無気力症候群は自分の心を守るために大切なこと

未分類(仕分け前)

無気力症候群とは

「無気力症候群 | e-ヘルスネット(厚生労働省)」から引用させていただきます。

意欲が低下したり、自発性が低下したり、感情の起伏が小さくなったり、周囲に無関心になったりするような無気力な症状を呈することを「無気力症」「無気力症候群」「アパシー・シンドローム」といいます。これらの反応は、強いストレスから心を守るための逃避行動だとも言われています1引用文献:無気力症候群 | e-ヘルスネット(厚生労働省)(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-059.html)

まず、上記の厚生労働省のサイトに書かれてあるように、無気力とは、「”心を守るための逃避行動”」です。つまり無気力になったあなたは、何かから自分の心を守るための逃避行動をとり、その結果、無気力になってしまっている可能性があるのです。それは、あなたにとって防衛の為の大切なことですので、無気力になった自分を責めないであげて下さい。僕も無気力になり、希死念慮(死にたいという強い思い)が長く続いたこともあり、無気力になり、どうしても身体が動かなく、動いてみても無理で、そんな自分を嫌ったことがあります。そして悪化しました。この時に何が間違っていたか。それは無気力である自分を責めたことです。自分自身が何かから自分の心を守ろうとしているのに、そのことを責めるということは、まるで自分に死ねと言っているようなものです。あなたが今、無気力であるなら、それは大切なことです。無気力のままで良いのです。それを責める人間がいたら、その者が間違っているのです。

まずは、一度医療機関を受診することをおすすめします。それによって「病気」が隠れていることがわかり、良い治療に繋がるかもしれません。自分が今、どういう状態になるのかをよく知ることが大切です。繰り返しますが、無気力のあなたは悪くありません。おそらく、今のあなたに必要なことは休息と回復だと思います。無気力が続いている人は医療機関を受診してみましょう。

ハラスメントを受け続けると無気力になることがある

モラルハラスメント加害者は、相手の気力を削ぐのが上手です。ハラスメント加害者にやられてしまい、無気力になって、うつになり、悪化してしまい、最悪自死の道へと進んでしまう可能性もありますから、無気力問題は軽視せず、誰かを頼るようにして下さい。医療機関を頼ることは恥ずかしいことではありません。

逃走を闘争に

医療機関を受診して、はっきりした治療することをお勧めします。そして病気ではなかった人や、回復して、余裕が出てきたら、逃走を闘争に変えてみると良いかもしれません。これは心の持ち方としてです。先程、「僕も無気力になり、希死念慮(死にたいという強い思い)が長く続いたこともあり、無気力になり、どうしても身体が動かなく、動いてみても無理で、」とお伝えしましたが、僕はこの状態から自力で抜け出しました。その方法が、「エモーションプラス(第二版)」です。気力が湧いてきました。次の引用文をお読み下さい。

今日1日朝から試しました。
まず疲れが違う
疲れにくい
あとは無気力が消えました!
今日の成果はこれが1番です。
やる気に満ち溢れてて在宅ワークの合間に
腕立て伏せを何回もやってました笑
無気力な人におすすめです!2引用文献:無気力から脱出(無気力から抜け出す対処法)(https://emotion.sayonara-monster.com/#review-388)

このように、人それぞれですが無気力から抜け出して、気力、やる気を創れる人もいます。

「エモーションプラス(第二版)」の簡易版と言える「やる気を創る心の技術」ですが、この本を読んでレビューを投稿してくれた方の文章をお読み下さい。

やる気を創る心の技術を読んだ人に役立った3引用文献:やる気を創る心の技術(https://www.amazon.co.jp/dp/B083R8GMM7)

このように、簡単にすぐ始めることが出来ます。僕自身、「やる気」などを創り出す心の技術を身につけてから、かなり自分がやる作業に役立てることが出来ています。文章を書いたり、サイトを作成したりする作業を、気づいたら4時間経っていたとか、1日全体で9時間くらいやっても、あまり疲れていない日もあります。今日は合計8時間くらい作業しています。今の時点であまり疲れていません。これも、「エモーションプラス(第二版)」の方法で気力を創っているからです。

気力とは何か? 下記の引用文をお読み下さい。

物事をなしとげようとする精神の力4引用文献:気力 – Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B0%97%E5%8A%9B&oq=%E6%B0%97%E5%8A%9B&aqs=chrome..69i57j0i433i512j0i512l5j69i60.2075j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)

僕の場合で言えば、今日やった作業、それらを全て成し遂げようとする精神力です。これは黙って待っていて与えてもらえるものではありません。確かに誰かといたら元気になれることはあります。しかしそれは、自分の力ではなく、他人の力を分けてもらっているのです。一番大切なことを自分で創り出せるようになることです。自分で創っていけるようになると安心です。気力が減って無くなると無気力になります。気力を創り出していけば、成し遂げる力になります。

メリット

無気力な自分をダメだともう必要はありません。死んでしまうのではないかと思うほどの無気力を味わった人だからこそ、創り出すことを知れるのです。僕が考えている無気力の最大のメリットは、「気力「やる気」を創ることが出来る人間になれる!ということです。

創り出していける余裕がある人は、是非、試してみて下さい。

無気力を克服して気力を自ら創る方法

休息や治療が必要な場合もありますので、自分の状態がわからない人は医療機関を受診してみて下さい。

 

脚注リスト(引用文献・参考文献)

  • 1
    引用文献:無気力症候群 | e-ヘルスネット(厚生労働省)(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-059.html)
  • 2
    引用文献:無気力から脱出(無気力から抜け出す対処法)(https://emotion.sayonara-monster.com/#review-388)
  • 3
    引用文献:やる気を創る心の技術(https://www.amazon.co.jp/dp/B083R8GMM7)
  • 4
    引用文献:気力 – Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B0%97%E5%8A%9B&oq=%E6%B0%97%E5%8A%9B&aqs=chrome..69i57j0i433i512j0i512l5j69i60.2075j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)
心の深層に眠る"モンスター"と向き合い、真の自分を解放しよう
あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、そのモンスターと対話し、心の傷を癒し、真の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。
この記事を書いた人
菅原隆志43

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

菅原隆志をフォローする
未分類(仕分け前)
この記事をシェアする
菅原隆志をフォローする

コメント お知らせ: コメント欄には、読者が学びや気づきを得ることを目的としてAIによって生成されたコメントが含まれます。これらのコメントには「AI」という名前が付いており、中立的な立場から、有益な情報を提供しています。なお、AIのコメントに対する返信は、管理人が手動でAIを活用し、有益な返信を行います。

タイトルとURLをコピーしました