無意識– tag –
無意識は意識が無い状態のことで自分で気づいていないものです。
そして自動化システムのようなものですからどのように無意識を使うかが大切です。
無意識を上手に使うには「エモーションプラス」がおすすめです。
-
自分で自分を心から信じて下さい。あなたはダメなんかじゃないのです。
自分で自分を心から信じて下さい。あなたはダメなんかじゃないのです。心の中の小さな自分の親になってあげてください。そうすると、忘れていた感情が蘇ってきます。未処理未消化の感情を見つけやすくなります。そして見つけた感情を最後まで感じきって終... -
トラウマを抱えていると「易刺激性(いしげきせい)」という症状が続くことがある
トラウマを抱えていると「易刺激性(いしげきせい)」という症状が続くことがあります。これは、怒りっぽく、些細なことで攻撃的になることです。本人も周囲もトラウマを抱えていることに気がついていない場合、一方的な些細なことで怒ってしまうので加害... -
逃げることは悪いこと!?いいえ、逃げる勇気を持つことは自分を大切にすること!
「逃げるな!ダメになる!」は支配者自身の価値観 他人を支配しようとしている支配者が「逃げるな!ダメになる!」などと支配者自身の価値観などを身勝手に押し付けていることがあります。支配者自身が「逃げる勇気がない自分と向き合わない」から、他人を... -
無意識のうちに浮かんでくる考え
僕は「伝えたい!」と思うことに関することが、時々無意識のうちに浮かんでくる。浮かんできたものに集中して、時間を忘れてしまう。気づいたら長い時間集中して入り込んで書いている。そしてそれを「書き出す」と心がスッキリします。「書くこと」は本当... -
「恐怖」や「不安」は、大切なことを教えてくれている「感情」です。
「サヨナラ・モンスター」に付属している【エモーションプラス(第二版)EQ(心の知能指数)を高めるトレーニング(https://emotion.sayonara-monster.com/ )】に、先ほど「キーボード恐怖症が消えた理由と2ステップ」を追加しました!この方法は、他... -
巧妙に仕向けて、不当に責めて、架空の罪を植え付けて、心を支配する支配者たち。トラウマを成長に繋げよう!
母は巧妙だった。ふたりきりの時に、娘の劣等感を煽るような言葉を投げつけ、わたしを怒らせておいてから、家族の前で必ずわたしが怒りを爆発させるように仕向ける。そしてそのたびに、わたしを悪者にして嘘泣きをする。父も兄妹もみながわたしを責めた。 ... -
なかなか変わらない生きづらさもコンプレックスも細分化して、1つ1つ変化させていけば良い!
心を一気に大きく変えることは、よほど衝撃的な出来事が起こらない限りは無理です。ですので、普段は、「細分化して、1つ1つ変化させていけば良い」のです。生きづらさも、コンプレックスも「無意識レベルのまとまり」が根本です。その根本部分を細分化... -
何度も同じ嫌な出来事(問題)が繰り返して起こるあなた!自分の「心の傷」に気づいていますか?
自分の「心の傷」に気がついていないと、色々な問題を引き起こします! 僕も、自分の「傷」に全く気がついていなかった。 自分の傷に鈍感だと他人の傷にも鈍感になり、 人を傷つける気は無いのに傷つけてしまったり…。 他にも似たような問題が何度も繰り返... -
コンプレックスへの餌やりを断ち切れ!
「優越コンプレックス(劣等コンプレックス)を解消する方法(https://www.infotop.jp/click.php?aid=60941&iid=75585category7/entry50.html)」でお伝えしたことですが、「コンプレックスに餌(同ジャンルの感情)を与えないために、解釈を変えていく。... -
認知の歪みが治らない!どうして!?どうすればいいの?
「認知の歪みを修正をしようと色々試したけど、自分には合わなかった」という人が「サヨナラ・モンスターの方法だと変化してきました!私にはこの方法が合っていました」と言いました。何故、この方法だと変化が起こるのか。それは「別方向からアプローチ...