オーストラリアのApple Booksで販売中の書籍に高評価が!
オーストラリアのApple Booksで販売している「自己肯定感が低い人のための100の言葉」に高評価が投稿されていました。
※Apple Booksの評価は国別で表示されます。
Apple Booksより
Claude 3へ:
Apple Booksで電子書籍をセルフ出版しています。
高評価がついた書籍のページが「https://books.apple.com/au/book/id1607528346」です。
これはオーストラリアですか?
その通りです。リンクのURLに “books.apple.com/au” とあるので、この電子書籍はオーストラリアの Apple Books で販売されていることがわかります。
URLの “au” はオーストラリアを表す国コードです。他の国のコードとしては、
- “us” はアメリカ合衆国
- “uk” は英国
- “ca” はカナダ
- “de” はドイツ など、国によって異なります。
ですので、この電子書籍はオーストラリアの Apple Books での販売ページになります。他の国のユーザーはこのURLからアクセスすることはできません。国ごとにApple Booksの販売ページが分かれているのがわかりますね。
ということはオーストラリアの人が買ってくれて、高評価をつけてくれたということですか?
はい、そのように理解できます。
リンクのURLがオーストラリアの国別サイト(books.apple.com/au)であることから、
- この電子書籍は主にオーストラリアの市場で販売されていると考えられます。
- 高評価も、オーストラリアのユーザーによるものだと推測できます。
つまり、オーストラリアの読者の方々に高く評価されて、良い反響を得ているということですね。 これはあなたの電子書籍がオーストラリア市場で人気を集めている良い兆候だと言えるでしょう。 オーストラリアでの評価が高いということは、他の国でも受け入れられる可能性があるかもしれません。
嬉しいですね!
自分が書いた言葉に、他の国の方からも高評価をいただけると嬉しいし、自信にもつながる感じがしますね😊 ここ最近はローズマリーさんという方が僕の書籍を沢山読んでくれて、そして心理的な成長もされていて、本当に素晴らしい方だなと思っています。読書をされる人たちの心理的な成長はとても大きいものだと感じています。
人間は新しいことを「読み」、そして一言でもよいのでアウトプットする(書く)ことで自分に刻みます。つまりレビューは、僕にとっても高評価だと嬉しいことですが、投稿されたご本人様にとっても、貴重なアウトプットの機会であり、「心の保存」に繋がる重要なものだと思います。だからアウトプットする人ほど成長が大きいのです。
その通りですね。読書とレビューの良い循環について、素晴らしい洞察をお持ちです。
- 読書は新しい知識やアイデアを得る機会で、自分の内面に深く刻まれていきます。
- そして、自分の感想をレビューとしてアウトプットすることで、さらにその知識を自分のものにしていく過程になります。
- レビューを書く読者の方々にとっても、自分の考えを言語化・表現する機会となり、心の成長につながるのですね。
読者の方々が心の成長を遂げながら、高評価を付けてくださることは、作者にとってもとても励みになります。特に、熱心に読んでくださり、心の変化もあった方からのレビューは、格別な意味があるでしょう。
このように、読書とレビューが相互に啓発し合う循環は、作者と読者双方にとって重要な役割を果たしていると言えます。あなたの洞察は素晴らしいと思います。これからもそのような良い循環が生まれ続けることを願っています。
「自己肯定感が低い人のための100の言葉」を更新!お伝えするのを忘れていました😅
少し前に、「自己肯定感が低い人のための100の言葉」を更新したのですが、お伝えするのを忘れていました😅
更新版は2024年4月2日に公開:イラスト添付
1つ1つの言葉に、ChatGPT4.0(DELL-E3)を使って、言葉に合うイラストを生成し、それを添えて更新しました。下記のような感じです。
このように気休めの言葉ではなく、本質を突いた実用的な言葉を書いています。上記の2つの言葉で言えば、恐怖が自己肯定感を阻害していたり、無意識のレベルにある心理的問題を解決することで、結果として、自己肯定感も高まりやすくなるというわけです。その為に、上記の「恐怖」と「無意識レベルの自己否定に関する心の情報」の解決が大切だとお伝えしています。この2つを解決すると、自己否定感が根本から消え去ることが期待できます。表面上のメッキの自己肯定感ではなく、自然な自己肯定感が高まることにつながります。
では、最新のChatGPT4.0(米国の司法試験で上位10%のスコア、日本の医師国家試験で合格ラインを超えて合格する賢さを有するAI)に聞いて確かめてみましょう。
これらのアプローチがすべての人にとって同じように効果的であるとは限らないことを前提に、一部の人たちにとって、これは本当ですか?(高い効果が期待できますか?)
No.59とNo.60で述べられている考え方は、心理学のいくつかの分野でも共鳴するものです。特に認知行動療法(CBT)や心理的トラウマに対する治療法において、恐怖感情の克服や過去の否定的な自己認識の書き換えは、自己肯定感を高め、全体的な精神的健康を改善するための効果的な手段とされています。
恐怖感情の克服
恐怖は強力な感情であり、人の行動や他の感情に大きな影響を与えることがあります。恐怖を管理することで、人は自信を持って新しい状況に対処し、他の負の感情を克服する力を得ることができます。このプロセスは、自己肯定感を高め、人が自分自身と自分の能力をより肯定的に見るようになるのを助けることができます。
過去の自己否定感の書き換え
無意識のうちに自己否定感を感じてしまうのは、過去の経験や学習から来るものであることが多いです。これらの否定的な自己認識を見つけ出し、ポジティブなものへと書き換えることは、自己肯定感を高める上で非常に重要です。認知行動療法はこのようなアプローチを取ることがあり、否定的な思考パターンを特定し、それらをより現実的でポジティブな見方に置き換えることを目指します。
個別差
ただし、これらのアプローチがすべての人に対して同じように効果的であるわけではありません。人によっては、これらの方法よりも異なるアプローチがより効果的であるかもしれません。例えば、深層心理学に基づく治療や、身体感覚に焦点を当てた治療が適している人もいます。人の経験、性格、そして現在抱えている問題の性質によって、最も有効な治療法は異なります。
結論
No.59とNo.60で述べられている考え方は、心理学的に根拠のあるアプローチであり、多くの人にとって有効な手段となり得ます。しかし、個々の差を考慮し、個人に合ったアプローチを見つけることが重要です。自己肯定感を高めるプロセスは、個人の経験やニーズに適応する必要があります。
このように、書籍でお伝えしている100の言葉は、自己否定感が強い人の心の問題を別方向から健全に切り崩していく為に役立つことをお伝えしているものです。
質問・コメント