未分類(仕分け前)– category –
記事を探すのに便利な「タグクラウド(タグの一覧表示)」もご利用下さい。
サイト内に表示しております。
-
60代、70代の方からもメールを頂く!「生涯学習」を実践しているのです!
『幸せの種「気づき」(https://bright-ms.net/)』には、たくさんの記事を過去に投稿してきた。中には1記事で100万回以上閲覧された記事も。そしてお礼のメール(良くするために勉強させてもらってます)を頂くのですが、なんと、60代、70代の方... -
以前お伝えした「やる気を出す方法」ですが、やっと完成しました!
以前お伝えした「やる気を出す方法」ですが、やっと完成しました! 書籍名は『「やる気」を創る心の技術』です。先ほど完成し、AmazonのKindleストアと大手情報教材infotopで出版するために、審査をしてもらっています。審査が完了したらいよいよ公開です... -
親兄弟がいないけど、毎日ゴロゴロ鳴いて嬉しそうに生きている猫は強い。
機能不全家庭で育ち、温かい家庭がほしかった。だけど、「親、家族がいなくてもいいや」って、飼い猫を見て思ったことがあった。保健所で殺処分されるはずだった黒猫。こいつは親兄弟がいないけど、毎日ゴロゴロ鳴いて嬉しそうに生きている。猫は強い。見... -
記憶の定着率を良くするにはどうしたら良いか
記憶の定着率を良くするにはどうしたら良いか? それは『エモーションプラス(第二版)EQ(心の知能指数)を高めるトレーニング(https://emotion.sayonara-monster.com/)』でお伝えしてることです。「〇〇」をよく使うと、記憶の定着率が良くなるので... -
他人より自分の心の声を信じてあげて下さい。
サヨナラ・モンスターに取り組んだ方たち(僕も含め)の心に、良い変化が起こる理由の1つは、「書くこと」が「癒し」に繋がるからです。これは、米国の心理学者であるジェームス・W・ペネベイカー氏の研究でもわかっている事実です。サヨナラモンスターの... -
新年あけましておめでとうございます。あなたがやるべきことは、 あなたがあなたを大切にして、幸せにすることです。
新年あけましておめでとうございます。 年末年始は、ゆっくり過ごせましたでしょうか。 この文章は、 サヨナラモンスター参加者様も含めて 2000人以上に配信しました。 その中に、 「今年は、自分を変えよう!」、 このように前向きに思っている方が、... -
SNS依存SNS中毒となっている者たちは「壮大な嘘の世界」で転がされているから、「スケープゴート(身代わり)」を必要とする!
子供の自殺は、 数字でわかるよう、実際に増えています。 これは「スケープゴート(身代わり)」を意味しています。 つまり、子供が自殺することで、 誰かが何処かで生き長らえているのです。 そして、これらは、 「洗脳されているのに、 洗脳されているこ... -
【電子書籍に移行】SNSを長く利用していると憂鬱になり、自尊心が低くなるので注意が必要です!
オーストリアのインスブルック大学の研究チームが、 SNSを使用することによる精神衛生上の影響を研究し、 その結果、SNSを長く使用していると、 憂鬱感を感じ、自尊心が低くなる傾向があると判明したとのこと。 以下の記事を参考にしました。 「SNS... -
サヨナラモンスターに取り組んでいる参加者様たちは、自分で自分を救おうと、「勇気ある一歩」を踏み出した人たちです。みんな怖いし、不安もたくさんあります。これまで押し込めてきた感情を見つけるって、勇気がいります。それでも、心の中の小さな自分の親になる道へと進み出したのです。自己信頼。
サヨナラモンスターに取り組んでいる参加者様たちは、自分で自分を救おうと、「勇気ある一歩」を踏み出した人たちです。みんな怖いし、不安もたくさんあります。これまで押し込めてきた感情を見つけるって、勇気がいります。それでも、心の中の小さな自分... -
『「おれ」と「ぼく」のつぶやき』が、Amazonの「哲学・思想の辞事典 の 売れ筋ランキング(1時間ごとに更新)」で、現在28位と33位!
『「おれ」と「ぼく」のつぶやき』が、Amazonの「哲学・思想の辞事典 の 売れ筋ランキング(1時間ごとに更新)」で、現在28位と33位!「本›人文・思想›哲学・思想›辞事典」と小さなカテゴリでのランキングですが、嬉しい♪ もしよかった...