未分類(仕分け前)– category –
記事を探すのに便利な「タグクラウド(タグの一覧表示)」もご利用下さい。
サイト内に表示しております。
-
あなたは支配者ですか?支配者は他人を変えようとする。
AmazonのKindleストアで 『「おれ」と「ぼく」のつぶやき (No.61~No.90)』を出版しました!(最新版) → https://amazon.co.jp/dp/B082ZDVB7S 価格は300円で、 Kindle Unlimited(月額980円)に登録していれば、 「読み放題」で読むことが出来ます。 心... -
「哲学・思想の辞事典 の 売れ筋ランキング」で40位にランクインしていました☆
さっき、Amazonで、『「おれ」と「ぼく」のつぶやき(No.31~No.60)』を見てみたら、「哲学・思想の辞事典 の 売れ筋ランキング」で40位にランクインしていました☆ (表紙は変更しましたので、下記画像の表紙とは異なっています。) Amazonのランキング... -
3000人以上いたフォロワーさんと、一度サヨナラしました。
ツイッターアカウント(1つ)を鍵垢(非公開)(あとで解除する)に変更したため、3000人以上いたフォロワーさんと、一度サヨナラしました。 鍵垢(非公開)にしても、その時点でフォロワーさんがいた場合、そのフォロワーさんたちはこちらのツイート... -
70歳の高齢者にプリントアウトして届けた!70代のお年寄りでも学習! 精神的健康には生涯学習が必要!
------------------------------------ ■AmazonのKindleストアで出版されました! ------------------------------------ 【電子書籍】 頭にスーッと入りやすい「つぶやき(短文)」が読めます。 20代の方から70代のお年寄りまで幅広く好評です! ・「... -
子供の自殺が増えています。SNSを利用すると、精神が病んでいく!
1日3時間以上SNSを利用する若者は、「精神的健康上の問題」を発症する可能性が高いという研究結果もあります。詳しくは以下のリンク先の記事をご覧下さい。 MIT Tech Review: 1日3時間のSNSで精神的健康に影響? 米国新研究 (https://technologyrevi... -
「加害者」と「被害者」がすり替わっていることは、よくあること。これは専門家も言っていることです。
自分からぶつかっておきながら「いてぇな!何するんだよ!骨が折れた、どうしてくれる?」と難癖を付けてくる者は、SNSに多い。冷静に原点を振り返ってみよう。どっちが先にぶつかっているのか(近寄っているのか)。そこが【重要】です。自分がぶつか... -
無意識の中にある「モンスター(まとまり)」を意識化すればいい!
無意識を意識化すればいい 無意識の中にある「モンスター(まとまり)」は、自分で気づいていません(無意識なので)。これを「意識化」して、「サヨナラ」したら、極度の恐怖が大幅に減り、苦しみも減りました。「モンスター(まとまり)」は、あらゆる問... -
「弱くてもいいんだよ」と思えて、心救われた。
僕の「心」は、とても弱かった。弱い自分を認めることが怖かった。弱い自分を認めたら、家族から見捨てられる…、家族から愛されない…、その恐怖から、自分の感情を押し殺して自分ではない何かを生きていた。だから、心がどんどん苦しくなっていった。「弱... -
何を書いたら良いかわからない人へ…。僕の「つぶやき」を引用して使うことが出来ます。
『「おれ」と「ぼく」のつぶやき(No.31~No.60): 本当の自分を大切に… Kindle版』を購入すると、僕の「つぶやき」を引用して使うことが出来ます。 例えば、ツイッターで「心」に関しての情報を発信したいけど、何を発信したら良いかわからない。言いたい... -
【自己理解が深まることに役立った本】今まで自分が読んだ本の中で「これはお勧め!」と思う本を、メルマガ、ブログ等で紹介してきました。色々紹介してきたのですが、2018年、最も人気だった本のTOP10をご紹介します!
今まで自分が読んだ本の中で「これはお勧め!」と思う本を、メルマガ、ブログ等で紹介してきました。色々紹介してきたのですが、2018年、最も人気だった本のTOP10をご紹介します!(情報教材等は除く)(2019年の人気だった本は、2020年...