未分類(仕分け前)

認知の歪みが治らない?僕はこれで変化した

機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンの人たちにとって大きな問題となっているのが「認知の歪み」です。認知の歪みが修正されていくと心が楽になって生きづらさも減っていきます。 他のことを先に開放すると認知の歪みが修正される(僕の場合) 「認知の...
未分類(仕分け前)

名誉を傷つけることを好むネットストーカーに反応してはいけない!

名誉を傷つけることを好む「ネットストーカー」に反応してはいけません。反応するほど付き纏われることになります。 ストーカーは名誉を傷つけることを好む 加害者の中には「ストーカー」もいて、ネットでは「ネットストーカー」となり、SNS等で、全く面...
気づき(1)

自分を助けるのは自分しかいない!「離れる勇気」「逃げる勇気」を持つことも大切!

昨日(2019年7月11日)、ツイッターのほうで、 以下の文章をツイートしました。 1、支配に気づく 2、支配から離れる 3、洗脳を解く 4、本当の自分の感情を取り戻す 5、責任をもって自由になる 簡単に言うと、このようなプロセスが大切です...
未分類(仕分け前)

目的のために自分で感情を創り出している

目的のために感情を創っている 感情は自然と湧くもの、ではありません。自然と湧いているように思えますが、「目的のために自分で創り出している」というプロセスがあります。つまり、目的が変われば感情も変わるということ。感情が変われば思考や行動も変わ...
未分類(仕分け前)

騙し合いの「ハラスメント界」から抜け出そう!

ハラスメントをしている人も、されている人も、心を回復させて、育てて、本当の自分を生きていくことが大切です。「ハラスメント界」は、表面的にはよく見えるものがたくさんありますが、本質は「傷つけ合う世界」「騙し合う世界」です。そこから抜け出す「強...
未分類(仕分け前)

「もう二度と傷つきたくない」と思うのなら「知る」を増やしてみよう!

完膚なきまで心を叩きのめされて心が深く傷つくと「もう二度と傷つきたくない」と思うこともあるでしょう。そして傷つくことが怖くなることもあるでしょう。そんな時に大切なことが「知る」ということです。 恐怖が教えてくれていること 恐怖は感情です。感...
未分類(仕分け前)

自分で自分を傷つけていると、自分を傷つける他人が寄りついてきます。

自分で自分を傷つけていると、自分を傷つける他人が寄りついてきます。逆に、自分で自分を好きになって大切にすることで「自分は大切にされる存在」と無意識でも伝えることが出来るので「自分を大事にしてくれる人」が自然と増えます。 自分で自分を傷つけて...
未分類(仕分け前)

自分の悪い部分を知ることが幸せになるために必要なこと

今、心が苦しい人に、 「自分の悪い部分を知ることが幸せになるために必要なことだよ」とお伝えしても、 多分、「ふざけんな!悪いのはアイツだ!」と言いたくなる。そんな人もいるでしょう。 僕もそうでした。 それが間違っているとは言いません。 それ...
未分類(仕分け前)

「自分を深く知る」ことが「癒し」に繋がっています。

「書くこと」は、心を癒してくれます。それが「深いトラウマ」であっても、あえて書きだすことで、一時的には不快ですが、書き続けると心に良い変化が起こってきます。これは心理学者のアダム・グラント氏も言っていることです。詳しくは「The Power...
未分類(仕分け前)

ささいなことにも傷つく人

「ささいなことにも傷つく人」は、とても能力が高い人でHSPの人に多いです。普通の人が気がつくことが出来ない細部に気がつくことが出来る能力があります。この能力を否定せずに肯定してあげることが大切です。この細部に気づける力を上手に活用することで...
タイトルとURLをコピーしました