざと自分を不潔にして防衛のために人を跳ね除けていた」とい... -
嫌なことばかり続く、起こる人は、実は・・・ある秘密が・・・
人は大きく分けると3種類 1、被害者を必要としている加害者 2、加害者を必要としている被害者 3、被害者と加害者の心の世界から抜け出している、自分を必要としている者 1と2は無限ループです。無意識のうちに「捏造」をしまうしまう世界です。 「無... -
みんな私から離れていく、そんな、人が離れて行く時に読むべき記事。笑顔でバイバイしちゃえばいいのです。
自分の周りにいる「仲間だから困ったことがあれば何でも言えよ」と良いことを言う「偽物」を見抜くために最も効果的な方法は「ネガティブなことを言う」こと。コレによって「嘘つき」は自ら離れていきますので仕分けることが出来ます。「何でも言えよ」と... -
心理的な虐待者がよく「傷の舐め合いは気持ち悪い」と言いますが、傷の舐め合いにも良い面はたくさんある。傷の舐め合いがあったからこそ回復し、再び歩き出せる人たちもいる。
心理的な虐待者は「傷の舐め合いは気持ち悪い」と言うことがありますが、これはまさしく心理的な虐待者だからこその発言だなと僕は思います(個人の感想です)。 傷の舐め合いの意義と効果 動物たちは傷を負うと仲間で傷を舐め合って助け合いますが、これ...