種– tag –
-
変わりたいのに変われないは言い訳です。過去・現在・未来と点で繋がっていて無意識の目的として全ては自分で決めたこと。
意味のあるものに繋がっている 「自分の存在に意味はない…」とか「価値がない…」とか思ってしまう人もいます。「どうしてこんなに苦しまなければいけないのか…」そう悩む方もいるでしょう。 しかし、それらは必ず意味あるものに繋がっています。今、苦しん... -
許せない…。そんな人の心を紐解くカギ!親を許せない?またその心理。
この記事では、何かを許せない…。と悩んでいる人の心を紐解くカギになるかもしれないことをお伝えします。誰かのことを許せない時「私(僕)は、あいつを許すわけにはいかない…」「絶対に許さない!」「許すわけにはいかないんだ!!」と、このようなこと... -
「気づき」は幸せの種!過去の振り返りで心を癒すことも可能!
「気づき」は幸せの種となります。そして、過去の振り返りで心を癒すことも可能です。 「気づき」を増やして幸せになる 気づくことは「未来を幸せにする種」を蒔いているのと同じことです。幸せの形は人それぞれ違います。つまりそれは「本当の自分を生き... -
自己愛性人格障害と本当のモラルハラスメント加害者
旧URLでのいいね数:140 [capbox title="本当の被害者の方へ" titleicon='icon-book-open' bdcolor=#ef8bc0]この記事は、自己愛性人格障害の方から被害を受けた「本当の被害者」の方を否定する記事ではありません。最初にお伝えしておきます。被害者の中に... -
うつで掃除したくなる人は素晴らしい!心に虫が湧かなないように心を整えよう!
うつで掃除したくなる人は素晴らしい! うつで掃除したくなる人もたまにいますが、とても素晴らしいことです。無意識のうちに悪化させないように、掃除がしたくなっているのかもしれません。自分の心が清々しくなり、穏やかで、心地良い状態になるよう掃除... -
本当の支配の意味。支配にも素晴らしいものがある。良い支配と悪い支配があると思います。
こんにちは。 この記事では「支配について」書きたいと思います。 「親に支配された!」 「支配者的な上司から否定された!」 このように支配されたことをマイナスで捉えて不満を言うことは誰にでもあると思います。親からの支配も良い支配と悪い支配があ... -
子供が非行に走る原因の一つとして、親の「モラル・ハラスメント」がある。モラルハラスメントは相手の主観を操作する。
※すべての人に当てはまるわけではありません。 モラル・ハラスメントとは、モラル(道徳、倫理)や美徳を使ったハラスメント(嫌がらせ、いじめ)で、モラルや美徳を利用して相手を支配し精神的にいじめる卑劣なハラスメントなので、他のハラスメントより... -
対人恐怖症の治し方!恐怖に突入せよ!(ちゃんと安全を確保してね)
対人とは 対人とは、「他人に対してのこと」「自分以外の人に対すること」です。「対人恐怖」というのは、「他人に対してのこと」「自分以外の人に対すること」に関する何かに、強い「恐怖」を抱いている状態です。人前や、人と会話したりするときに、過度... -
モラハラ対策・対処・対応!モラルハラスメントの被害者たちは気付こう!
この記事は一般的な小さなモラハラのことではなく、深い支配の巧妙な本格的なモラルハラスメントに触れている貴重な記事です。巧妙ではない、よくある一般的なモラハラ、夫からの暴言や、精神的DVで悩んでいる方は、以下の別記事をご覧下さい。 [blogcar...