プロセス– tag –
-
自分を大切にする勇気を持ってから、それまでの症状が好転していった…。
モンスター(まとまり)を小さくしたら強迫観念や強迫行為が消えていった 過去、車に乗れば、「人を轢いた!」と思い、車から降りて確認し、強迫観念や強迫行為に囚われていた。その背後にあった「モンスター(まとまり)」を小さくしたら、強迫観念や強迫... -
恐怖症になる過程に、「恐怖感情を増やしながら、蓋をし続ける…」というプロセスがあった!
「恐怖」は「感情」です。感情は、「心の燃料」です。この恐怖感情を使わないと、どんどん根っこに溜まっていき、いずれ、「何らかの恐怖症(まとまり)」になります。サヨナラ・モンスターは、恐怖を使う(感じきる・浸る)方法だから、「まとまり」が小... -
フランス人発明家の「夢が叶った」ニュースを見て、感動して目がうるっとした!夢を叶えたいのなら「傷ついた夢」を癒そう!
フランス人発明家の「夢が叶った」ニュースを見て、感動して目がうるっとした! https://youtu.be/JUFoM89CnMs 「空飛ぶボード」でドーバー海峡を見事、横断です。 まるでSF映画のようないでたちで、男性がさっそうと空を飛んでいきます。フランス人発明... -
自分を助けるのは自分しかいない!「離れる勇気」「逃げる勇気」を持つことも大切!
昨日(2019年7月11日)、ツイッターのほうで、 以下の文章をツイートしました。 1、支配に気づく 2、支配から離れる 3、洗脳を解く 4、本当の自分の感情を取り戻す 5、責任をもって自由になる 簡単に言うと、このようなプロセスが大切です。 ... -
目的のために自分で感情を創り出している
目的のために感情を創っている 感情は自然と湧くもの、ではありません。自然と湧いているように思えますが、「目的のために自分で創り出している」というプロセスがあります。つまり、目的が変われば感情も変わるということ。感情が変われば思考や行動も変... -
騙し合いの「ハラスメント界」から抜け出そう!
ハラスメントをしている人も、されている人も、心を回復させて、育てて、本当の自分を生きていくことが大切です。「ハラスメント界」は、表面的にはよく見えるものがたくさんありますが、本質は「傷つけ合う世界」「騙し合う世界」です。そこから抜け出す... -
恐怖感情は本当の自分を知っている
自らを分けてから元に戻す これは僕の考えですが、自分とは「自らを分けたもの」です。意識と無意識に分かれた(分けた)のです。何故か。大切なことを学ぶために。そして元に戻るために。それが「本当の自分に戻る」ということです。 つまり、自らを分け... -
「自分を可哀想と思うこと」は「成長のプロセスの1つ」です。
自分が自分を「可哀想」と思うことも、とても大事なことです。「成長のプロセスの1つ」です。それを邪魔してくる者は「虐待者」です。 可哀想とは、 弱い立場にあるものに対して同情を寄せ、その不幸な状況から救ってやりたいと思うさま。 引用元(https:... -
「モンスター(モヤモヤ、ぐちゃぐちゃ)」を紐解いていくプロセス(過程)に、「成長・進化」がある
モラル・ハラスメントの加害者は「モンスター」を「100%悪いもの」として解釈しますが、この「モンスター」は「心のモヤモヤ」です。そして「隠れた能力(解くことで成長に繋がる)」ので、「100%悪いもの」ではありません。寧ろ、メリットがたく... -
何度も同じ嫌な出来事(問題)が繰り返して起こるあなた!自分の「心の傷」に気づいていますか?
自分の「心の傷」に気がついていないと、色々な問題を引き起こします! 僕も、自分の「傷」に全く気がついていなかった。 自分の傷に鈍感だと他人の傷にも鈍感になり、 人を傷つける気は無いのに傷つけてしまったり…。 他にも似たような問題が何度も繰り返...