やめて– tag –
-
トラウマを思い出して涙が出る人は変わるチャンス!! 悪意のある嘘つきに傷つけられてきた人は心を解放しよう!
トラウマを思い出して涙が出る人は変わるチャンスです。つまり、トラウマの根の部分を解消するチャンスでもあるのです。蓋をしても後で思い出したり、一生、その繰り返しの場合もあります。それは根本解決ではないからです。本当の意味で解決をするなら、... -
墨子が言った、「天下の利益は平等から生まれ、天下の損害は差別から起こる」、これが必要だ!!不平等と差別が、独裁者や戦争を生み出す!!
僕は、癒しは「理解」によって起こると言い続けています。これは全てに当てはまる「本質」だからです。小さな家庭の個人から、国家レベル、大統領に至るまで、全てに共通した本質なのです。戦争が始まった今、この世界に必要なのは「深い理解」なのです。... -
2021年1月1日、プロパガンダに引っかからないようにとお伝えしましたが、引っかかった人が多かったので戦争に発展しました。
2021年1月1日にお伝えしたこと、覚えていますでしょうか。(https://bright-ms.net/post-21508/)の記事です。この記事の中で次のように書きました。 今回はどうなるか分かりませんが、1人1人が成長し、上の人たちも成長し、本当の自分を取り戻し... -
【質問】薬物依存症って自力で克服出来るんですか?そんな人います?一度なると、もう治りませんか?
Q:薬物依存症って自力で克服出来るんですか?そんな人います?一度なると、もう治りませんか? 質問は「質問箱」から 自力で克服出来るかですが、不可能ではありませんが、かなり難しいです。これはもう専門家の力をしっかり借りていくことが大切です。 ... -
【質問】SNSに悪口を書かれて苦しいです……楽になる考えはありますか?
Q:SNSに悪口を書かれて苦しいです……楽になる考えはありますか? 質問は「質問箱」から あります。それは「SNSの悪口」は「便所の落書き」であることを理解することです。理解出来れば心が軽くなります。 まず、僕の話をお聞き下さい。 僕が実際に、便... -
【質問】レッテルを貼られた……、悪影響はありますか?
Q:レッテルを貼られた……、悪影響はありますか? 質問は「質問箱」から レッテル貼りによる悪影響の可能性は大いにあります。人は、貼られたレッテル通りになりやすいので、悪いレッテルを貼られた場合、そこから悪くなってしまう可能性があるのです。本当... -
弱者を装って周囲の人をマインドコントロールする支配者(永遠の赤ん坊)が怖いなら、脳を鍛えれば良い!
弱者を装って周囲の人をマインドコントロールする支配者もいます。巧みな嘘(虚言)と演技を駆使し、悪役を拵えて、周囲の人間(承認欲求が強い者)を掌の上で転がします。このタイプは、心理学三大巨頭の1人アドラーが言った「永遠の赤ん坊(末っ子に多... -
毒親に育てられました…という恨みつらみ。永遠の赤ん坊から脱却すれば、恨みつらみを乗り越えて、人は幸せになれる。
多くの人は、自分で自分を心理的に虐待していることに気づいていません。心の中の小さな自分の声を無意識のうちに無視していること、これは自分に対しての心理的な虐待と言えます。本当の自分がわからなくなるということは、心の中の小さな自分の存在を忘... -
特別にならなくていい。1番じゃなくてもいい。競争しなくてもいい。ヤクザマンションや右翼の街宣車での引っ越しも要らない。
タイトルを読んで、???と思った方もいると思います。この記事でお伝えしたいことは、特別にならなくていい。1番じゃなくてもいい。競争しなくてもいい。ということ。で、ヤクザマンションや右翼の街宣車での引っ越しも要らない。というのは僕の個人的... -
人を見下すのをやめたい? 自己愛性パーソナリティ障害を克服するには、心の脆弱性を修正して「自己理解」と「自己受容」が大切! 自分で自分を育て直せば良い!!
先日、僕の記事やKindle本を読んでくれているという方からメールが届き、その時に返信した内容で、相手の方が、幾つもの気づきがあって学ぶことが出来たと仰っていたので、返信した内容は、他の方にも役立つかもしれないと思いましたので、それと併せて、...