逃げることは悪いこと!?いいえ、逃げる勇気を持つことは自分を大切にすること!

目次

「逃げるな!ダメになる!」は支配者自身の価値観

他人を支配しようとしている支配者が「逃げるな!ダメになる!」などと支配者自身の価値観などを身勝手に押し付けていることがあります。支配者自身が「逃げる勇気がない自分と向き合わない」から、他人を自分の地獄(支配者の世界)に引きずり込もうとして逃がさないようにして足を引っ張るのです。

他人に押し付けることは異常なこと

これがどれだけ気持ち悪いことか。例えば、家でゲームドラクエをしている。そして敵が出現して「戦う」「逃げる」から「逃げる」を選択。すると他人が土足で家に上がり込んできて「逃げてはいけない!ダメになる!」などと勝手なことを押し付けてくる。これは異常者以外の何者でもない。

逃げるからこそ本当の自分の道を歩ける

逃げるからこそ本当の自分の道を歩けるようになるのです。人生の選択全てが「戦う」では無理なのです。「戦う」「逃げる」「防ぐ」などをバランスよく使って自分探しをするのです。人は「本当の自分の人生」を歩めるようになると、心の中の小さな自分のために自然と戦い出す時が来るのです。

つまり、「支配者に洗脳された人生」から徹底して「逃げる」ことが大切なのです。その「逃げ」=「本当の自分に近づく」ということですから。だから「逃げる勇気」が大切なのです。支配者に飼いならされて、洗脳されている状態から逃げるということが「心の中の小さな自分を救う」ということです。

あなたが逃げているのに追い掛けてくる者は、あなたが不法行為をしていないのならば、押しかけてくる者は「ストーカー」の可能性が高いのです。この「ストーカー支配者」からは、堂々と逃げましょう。そして本当の自分の感情を1つ1つ取り戻していきましょう。少しずつ大切な感情が蘇ってきます。

支配者が仕掛ける「罠」の場合もある。知らず知らず他人の奴隷に

「嫌なことから逃げるな!」という言葉は、支配者が仕掛ける「罠」の場合もあるのです。「嫌なこと」=「実は、本当の自分の人生に必要ないこと(他人の道具になること)」の場合もある。つまり、嫌なことから逃げないことで知らず知らずのうちに他人の奴隷になってしまっていることもあるのです。

「逃げるな」と言う支配者のマッチポンプ

「逃げない選択」→「ますます病む」、そして支配者に「逃げたからだ!」と言われ「ますます逃げないようにする」…。けど本当の自分の道ではないからまた逃げてしまう。ますます「逃げたからだ!」と支配者に言われ、心が病んでうつになる。うつが悪化。支配者が「ほらな!逃げていたからだ」と納得。

「嫌なことから逃げるな」と押し付けてくる支配者は「マッチポンプ加害者」の場合もあるのです。マッチポンプというのは身近ら問題を作ってそれを解決する自作自演で、親切の押し売りをするメサイアコンプレックスの人が仕掛けてくることがあり、この相手と依存関係になるとダメ人間へと誘導されます。

支配者が「嫌なことから逃げるな」と言うのは「他人の奴隷になる道」の場合もありますから、当然、心から楽しく生きれません。つまり病む。そして、支配者が「ほらな!逃げていたからだ」と勝手に納得。支配者の「相手をダメのするシナリオ通り」に誘導されているのです。だから「逃げる勇気」が大切。

早稲田大学名誉教授、加藤諦三さんの「モラル・ハラスメントの心理構造」には、「マッチポンプ」という言葉が「9回」出てきます。「モラル・ハラスメント」と「マッチポンプ」には深い関係があるのです。

僕はこのような支配者から支配された経験があるので、こういった情報発信をしていくことも大事だと思っています。このような核心に触れる情報を発信すると過去にあったように知識があるモラル・ハラスメント加害者から「嫌がらせ」を受けることもありました、だけど、抜け出すために大事な情報です。

自分で自分に嫌がらせをして虐待してどうするの?

「嫌なことから逃げるな」としつこく寄り付いてくる者がいたら、自分の心に問いかけてみて下さい。「逃げなかった先にあること、それは自分の人生に本当に必要なのか?」と。心の中の小さな自分が嫌がっているのに逃げないのは「自分への嫌がらせ」と同じこと。自分で自分の心を喜ばせてあげましょう。

「自分で自分に嫌がらせをしてどうするの?」ということ。心の中の小さな自分が「逃げたい…他のところで生きたい…他のところで成長したい…」と言っているのだから、「堂々と逃げる勇気」を持つことが大切なのです。支配者に飼いならされて道具になって、それを自分に与える?それは自分への虐待…。

ただ、「不法行為」をした場合は別です。これは「責任追及」が来ます。

時代は変わっている。体罰的考えは古い

1、「嫌なことから逃げるな!!」=「体罰肯定派」
2、「堂々と逃げる勇気を持とう」=「体罰否定派」

過去は「1」で良かったのでしょうけど、もう時代は変わっている。「2」が大切なことです。進化していかないと自然淘汰されます。時代が「2」を必要としているのです。「1」は終わります。

ハッキリと跳ね除けることも大切

「嫌なことから逃げるな!」としつこく寄り付いてくる者に対しては「お前なんだよ?気持ち悪いな、寄り付くなよストーカーが!迷惑なんだよ!お前に関係ないだろ!」と、ハッキリ跳ね除けようとする「気持ち」が大切なことです。相手が押し付けてくるものはそれだけ「異常なこと」ですから。

自分の心に素直に従って生きましょう

支配された人は自分がわからない
だから逃げることが大切
逃げる勇気も大切

逃げて逃げて逃げまくれば
本当の自分の道が見えてくる

だから逃げる勇気が必要
支配者は巧みに逃がさないようにする

そんな支配者は古い価値観で縛ろうとしている
無視して切り離して
自分の心に素直に従って生きましょう

逃げて本当の自分を取り戻していくと「無理をする」とか「頑張る」とかが減っていきます。これは「本当の自分が嫌がっている」からこそ、無理、頑張り、なのです。本当の自分が潜在意識(無意識)で決めたことは頑張りなんて不要です。自分が心から望むことは頑張ろうとしなくてもやってしまうのです。

例えば、僕は13歳から吸い始めて、1日3箱のヘビースモーカーでしたが簡単にやめました。本当の自分が本心から「やめたい」と思ったら、何の努力も頑張りもなしにやめることが出来ました。(必要な情報は手に入れましたが)そして一生吸うことはありません。本当の自分に素直に生きればよい。

本当の自分が心から思ったことは、「頑張ろう!」とか思わないのです。勝手にやります。よく「わかっちゃいるけどやめられない」と言いますが、これもよく言われるよう「単にやめたくないだけ」なのです。自分が潜在意識(無意識)レベルから「やめたい」と思えばやめてしまうのです。頑張り不要で。

自分が自分らしく生きるために適した環境を自分に与えよう

嫌なことから逃げて、好きなこと(本当の自分が楽しいと感じること)に向かっていけば心は回復してきますし、少しずつ育っていきます。植物が育つために適した環境があるよう、人間も自分が自分らしく生きるために適した環境がある。その環境を自分に与えることが大事なこと。その為に逃げるのです。

あなたがあなたらしくいられる環境、とくに「人間関係」は「環境」の中で”最も影響力が強いもの”です。だいたい5人くらいによって自分が作られます。この影響は避けることは出来ないからこそ「環境選び(人間関係選び)」が重要なのです。5人、誰を選ぶか、それで自分の育ち方が決まってきます。

ですので、良いカウンセラー探しも、とても大切なことなのです。カウンセリングを受け続けることで、良い影響を与えてもらえるのです。人には「神経細胞ミラーニューロン」があります。緊張やあくびがうつるように、他にも色々と無意識のうちに”うつっている”のです。良くも悪くも…。

「笑顔」も無意識のうちに「うつりやすい(ミラーニューロンされやすい)」ので、素敵な笑顔な人は、「笑顔」と「言葉」でどんどん周囲の人をプラスに変えている。本当、アレってすごいなって思う。誰にでもできることじゃないし、ミラーニューロンを有効活用した素晴らしい能力だなって思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

コメント

コメントする

目次