理解– tag –
-
今日は両親に会ってきて「ごめんね」と「ありがとう」を伝えてきた。
過去に、僕自身未熟だったのもあり、親を恨み、親に徹底して怒りをぶつけたことがあります。色々と嫌なことがあったのは事実です。しかし、僕自身もたくさん迷惑をかけてきて酷いことを親にしてきました。親とは仲直りはしていたのですが、過去に僕が吐い... -
「菅原さんの教材を選んでよかった」と言われました。
「サヨナラ・モンスター」参加者の方に、聞いていた話と全然違うと言われたことがあります。どうやら裏で、悪評を作っていた者がいたようです。「僕が、洗脳して、お金を搾り取っている」というような。酷い話ですね。たったの1度もそんなことをしたこと... -
「怒り」はとても大切な感情…、問題は怒りをどう使うかです。
「怒り」も、とても大切な感情です。支配者や加害者は、この怒りの感情を「悪」だと決めつけて、相手に防衛さえもさせないように封じ込めようとすることも。大事なのは「怒りを正しく使うこと」です。怒りをそのまま暴力的に使ってはいけない。怒りを冷静... -
利用者の看護師さんは「サヨナラモンスターを通して自分を育てる感覚が分かってきた」と仰っています。
自分なんて生きている価値がない…無価値な扱いを受けた悲しみから「やりがいがあるから楽しめる」ことを見つけた! https://sayonara-monster.com/category1/entry38.html … 長い間、「自分なんて生きている価値がない」と思っていたこの問題は、 このよう... -
他人に支配される自分から、自分で自分の人生を創っていく道へとシフトし始めたMさん
新しい「サヨナラ・モンスター購入者専用サイト」がもう少しで完成します。このサイト内で新しいツールを使うことが出来ます。自分の「モンスター(まとまり)」を知るだけではなく、「隠れた能力(価値)」も知ることが出来るツールです。使えば使うほど... -
心の中の小さな自分はあなたを待っている。まとまりのまわりの感情(感情以外もある)を1つ1つ解いていくと心は軽くなっていく!
例えば、モラルハラスメントの加害者は「レッテル貼り」をよくします。そして、そのレッテル貼りで心が傷ついてしまうこともあります。そしてモヤモヤします。これを放置すると「傷ついたまま」になります。ですので「モヤモヤ」を「整理」しておくことが... -
モンスターは、自分からかけ離れることで大きくなる仕組み
https://twitter.com/s_monster369/status/1093659658303156225 こちらの画像の可愛いモンスター。このモンスターとサヨナラすると心の問題が色々と解決されていきます。本当の自分を取り戻すということは、自分の勇気で、このモンスターと向き合い、終わ... -
自分が悪いと思えない自分の非を認めない人の変化
僕のパートナーは「自分が悪い」ということがまったくわからない人でした。すべて悪いのは相手、なので1度も自分から謝ったことがなかった。過去を紐解き、未処理未消化の感情を見つけて1つ1つ感じきっていく中で、自分の悪いところも(良いところも)... -
アダルトチルドレンの人は騙されやすい
アダルトチルドレンの人にお伝えしたいことです。 機能不全家庭で育ったことのない人に、 機能不全家庭で育った本当の苦しみや悲しみは理解できません。 なので、この悩みを相談する相手は 慎重に選ぶことも大切です。 理解出来ない人に話すことで より傷... -
青空のような心を持っていたけど「スケープゴート」をされ続けて居場所を失っていた少年
スケープゴート問題はとても複雑で難しい問題です。青空のような心を持っていたけど「スケープゴート」をされ続けて居場所を失っていた少年が大事故を起こし命は助かったけど、今度は逮捕されてしまった。根は素直でとてもいい子だった。どうしても伝えて...