-
幽霊に足が無い理由!日常生活はすべて催眠
※あくまでも個人的意見としてお読みください。 ※正確性を保証するものでもなくすべてに当てはまるわけでもありません。 日常生活はすべて催眠だと言ったら、あなたは信じられないかもしれません。 しかし、これは本当です。 催眠と聞くと勘違いで魔術や不... -
正しく扱ってくれた少年院が好きだった。大事なことは現実を生きて事実確認を大切にして行く事!
昔の話ですが、私は少年院が大好きでした。 悪いことをしたことがかっこいいとか、少年犯罪を美化しているとか、そういった視点の話ではありません。正しく扱ってくれた少年院が好きだったのです。14年たった今でも覚えています。そして、今でも私にとって... -
恋愛を成功させたいのなら催眠状態で暗示を入れるとモテる!
あなたが思い通りの人生を生きるために役立つテクニックが分かりやすく書かれていて、とても役立ちます。 結論から言えば催眠状態で自己暗示を行い、思い通りの人生を生きることが可能になるということです。 催眠と聞くと怪しいイメージを持ってい... -
あけましておめでとうございます(#^^#)明確な目標を持ちましょう!
菅原です。 あけましておめでとうございます(#^^#) 今年は馬年ですね。 今年は心理的な面など、多くの人が目標に向かい駆け抜けていくと思います。 2012年~2013年頃に植えた種の芽が出てくるので、2014年の前半は自分と向き合う時期、 そして後半は多くの... -
年末年始の休業に関するお知らせ
幸せの種『気づき』の菅原です。 本年は大変お世話になりました。 しあわせの種を心にそっと作り出すことが、人生においてとても重要だということでこのようなブログ名にしました。 そして複数の方からのメール相談もいただき、お礼の言葉をいただきました... -
罪悪感を持っていると責められたり責めたりする。例えそれが架空の罪悪感だとしても。
罪悪感を持っていると、責められたり、責めたりしたくなるのです。これは日々の生活の中で罪悪感が無意識下に抑圧されていき、その無意識の罪悪感が「責められたい」「責めたい」感情を吸収するかのように、無意識下で肥大化していきながら、責められるよ... -
「比べる人の心理」比較対象がどのくらいの価値があるかを自分で決められないと比べてしまう!「価値」と「役割」を知り「判断」をやめること!
自分のほうが優れていると思いたい私たちは大なり小なり人と比べて「自分のほうが優れていると思える」部分を探すことがあります。誰にでも経験があるかと思います。そして「自分のほうが優れていると思える」部分が見つかったら優越感に浸ります。無意識... -
本当の支配の意味。支配にも素晴らしいものがある。良い支配と悪い支配があると思います。
こんにちは。 この記事では「支配について」書きたいと思います。 「親に支配された!」 「支配者的な上司から否定された!」 このように支配されたことをマイナスで捉えて不満を言うことは誰にでもあると思います。親からの支配も良い支配と悪い支配があ... -
「年齢とともに見えてくる“固い話”と“重い話”の価値」:人生の深化と成熟の証
菅原隆志より2013年に書いたこの記事を更新しました! 最新のChatGPT4.0(米国の司法試験で上位10%のスコアで合格する賢さを有するAI)を活用して元の文章を元にして新たに伝えたいことをまとめました。 元の文章F君は自分の意見が『固い事いうな... -
自分から見た親の悪い部分を良い部分だと思うと人生の歯車が狂う場合もある
https://bright-ms.net/?p=2494 Aさんは子供にモラルハラスメントを行う母親です。 そのAさんは子供だけではなく、同棲した彼氏にもモラルハラスメントを行うので、相手側はモラルハラスメントだと気が付かないので怒りAさんに手を出すのです。 こ...