家– tag –
-
自分を救えるのは自分しかいない!心の燃料(病んでいる人に足りないもの)を創り出して進め!!
前回、別サイトお伝えしたこと。 https://sayonara-monster.com/post-2239/ サヨナラ・モンスターの付属ツールを利用していくことで、ポジティブな思考回路を創っていけるということ。 どうしてこれが大切なのか? 僕にとっては命に関わるくらい大切なこ... -
【質問】トラウマ転換ウォーキングのペーパーバック(紙の本)を売っても良いですか?
Q:トラウマ転換ウォーキングのペーパーバック(紙の本)を売っても良いですか? 質問は「質問箱」から 購入した、トラウマ転換ウォーキングのペーパーバック(紙の本)を中古品として売ることは問題ありません。自己責任のもとご自由に販売していただいて... -
親ガチャ失敗? それも自分の意味づけ次第です。
硬貨を入れて回すと、玩具入りのカプセルが出てくる小型の自動販売機がありますよね。あれは、抽選式の玩具購入方式で、その呼び名の1つが「ガチャ」です。何が出てくるかは運任せです。それと同じように、子供は親を選ぶことが出来ないから、自分の親が... -
「親への恨みはでっち上げ(本)」は本当の自分を生きようとする人たちの助けになる一冊になるかもしれない。
Amazonで販売中の本、「親への恨みはでっち上げ」は電子書籍のみの販売でしたが、先日「ペーパーバック(紙の本)」も出版しました! 58万回以上も閲覧された記事を書籍化! 親への恨みはでっち上げ(ペーパーバック) この本には、親への恨みを克服する... -
記事投稿があまり出来ません(老犬介護〜痛みが癒えますように)。
新着記事の読者登録をしてくれる方々がいて申し訳ないのですが、最近は記事投稿があまり出来ていません。出来ない理由は老犬介護で疲れていて記事を書く気力が無いからです(どうしてもやらないといけないことを優先的にやっている)。 介護というのは思っ... -
自己肯定感が高まらない…。自己否定感が邪魔をしている!
自己肯定感を高めたいのに高まらない…、、、という人は「自己否定感」が強すぎて邪魔になっていることが原因かもしれません。 自己否定感が強いまま自己肯定感を感じようとしても難しいです。僕自身もそうでした。自己肯定感を高めるために思うことをやっ... -
上溝さくら公園いじめ事件!いじめを目撃したら助けよう!
上溝さくら公園いじめ事件の動画がネットで拡散されて話題になっていました。動画はツイッター上でも見れますが、苦手な方は閲覧注意でお願いします。 https://twitter.com/tokyo55555/status/1444554035931975680 まず僕がお伝えしたいことは「いじめを目... -
サヨナラ・モンスターは「トラウマ克服方法」でもある。未処理の心の情報を処理しよう。
サヨナラ・モンスター(https://sayonara-monster.com/)では、心の問題を解決するために役立つ総合的な心構えをお伝えしています。 この手の本は読み終わると、そうなんだ、なるほどと納得するものの、それで終わる場合が多いのです。それは、本に載って... -
毒親への恨みが消えない…。恨みを消すには「未消化の恨み」の「消化」が必要です!
僕は、宗教家庭で育ち、宗教洗脳、思想の強要、脅迫、そして、弱音を吐くことを禁じられ、自分の気持ちをほぼ全て無視されて育ち、心が未処理未消化状態となり、長い間毒親への恨みが消えない時期がありました。だけど今は、その恨みはありません。これは... -
自己憐憫を治したい…と思っているあなたへ
自己憐憫を治したい…と思っているあなたは、自己憐憫を治したいのに、自己憐憫に陥ってしまうわけですよね。つまり、意識、頭では、自己憐憫を治したい…。だけど無意識のうちに自己憐憫に陥ってしまう、、、という状態ですよね。 何故、無意識のうちに自己...