はじめに
今日お伝えしたいことは、「将来、心理的な苦しみと慢性痛で苦しみたくないなら、トラウマ転換ウォーキングをしよう!」ということです。結論から言うと、トラウマ転換ウォーキングを行う生活習慣は、心理的な苦しみと慢性痛の予防が期待できるということ。
今回は「慢性痛」に関する最新研究をご紹介します。
運動は、痛みさえも低減させる!
(数年後の話)
つまり、動かない者は、将来的に、普通の人よりも痛みを感じる結果になるという罰が待っているのか?と思う研究結果でした。
つまり、動かず、寝たきりになれば、「痛みも増す!」ということです!
【ノルウェー】UiTノルウェー北極大学の最新研究で明らかに!定期的な運動が慢性痛リスクを低下させる!
UiTノルウェー北極大学(UiT The Arctic University of Norway)、北ノルウェー大学病院(University Hospital of North Norway, UNN)、およびノルウェー公衆衛生研究所による2023年の研究[mfn]参考文献:Did you know that physical activity can protect you from chronic pain? | UiT(https://uit.no/nyheter/artikkel?p_document_id=844290)[/mfn] では、身体活動が慢性痛から守る鍵を握っていることが示されました。この研究では、アンダース・オーネス博士研究員が中心となり、運動が私たちの痛みに対する耐性を高め、慢性痛のリスクを低減させる可能性があることを明らかにしました。
想像してみてください。あなたは公園で軽くジョギングをしたり、週末に友人とハイキングに出かけたりしています。これらの活動が、あなたの体が痛みにどれだけ耐えられるかを強化しているのです。オーネス博士研究員たちは、10,000人以上の成人を対象に調査を行い、運動習慣がある人々は、そうでない人々に比べて痛みの耐性が高いことを発見しました。更に興味深いことに、運動量が多いほど、痛みへの耐性も高くなるという結果が出ています。
この研究は、ほんの少し運動量を増やすだけでも、例えば軽い運動から中程度の運動への変更でも、数年後にあらゆる種類の慢性痛を報告するリスクを5%低減させることが関連していることを示しました。特に、体の複数の部位に重度の慢性痛がある場合、活動量の多さは16%のリスク減少と関連しています。
では、すでに慢性痛に悩まされている人はどうすれば良いのでしょうか?オーネス博士研究員は、運動が慢性痛を持つ人々にとって危険ではなく、適切に調整された運動プログラムによって、努力のバランスを取ることが重要であると指摘しています。運動後に一時的な反応があることは予想されますが、長期にわたる悪化がないことが重要です。
このように、定期的な運動が我々の身体に与えるポジティブな影響は、ただ筋肉を鍛えたり体重を管理するだけではありません。痛みという体のシグナルに対しても、より強い耐性を持つことができるのです。この発見は、慢性痛と戦う新たな方法を提示しており、日々の活動に少しでも動きを加えることの大切さを教えてくれます。
すぐに痛みが低減されるというわけではない
これは、運動を開始するとすぐに痛みが低減されるというわけではなく、運動習慣が数年後に良い影響(痛みの低減)を及ぼす可能性があるということですか?
ChatGPT4.0:その通りです。
はい、その通りです。UiTノルウェー北極大学の研究では、運動習慣が即座に痛みを軽減させるというわけではなく、むしろ運動を継続することで、数年後に慢性痛のリスクを低減させる可能性があることが示唆されています。つまり、定期的な身体活動が長期的に見て痛みへの耐性を高め、慢性痛の発生リスクを下げることができるというわけです。
この研究結果は、運動が短期間で直接的な「治療効果」をもたらすというよりは、体を動かす習慣が健康へのプラスの影響を時間をかけて積み重ねることを示唆しています。例えば、軽い運動から中程度の運動に切り替えるだけで、数年後に慢性痛を報告するリスクが5%減少することが関連しています。さらに活動量が多い人では、体の複数の部位に重度の慢性痛があるリスクが16%減少しています。
従って、運動を始めたからといって直ちに痛みがなくなるわけではありませんが、健康的な生活習慣として運動を取り入れ、継続することで、将来的に慢性痛のリスクを低減させることができるということです。これは、運動が単に身体を強くするだけでなく、痛みに対する私たちの耐性を高める一つの方法であることを意味します。
おわりに
慢性痛についてお伝えしました。日々の運動習慣は、将来の何らかの慢性痛を低減させてくれる可能性があります。運動をしないで生きて将来、酷い痛みで苦しむよりも、日々の運動で痛みが低減する自分を創っておくおくことは、万が一、何らかの慢性痛で苦しむ結果になった時でも、5%から16%の慢性痛の発生リスクを減少させてくれることが大きく期待できるので、日々の運動をしたほうがいいと僕は思います!運動を強くお勧めしたいです。
更に、トラウマなども同じようなもので、トラウマが未解決だとどうなるか?それは以前お伝えしましたので覚えていると思います。
上記以外にも、トラウマを未解決なままにしておくと、無意識のうちにその悪影響を受け続けてストレスから心身が蝕まれたり、癌になってしまう可能性も否定できません。
癌、認知症、慢性痛、トラウマからのストレス、ストレスからのあらゆる病気、これらのリスクを日々の運動習慣が低減させてくれる可能性があります。更に、トラウマ転換ウォーキングのような「気づき」を起こしやすいウォーキング法なら、大きな心理的変化も起こしやすいので、心理的な面、そして今回の記事でお伝えした最新研究でわかった数年後の慢性痛のリスク低減も期待できるのです。
運動、これは運を動かすと書きます。
将来、苦しまないためにも、脳や身体はある程度は使うようにしましょう。辛いから苦しいからといって、寝たきりを継続してしまうと、それが悪化に繋がることも少なくありません。(医療機関を受診されている方は、必ず医師の指示に従ってください。運動してはいけない時期の人もいますので)
僕は過去、重度の病気になって、頭と胃あたりの激痛が長く続いていた時期があり、当時寝たきりになるとどんどん弱って死んでしまうと思ったので、ウォーキングを行って数ヶ月かけて回復させたことがあるのですが、それが功を奏しました。更に、自分の心理的な問題も、トラウマ転換ウォーキングで、数多くの深い部分の認知を転換しました。運動しなかったら弱って悪化の一途を辿ったと思います。要は、身体を動かして、温めて、血流を良くすれば、何らかの良い効果が期待できるというわけです。ウォーキング中は脳への血流も増加しますので、心と脳は関係あるので、結果、心にも良い変化を起こしやすくなるというわけです。で、お金をかけずにすぐに始められて、継続しやすいものが「ウォーキング」なので、ウォーキングとトラウマ転換を併せることで、時間の質の向上にもつながります。
歩きながら、認知を変えましょう!!
コメント