【1】心の問題解決– category –
-
自分と向き合うことから逃げると、心の苦しみがどんどん増えていく。
自分と向き合うということは、自分を無視せず、自分の本当の心の声を聴くということです。自分と向き合わずに自分の本心を無視し続けるということは自分を心理的に虐待しているということなのです。自分を虐待することをやめる。それが自分と向き合うとい... -
コンプレックスを克服する方法は意味づけを変えること!
意味づけを変えれば良い 心の問題の殆どが意味づけ次第です。トラウマもコンプレックスも意味づけ次第です。複雑に考える必要はありません。要は、勇気と、性格と、意味づけの問題なのです。勇気を持って、自分の性格(生き方の癖)と意味づけをどんどん変... -
盲点(心理的含む)を自覚しよう!事故や不幸を回避する為に!
下記の動画をご覧下さい。 https://youtu.be/ZVoou3Uk4Mk 下記文章は上記の動画の人たちとは関係ないことです。 IQ70~85以下の車の運転は危険だと思う 僕はIQがかなり低かったと思われる過去があり3度の交通事故を経験しているので、IQ(知能... -
心を温める方法!エモーションプラス(第二版)
エモーションプラス(第二版)は心を温める方法です。 この方法だと、心だけでなく身体も温まりますし、EQ(心の知能)を高めていくことも出来ます。 温めるには燃料が必要です。心も同じで、温めるには燃料を燃やし続ける必要があります。 では心の燃料... -
パニック発作、トラウマ、恐怖の問題を抱えている人は冷え切っている。温めよう。
パニック発作、トラウマ、恐怖の問題を抱えている人は冷え切っています。心も身体も冷えています。何らかの方法で外側から温めてもまたすぐに冷えます(いたちごっこ)。パニック発作が起きやすい人は手足などの先端が冷え切っていることが多いです。 過去... -
ポジティブになる訓練ならコレ!書くことで変われるツール!
ポジティブになる訓練をしたいと思うなら下記をお試し下さい。 https://sayonara-monster.com/post-2956/ 1日10分でも20分でも(心的外傷後ストレス障害を専門としているマシュー・タル博士は20分以上が理想的だと言う)、このツールを使って書き出... -
悔しい気持ちを解消する王道的方法! 消化してバネにしよう! 悔しいならやってみろ。
悔しい気持ちを解消する王道的方法をご紹介します。王道ですので楽な道ではありません。王道には苦しみが伴うものです。消化してバネにしよう。悔しいならやってみましょう。 まず、昨日投稿した記事 https://bright-ms.net/post-29945/ 悔しかったら努力... -
自分の気持ちがわからない人へ。本当の自分の心の声を聴くって難しくもあり簡単でもある。
本当の自分の心の声を聴くって難しくもあり簡単でもある。 要は、子供(心の中の小さな自分)の声をそのまま聴けば良いのです。 尊重して聴いて、それをそのまま話せば良いだけ。 子供の声を無視する。或いは聴かない。 聴いたフリをする。聞いても捻じ曲... -
【書籍に移行】放任主義の親が憎い、そんな憎しみや恨みを消す方法(子供レベルの意味づけを更新)。
この記事は書籍に移行しました。 放任主義への親への憎しみや恨みを消す方法 放任主義の親が憎い……。これは僕自身も抱いていたことがあります。そして完全克服しました。放任主義への親への憎しみや恨みを消す方法は「意味づけを変えること」です。心理学... -
自己憐憫に対処する為に役立つ情報
まず、自己憐憫についてウィキペディア(英語)からの引用文をお読み下さい。 自己憐憫にどう対処するかで、ある種の安堵を見つけることによって彼らの病気を治療し、さらなる痛みから離れることができます(Google翻訳)。 自己憐憫に対処する為に役立つ...