家– tag –
-
悲しい機能不全家庭で育った人に必要な力の1つが「駆逐する力」です。書くことで精神を強化しよう!
記事の続きを追加しました。「第1回目 猛毒親に育てられて良かった」記事の続きとして追加しました。記事下部から読めます。 以前、お伝えした下記のこと、覚えていますか? 「悪い噂(嘘)」を流されたことがあるあなたは、自信を持ちましょう。それは、... -
保健所で殺処分されるはずだった黒猫を飼って9年…、トラウマが癒えてきた理由の1つは、飼い猫の「真っすぐさ(純粋さ)」です。
https://twitter.com/adult_children9/status/1215090531232911360 保健所で殺処分されるはずだった黒猫を飼って9年 見て下さい! 保健所で殺処分されるはずだった黒猫を飼って9年! こんなにデブになってしまいました(笑)大きな病気もせず、健康で... -
開けられたパンドラの箱
ほら、多くの者たちが過去を恐れ、臭いものに蓋をするかのように「過去はもう終わったこと…前を…」と綺麗ごと。蓋をすれば、その時は綺麗に見える。しかし蓋の中で腐っていく事実は変えられない。蓋の中が酷いことになる前に、「転換」するほうが、実はプ... -
「人格障害」は乗り越えることで「力(人格者)」となる。
人格障害(パーソナリティ障害)を抱えている人も、自分を大切にして、「モンスター(まとまり)」を1つ1つ「転換」していくと、「人格者(優れた人物)」になれる可能性があります。これは専門家も著書で言っていることです(本のタイトルは忘れました... -
インターネットは悪魔の蜘蛛の巣であり大きな海でもある!人はその中で泳ぐ「お魚さん」です。
SNSは「とても小さな世界」で、「海」のようなものです。たくさんの「お魚さん」が泳いでいて、目の前に「餌」が落ちてくるのを待っています。その餌には「見えない釣り針」が刺さっていることにも気づきません。釣り針が刺さったお魚さんはどうなるか…... -
「本当のこと」を世の中に広めようとした影響力のある人間は、何故か、消える(消される)ことがある。
「本当のこと」を世の中に広めようとした影響力のある人間は、何故か、消える(消される)ことがある。そして、本当のことを広めることが「弱者のためになる」と信じています。しかしこれには別の視点もあります。「本当のこと(答え)」を安易に与えるこ... -
Mさんは、自分の妄想を自覚しました。自覚すると変わっていける!
Mさんは、自分の妄想を自覚しました。話をしている最中に、すぐに妄想し、連想ゲームを始めて、それが事実ではないのに、その妄想に、自分の心が左右されていることを自覚しました。自覚した人は、改善が出来る。妄想は、気づいていないから、気づくこと... -
「おれ」と「ぼく」のつぶやき(No.91_No.120)
新しいつぶやき集『「おれ」と「ぼく」のつぶやき(No.91_No.120)』が、 先ほど、AmazonのKindleストアで出版されました! 早速、読まれているので、一時的ですがランキング上位になっていました! 夜見たら、 ランキングは、1時間ごとに更新されるよう... -
優れた人が本当の優しさを持てる人です。あの人いい人だよね…、あの人優しいよね…、という「偽善の世界」に依存していると、それが「偽善」だと気がつけない。
あの人いい人だよね…、あの人優しいよね…、という「偽善の世界」に依存していると、それが「偽善」だと気がつけない。そして理由もわからず、ループしながら苦しんでいる人たち…。自分が成長してくると、それが少しずつ分かってきます。だから、変わるべき... -
支配者は他人を変えようとします。健全な人たちは自分を変えています。
健全な人たちは、新しい「解釈」や「視点」を手に入れている 支配者は、自分を変えない代わりに、他人を変えようとします。健全な人たちは、他人を変えようとしない代わりに、自分を変えています。自分で自分の心を救い、自分を大切にして、自分を育ててい...