殺人– tag –
-
宗教依存症の人は苦しいが故にメサイアコンプレックス(救世主妄想)を抱えている可能性がある。
先日、下記記事に1つのレビューが投稿されました。 https://bright-ms.net/post-1132/ 投稿されたレビューはこちら とても嬉しいコメントで、励みになっております。ありがとうございます。 宗教依存症の親のもとで育った 僕の親は昔、宗教依存症でした。... -
一方的な恨みや逆恨みをする人たちの世界から抜け出そう。弱くてもいい。
非行に走った人たちの一部には一方的な恨みや逆恨みをする人も少なくありません。そうではない人にも逆恨みをする人がいますけど、非行に走っている人たちの一部は、依存症だったり、薬物中毒の者もいて、脳の人間らしさを司る部位が衰えてしまっている人... -
2023年、食料が消える・・・!? 人生は捉え方次第!心豊かに生きよう!
2023年、スーパーから食料が消えるとか、減るとか言われています。Yahoo!ニュースでも下記のように食糧危機が悪化するかもしれないという記事が前に掲載されました。 2023年の食料危機はこれまでよりも深刻かもしれない…戦争、パンデミック、異常気象... -
どんな本を読んでも、最後に辿り着かないといけないもの、それがサヨナラ・モンスター!
まずは「書く」という行動を! 人は自分を変えようとして読書をします。読書は素晴らしいものですが、殆どの人が読了せず、読了したとしてもそこで終わりになる人が多いです。読了してそして実戦まで始める人はごく僅かです。それが現実です。一部の人は心... -
○さま「昔の自分が恥ずかしくなる」素晴らしい!大きく成長した証拠!
サヨナラ・モンスターで自分を成長させた○さまは「昔の自分が恥ずかしくなる(笑)」と言いました。素晴らしいですね! おそらく○さまの脳の前頭前野が育ってきたのでしょう! 昔の自分が恥ずかしくなるというのは「大きく成長した証拠」です。 脳の前頭... -
【自殺に至る過程】何が親への恨みだよ(恨みは甘え)。でっち上げまでして。甘やかされているうちに変わらないと!
※この記事は、すべての人に当てはまる一般論ではありません。特に「過去のつらい体験」や「親との関係」で深く傷ついている方には、まずその痛みに丁寧に向き合うことが大切だと考えています。ここでは、「本当に被害にあった人」ではなく、(悪意ある虚言... -
甘やかしが加害者を増やした!これから来る厳しい時代の中で煩悩まみれの者らは慌てふためく。
これから厳しい時代がやって来る……というのは周知の事実です。「そんなことはない!」と思う人は殆どいないと思います。 これから厳しい時代 - Google 検索 厳しい時代が来ることが嬉しい! ちょっと変わっていると思う人もいるかもしれませんが、僕は厳し... -
親への恨みは妄想である。未熟な子供時代に創ってしまった妄想物語が含まれている。妄想物語を更新しよう。
親への恨み、、、。これは「でっち上げ」でもあり「妄想」でもあるのです。このように言うと、必死の反発が来る場合もあります。だけど妄想世界から抜け出してほしいという思いもありますので、敢えて書いておこうと思います。 親への恨みを減らして自由に... -
うつ病の人はマイナス思考が強く止まらない……、どうやって改善!?
うつ病の人はマイナス思考が強く止まらないことが多いです。 マイナス化思考 うつ病の認知療法の創始者(アメリカの医学者、精神科医のアーロンベック)の弟子である、デビッド・D・バーンズ氏は次のように言ったとされています。 バーンズによれば、認知... -
エモーションプラス(第二版)は何にでも使える!誰にでも役立つもの!
昨日、下記記事で「感情を創る」ことと、それによる「心身感覚」に気づいてみようとお伝えしました。 https://bright-ms.net/post-32190/ エモーションプラスは感情を創って、目的達成の為の心の燃料にする方法です。 エモーションプラス(第二版)が2位...