絶対に関わってはいけない人をちゃんと見定めていますか。

まず、「見定める」とは何か。

辞書から引用させてもらいましたので、お読みください。

確かにそうだと言える程度まではっきり見る。はっきりと確かめる。見きわめる。

引用元:見定める – Google 検索

僕は、ずっと見定めることをしてきませんでした。

それによって「何らかの其々の目的を持った、被害者になりたがる者によって、でっち上げられた」ことが明らかになりました。つまり、自己理解を深めることで、なぜ、僕は過去でっち上げられやすかったのかもわかってきましたし、でっち上げる本人から「あなたはやりやすいんだよ」と言われた意味も今ではハッキリと分かっています。

その1つが、「見定めることをしなかったから」です。僕は、絶対に関わってはいけない人(自分を被害者にして何かを得る者)をちゃんと見定めていなかったのです。だから、引っ掛けられ続けたのです。それによって、人生は滅茶苦茶で、混乱し、ひどく苦しみました。そこから1つ1つ、自分の力で紐解いていきました。そして、絶対に関わってはいけない人(自分を被害者にして何かを得る者)をちゃんと見定めました。

例えば、以下のようなことをしてくる人。

被害者を装うモラルハラスメントの加害者は、人前で、たまたまを装って被害者の足を何度も踏むことがある。「あっ、ごめん」と。当然、周囲には足を踏んでいる場面を見せないようにして。繰り返された被害者が怒りを出したら「そんなつもりじゃないのに」と被害者と加害者をすり替えることがある。被害者の印象を操作して周囲に加害者として見せることがある。

そして、最初に何度も足を踏まれた被害者が怒ったら、加害者は「あの人、わざとじゃないのに、わざとって決めつけてくるぅ。なんか変」と二次的に被害者を精神的に追い詰める。足を何度も踏んで、次は、印象操作して、その次は、変な人だというレッテル貼り。我慢強くない被害者ならカーッとなって頭に血が上ることもある。そして、被害者を装った加害者は陰でほくそ笑む。

このような手口を使って、自分を被害者に見せかけ、相手を悪者にする者は、其々目的を持っています。例えば、DVやモラハラをでっち上げたり、相手を悪者にして自分を被害者にして、生活保護不正受給をする詐欺師だったり、色々な手口や、目的があります。

そんなことをする者からすると、僕は「やりやすい奴」だったのです。だから、実際に、でっち上げる本人から「あなたはやりやすいんだよ」と言われたこともあるのです。その通り、僕は馬鹿で、気づかなかったし、見定めることも出来なかった。悔しかった。本当に自殺を決意したことがあるほど精神的にも追い詰められたこともある。何から書いていいのかわからないほど色々なことがあり過ぎたので。

こういった、嘘つきの手口を、自分の目で確認もしました。何度も確認をして、しっかり見定めていきました。それによって、「絶対に関わってはいけない者」だとハッキリしました。彼らは永遠にその手口を繰り返します。それがどれほど酷いことで残酷なことかさえもわかっていないほど、一部の人間の気持ちをゴミのように扱っているので気づかないのです。だから改心するまで繰り返します。

ただ、言えることは、そんな手口はいつまでも通じないし、もう流れは変わってきているのです。なぜ、このような者が日本に増えたのか。病気を偽って生活保護不正受給をして、本当に苦しんでいる者を悪人扱いする者が増えたのかと言うと、その理由の1つは、過去に生活保護不正受給の方法が裏で流されていたことで「こりゃ、いいわ!!」と甘い汁を啜る者が増えたことです。これが増えたことにはとある〇〇が関与しています。しかし、その流れは変わりつつあります。弱体化してきているので、その末端の者も徐々に弱体化してきているのです。そうなれば自然と通じなくなっていくのです。その後ですよ。その後こそが、大逆襲の始まりでしょう。「よくも、、今まで長い年月、やりやがったな」と抑圧された怒りが、マグマのように煮えたぎった怒りが、グツグツとうごめきながら、時に爆発しながら、でっち上げた側に向くでしょう。それは、自然の流れと言えます。だれも自然には逆らえない。誰も止められない。

別に、生活保護不正受給をしようが、僕には関係ないし、それをダメだよなんて言う気もない。何が頭に来たのかと言うと、生活保護不正受給を成し遂げるために攻撃を仕掛けてきて、すり替えて、事実ではないことのレッテルを貼ってきたことです。こんなことはふざけているなんて言葉で済まされることでは無い。冗談抜きで、一線を越えてしまう可能性があるほどの大問題ですよ。

・・・・

ただ、そうなる前に改心して、和解の道へと入ったほうが良いかと思います。最初に攻撃をしてでっち上げた側が「ごめんなさい」と本当のことを言うのであれば、話をすることは出来ますので。

僕は、このような自分を被害者に見せかけ、相手を悪者にする者に散々やられたことがある。家中をかき回され、徹底して詰めてきて、脅迫までしてくるので、耐えかねてひっぱたいたこともありますが、本当に悪質な者がいるのです。そして、自分が被害者の顔をして、(https://bright-ms.net/post-12858/)の記事でご紹介した、研究に応用されたり、 犯罪捜査の実務に活かされているほどの嘘泣きと同じ嘘泣きで巧みにすり替える者もいます。

自分から何度も仕掛けておいて、耐えかねた被害者が少しの反撃をしたら、今度はそれを逆手に取り、最初の詰めや嫌がらせ、脅迫を隠し、その一部反撃を一方的な加害だとしてすり替えて、すべての場面を見ることのできない他人に事実の歪曲を吹聴して歩き、それを使って更に追い詰めるという悪質性。とんでもない者がいるわけですが、僕は、過去、絶対に関わってはいけない人(自分を被害者にして何かを得る者)をちゃんと見定めていなかったのです。それが、このような「自分を被害者に見せかけ、相手を悪者にする者」です。

このような者が使っているのは「事実の歪曲」です。自分から攻撃をしているのに、自分を被害者だと主張し、いつまでも捏造を繰り返します。この者を見定めることによって、関わらないように出来るのです。だから、記事タイトルにあるように「絶対に関わってはいけない人をちゃんと見定めていますか。」という大切さを、今回お伝えしました。どんな人でも、絶対に関わってはいけない人がいるはずです。それをちゃんと見定めて、自分で自分を守っていくことが大事です。

このように、周囲の人が気づかない巧妙な手口や嘘を使っている演技が上手い者と、口下手で説明下手だった僕、今のパートナーがどうして僕を信じてくれたかわかりますか。それがパートナー自身が自分の目で「周囲の人が気づかない巧妙な手口や嘘を使っている演技が上手い者」の手口を見たから、見定めたからなのです。

自分の目で見定めて、確かにその通りだとハッキリさせると、それは揺るがないものになるのです。これが重要なことです。

この記事を困っている人にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

質問・コメント

コメントする

目次