依存– tag –
-
普通でいる勇気が大切!苦労したことの1つは「普通」を手に入れることだった!
(一部不快に感じるかもしれない表現がありますのでご注意下さい。) 僕は、子供の時から、ずっと心が苦しかった。 その苦しみから一時的に逃れることが出来た時期がある。 それが、子供の時の「薬物依存」と「良心を感じないようにした」時期です。 世間... -
認知の歪みが減った方法「サヨナラ・モンスター」の今日の順位は、なんと57位中15位!
大手販売サイトの「体の悩み・健康」カテゴリの、今日のサヨナラ・モンスターの順位は、なんと57位中15位と上位でした!エモーションプラス(第二版)EQ(心の知能指数)を高めるトレーニングは51位でした。 「サヨナラ・モンスター」は、19,800円... -
逃げることは悪いこと!?いいえ、逃げる勇気を持つことは自分を大切にすること!
「逃げるな!ダメになる!」は支配者自身の価値観 他人を支配しようとしている支配者が「逃げるな!ダメになる!」などと支配者自身の価値観などを身勝手に押し付けていることがあります。支配者自身が「逃げる勇気がない自分と向き合わない」から、他人を... -
どんな過去でも、精一杯生きてきたのです。心の中の小さな自分の悲しみをしっかり理解してあげると心は軽くなります。
僕は、小学生までの勉強しかしておらず、まともな文章を書くことさえ出来ませんでした。その結果、自分の気持ちを言えない、言語化できない、勘違いされる、すり替えられる、混乱が酷い、色々と嫌なことが続きました。これは、勉強を放棄した自分のせいで... -
「ありがたいこと」はたくさんあったのに、気づくことが出来なかった。感謝の気持ちに気づいたら伝えていこう。
自分の心が成長すればするほど、親に対して「ありがとう」と思う気持ちが出てきます。「ありがたいこと」はたくさんあったのに、気づくことが出来なかったのです。それを1つ1つ、ありがとうと、親に伝えていくこと。それが親の心を軽くしていくことに繋... -
本当の自分の気持ちを大切にすれば依存症もよくなっていく
極度の「薬物依存」から抜け出した後は、極度の人間依存、その後は1日3箱くらいのニコチン依存、こういった依存症も消えました。煙草もやめて数年経ちますが、まったく吸いたいとも思わない。結局、本当の自分の気持ちを大切にすれば依存症もよくなって... -
依存症!「禁止」すると「心の深い部分」で「未処理未消化の感情」として残る!
https://twitter.com/Tsm_Ryu/status/1102997355576483840 そうなんですよね。「禁止」すると「心の深い部分」で「未処理未消化の感情」として残り、それが「サヨナラ・モンスター」でいうところの「まとまり」となり、その「まとまり」が無意識のうちに「... -
すべての「傷」は「成長」につながります。【スケープゴーティング】
僕は機能不全家庭で「スケープゴーティング(https://twitter.com/moral88887777/status/1102064318089068544)」によってスケープゴートをされて育ちました。この心の傷はとても深い傷だった。この傷が癒えるには長い時間もかかり、今もまだ残っている傷... -
「嘘」は口が虚しいと書きます。
世の中には「嘘つき」がたくさんいます。優しい嘘、汚い嘘、恐ろしい嘘、嘘と言っても様々です。そしてその嘘によって命を落とす人もいます。「嘘」は口が虚しいと書きます。虚しいは空っぽということ。つまり嘘を見抜きたいのなら中身を全て確かめればよ... -
自分で自分を裏切ったのは、自分の弱さだった。
※殴り書きしたので、あとで修正します。 心の中の小さな自分に「必ず守ってやるからな」「不当な攻撃には徹底して反撃してやるからな」と約束できないのなら、どんな救いも無い。「サヨナラ・モンスター」は心の中の小さな自分を自分で救い出すための教材...