【2】自立(自責・加害者意識)– category –
このサイトでお伝えしている情報は大きく分けて3つです。
1:依存(他責・被害者意識)、
2:自立(自責・加害者意識)、
3:相互尊重(自分の親になる)です。
「気づき」を起こして「1」から「3」へと自分を成長させていくことが大切です。
-
エモーションプラス(第二版)は何にでも使える!誰にでも役立つもの!
昨日、下記記事で「感情を創る」ことと、それによる「心身感覚」に気づいてみようとお伝えしました。 https://bright-ms.net/post-32190/ エモーションプラスは感情を創って、目的達成の為の心の燃料にする方法です。 エモーションプラス(第二版)が2位... -
感情を創ってみよう!そして心身感覚に気づいてみよう!
感情は創るもの! まず感情というのは「創るもの」であることを知って下さい。一部の人は「感情は自然に出てくるもので、創ったら偽物」と思い込んでいますが、それは間違いです。このように言っている方の「感情は自然に出てくるもの」というのは、「無意... -
ヘッダー画像を更新しました。3枚で設定。自分の心を変化させていこう。
このブログのヘッダー画像を更新しました。現在、3枚で設定しています。トップページにアクセスをしてページ更新を行うと画像が変わります。ランダムで設定しており、ページ更新してもシステム上同じ画像が連続で表示されることがあります。 1枚目:従来... -
万引きは「初発型非行」。コンビニの店主をタバコと弁当のなる木だと思っていた15歳
前回の下記記事で大切なことをお伝えしました。 https://bright-ms.net/post-31906/ 子供時代の僕は、上記記事内にある反社会性人格(パーソナリティ)障害の診断基準全てに色濃く当て嵌まるほど、世の中や大人を敵視していました。それは大人たちから深く... -
大人の人格形成のやり直しは自分次第!反社会性パーソナリティ障害の傾向が治った!
大人の人格形成のやり直しは自分次第で可能です。 例えばですが、子供時代の僕は「反社会性人格(パーソナリティ)障害の傾向」がありました。 まず下記の診断基準をサラッとお読み下さい。 診断基準(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disord... -
右翼団体構成員の兄から布団で簀巻き状態にされて統合失調症発症
下記は前回の記事です。 https://bright-ms.net/post-31720/ 上記記事ではありもしない虐待話を繰り返しているうちに精神病になってしまった話をご紹介しました。この記事では本当に虐待をされて統合失調症を発症した昔の知人の話です。誰の話かわからない... -
感情豊かな人ほど猫に惹かれるという最新の研究結果!(ワシントン州立大学)
感情豊かな人ほど猫に惹かれるという最新の研究結果(ワシントン州立大学:2022年10月25日)があります 。 つまり猫好きな人ほど、これからの時代において必要な人になっていく可能性があると考えることも出来ます。これからの時代はIQ(知能指... -
自分の辛さや苦しみをわかってほしい心理。自分のことはわからないもの。だからわかる為の心理的努力が必要!
自分のことはわからないものです。 わかる部分もあるけどわからない部分も多いです。 だからわかる為の心理的努力が必要なのです。 わかってほしいという気持ちが消えた 自分の辛さや苦しみをわかってほしい……。と強く切望すること、これは僕も経験があり... -
人と会いたくない……、それがずっと続く。
ずっと消えたいと思っていた 人に会いたくないと思う自分はおかしいのか、そう悩む人もいます。 僕も昔はそう思ったことがあります。人と会いたくない。関わりたくない。どこか遠くへ行きたい。心の中にあるぼんやりとした「温かい何か」を求めて、田舎に... -
北海道の冬が好き。黒い嘘でさえ、真っ白い雪で覆ってくれるような強さがある。
これは過去に書いた記事ですが、投稿していなかったので今投稿します。 僕は北海道の冬が好きです。 過去、自覚の無い無数の心の傷を抱えていて、全てが嫌になり、心を閉ざして、何も信じられなくなり、心の底から汚い嘘を嫌い、人の汚さに絶望して、それ...