無理– tag –
-
自分も虐待者(加害者)である…と気づいた人は劇的に変わる!人は誰しも、加害者でもあり、被害者でもあるのです。
自分で自分を心理的に虐待 自分で自分を軽視したり、無視するのはもうやめましょう。これは、自分で自分を虐待しているのです。きっと、過去に、誰かからそのように扱われてきたはずです。「自分で自分を大切にする!」、これが心救われるために絶対に必要... -
恐怖から逃げても恐怖は消えない…。恐怖に突入すれば良い!
この記事は、恐怖が強い人、 恐怖を減らせていない人に読んで欲しいです。 恐怖から逃げると恐怖は強くなる まず、恐怖から逃げても恐怖は消えません。 逃げると、恐怖は、どんどん強くなっていきます。 僕自身もそうでした。 恐怖に突入すればよい ではど... -
僕が書いた記事が丸ごと盗まれていた(無断転載)!しかも相手は多数の資格保有者でボランティア活動や教育委員会講師などもしていた人間なのにこの無責任さ。ブログの運営「Ameba」の対応は完璧で、即日削除してくれた!
※急いで書いた記事なので、未チェックです。誤字脱字等あるかもしれません。 文章化(言語化)が大切 僕が書いた記事が、丸ごと盗まれていました(無断転載)。 この記事は、かなり人気で134万回以上閲覧された記事です。 ですので、自分のブログに丸ご... -
自分の人生、これまでの歴史、過去、自分が歩んできたものです。他人はあなたの人生を歩んできていません。ですから、他人があなたのこれまでの苦しみなどを全て理解することは無理に等しいのです。
心の中の小さな自分や自分を、「自分の子供」として考えてみて下さい。自分の子供の気持ちを他所様の誰かに分かってもらおうとすること自体、「無理難題」を押し付けてしまうことになるかもしれない。親としてどうなのか。自分を理解するのは自分の役目。... -
自分を苦しめていたのは、この世界ではなく自分だったのです。そして、過去の傷つき体験は、お宝(プラス)の山です。
人間的に成長していくには、新しい解釈や視点を手に入れることが必要です。「親を恨む視点」から「親を理解する視点」へと変わった人は、大きく変わっていく。親を恨んでいる人は、それだけのことがあった。だから、自分の気持ちを大切にしてあげて下さい... -
「泣き癖(悲しみ癖)がつくからやめなさい」と、他人の感情を勝手に抑え込もうとする支配者
ツイッターでもお伝えしたことですが、ここにも書いておきます。 他人の感情を勝手に抑え込もうとする支配者 「泣き癖(悲しみ癖)がつくからやめなさい」と、他人の感情を勝手に抑え込もうとする支配者がいますが、それは、「癖」ではなく、「より深い部... -
なぜ僕が、2200名以上に「メール配信(情報発信)」を続けるか…、その理由の1つは心理的に口封じをされている人にメッセージを送っているから。
僕は、基本的に「表で声を上げられない人たち」、 つまり、SNSにいない、または、 いても反応できない人たちへ、メッセージを届けています。 (群れが出す無言の圧力に恐怖している人たち) 分かる人にはわかりますが、 心の傷が深い一部の被害者たちは... -
「不安神経症」が、少しずつ、よくなっていった〇さん。
マイナス感情も大切な感情です。〇さんは、「不安」を感じた自分を否定し、不安感情を無かったことにしようとして、無理矢理プラス思考をした。すると、ますます酷くなり、心療内科で「不安神経症」と診断されたとのこと。この不安を感じきり、「準備」す... -
「殺意」を消すには、殺意が形成されるまでの「過程」を、丸ごと癒すことが必要です。
殺意を克服した やってもないことをやったと悪人扱いされ、嘘つきが「被害者」になりすます…。過去の僕は、弱く、頭も悪く、説明力も皆無で、散々やられた。巧みな嘘をつく者に対して、「殺意」をもったこともあった。そして、自分を守るために、「力」を... -
僕が書いた文章が自称心理カウンセラーに盗まれた(勝手に使われていた)ことについて!最大の問題は「僕が詐欺仲間だと疑われ、相談者は深く傷つく…」という二次被害に繋がる可能性があることだから「問題解決」へ!
悪い噂を作って流す者たち 何故、僕らに対し、悪い噂を作って流す者たち(名誉毀損や誹謗中傷、脅迫を行う者)がいるか? 過去の話で言えば、下記のように、裁判で明らかになったこと。僕のパートナーの実名を不正に使用(冒用)し、成りすまし(僕のパー...