知る– tag –
-
「嫌がらせ」ではなく「喜ばせ」をしよう!巧妙な加害者ほど、素晴らしい「喜ばせ」を陰でするようになると思う。
今日は、「嫌がらせ」について、 とても大事なことをお伝えしておこうと、 今、文章を書いています。 一昨日(2019年8月7日)、 ツイッターのほうで下記の文章を発信しました。 ─────────────────────── モラルハラスメントの加害者は「嫌がらせなんてして... -
「恨み」を知るからこそ「感謝」も知れる!
全体を通して見ればマイナスもプラスも1セット 機能不全家庭で育ったからこそ「問題意識」をもって問題解決をしていくことの大切さもわかった。過去の嫌な出来事も、俯瞰して見れるようになると、「プラス」に繋がっていることがわかってくる。全体を通し... -
「得体(本当のこと)を知り尽くす」ことで、悪夢は全く見なくなりました。心の中に巣食っていた魑魅魍魎(喩え)が消えた!
ツイッターでトラウマの専門家の方のツイートを見ました。 https://twitter.com/e98SnMZJchhlqjt/status/1157299323547222016 今振り返ってみると、僕は「複雑にトラウマがあった状態」だなと思う。 本当のことを知り尽くしたら悪夢を見なくなった 僕も、... -
自分を助けるのは自分しかいない!「離れる勇気」「逃げる勇気」を持つことも大切!
昨日(2019年7月11日)、ツイッターのほうで、 以下の文章をツイートしました。 1、支配に気づく 2、支配から離れる 3、洗脳を解く 4、本当の自分の感情を取り戻す 5、責任をもって自由になる 簡単に言うと、このようなプロセスが大切です。 ... -
この世界を変えようとする必要はない。そして全てを認めることが自分の心を楽にしてくれる。
以前、サヨナラ・モンスターに対し、デマ流しを行っていた者がいた件ですが、相手は、虚偽ツイートを削除していました。僕としては「虚偽内容の文章が削除された」ので、これ以上文句はありません。ですので、これ以上、争う必要はありませんので弁護士さ... -
過去の出来事や物事に対して「肯定的な意味づけ」が出来るようになってくると心が楽になる!
過去の出来事や、物事に対して「肯定的な意味づけ」が出来るようになってくると、心が楽になってきます。機能不全家庭で育ったことさえも、肯定的な意味づけをすることは可能です。それまで自分の「思い込み」の外に出て、新しい視点を見つければよいので... -
「もう二度と傷つきたくない」と思うのなら「知る」を増やしてみよう!
完膚なきまで心を叩きのめされて心が深く傷つくと「もう二度と傷つきたくない」と思うこともあるでしょう。そして傷つくことが怖くなることもあるでしょう。そんな時に大切なことが「知る」ということです。 恐怖が教えてくれていること 恐怖は感情です。... -
恐怖を減らすには恐怖を書き出せばよい
僕は、恐怖対象に対して「知り尽くす」ことをしてみました。その結果、極度の恐怖が大幅に減りました。 恐怖はこうして減っていく 恐怖から逃げると恐怖はますます大きくなり、恐怖に入っていくと恐怖は小さくなります。 何故なら恐怖感情は自分の味方で、... -
恐怖感情は本当の自分を知っている
自らを分けてから元に戻す これは僕の考えですが、自分とは「自らを分けたもの」です。意識と無意識に分かれた(分けた)のです。何故か。大切なことを学ぶために。そして元に戻るために。それが「本当の自分に戻る」ということです。 つまり、自らを分け... -
恐怖は役目を終えると消えていく
過去に抱えていた極度の恐怖は、自分の味方の感情でした。味方の感情なのに僕自身がやるべきことをやれていなかった。だから「蓄積」していました。蓄積することで極度の恐怖となっていたのです。必要なことは感情を感じきって「知るべきことを知る」こと...