モラル– tag –
-
悪い嘘の噂を流布して、健全な者を排除する詐欺師たち。大切なことは、「離れる勇気」「逃げる勇気」です。そこから離れて、別の場所で生きていきましょう!!
SNSには、悪い嘘の噂を流布して、健全な者を排除する詐欺師たち(カルト)がいます。「大学 カルト 注意喚起 - Google 検索」を読めばわかるように、各大学が注意喚起を促してくれていますが、カルト宗教は若者を狙っています。そんな狙う場所としても... -
人を見下すのをやめたい? 自己愛性パーソナリティ障害を克服するには、心の脆弱性を修正して「自己理解」と「自己受容」が大切! 自分で自分を育て直せば良い!!
先日、僕の記事やKindle本を読んでくれているという方からメールが届き、その時に返信した内容で、相手の方が、幾つもの気づきがあって学ぶことが出来たと仰っていたので、返信した内容は、他の方にも役立つかもしれないと思いましたので、それと併せて、... -
気づいていない悪影響にどう対処?5つのステップで自分を守る方法
私たちの日常生活は多くの影響にさらされています。それらは良いものもあれば、悪いものもあります。特に自分が影響を受けやすい瞬間や状況を見極められないと、その悪影響は知らぬ間に私たちの心や行動に深く刻まれていくことでしょう。しかし、そのよう... -
弱者の心と言われるルサンチマンに陥った者たちが群れて、人を殺している。
本当の自分を生きないと腐ってしまう よく、「あいつは腐っている」「腐った人間だ」など、「腐る」という言葉でダメになっていくことを表現することがありますが、人は何故腐るのでしょうか。実際に、人は死ぬと腐ります。これは心も同じです。心が死んだ... -
【毒親ブームの終焉】そろそろ、毒親を悪く言い過ぎることをやめないといけませんね! 毒親ブームに詐欺師やカルトも絡んでいますから、問題がややこしくなっています。
この文章は、「親への恨みはでっち上げ」に書いたものの一部です。 「毒親ブーム - Google 検索」で検索してみると、毒親ブームに警鐘を鳴らす記事、マインドコントロールの一部として機能している、危険性がある、毒親ブームが嫌い、など、否定的な記事も... -
加害者たちは、自分の加害行為を「自分の中にいるモンスターがやった」と主張することがあるが、それを創ったのは自分です。自分の力で「モンスター(纏まり)」を小さくしよう(紐解こう)!
モラルハラスメント加害者(支配者)は、侵略者、侵害者、侵入者、侵食者です。相手の気持ちを考えず、他人の領域にズカズカと勝手に踏み込んでくることがあります。このような加害者は「強姦者(レイプ加害者)」の場合もあり、彼らは自分に問題があるこ... -
認知症の人にみられる「物盗られ妄想」、、、? それ、決めつけていませんか? 妄想ではなく、本当に盗まれている場合もありますよ。
僕は、過去に自分が書いた記事と、関係のある事実や、ニュースが、後から出てくることが大好きです。今回は、認知症の人の「物盗られ妄想」に関して。 まず、認知症の人にみられる「物盗られ妄想」に関して、情報を発信している人の多くは、認知症の人が「... -
IQが上がると、見えない法則性に気づきやすくなり、自分の良い部分にも、もっと気づけるようになる! 更に、他の人や、この世界に対しても、良いものがあることに気づける!
https://bright-ms.net/post-21180/ 以前、上記の記事などで、IQ(知能指数)についてお伝えしたことを覚えていますでしょうか? 僕自身、何度もお伝えしたきたように、勉強は小学6年で放棄しています。13歳になった時には、勉強なんて絶対にやるか!... -
執着を断ち切る(手放す・Let it go)方法ならこの一冊! 鈴木美雪さんは、また1つ、このワークで執着を手放すことが出来ました!
まず、「執着を手放す方法と悩みの正体!」は、Kindle本の価格を変更しました。以前は、低価格で350円で販売していたのですが、安く販売すると、それだけ注文も増えるのですが、、、どうしても意味のわからない人が買ったり、低評価目的で買う人もいる... -
自分を見失うと本当の自分が好きなことが分からなくなる…。実は、嫌がらせを受けたことは「自分でわかっていない自分が好きなこと」を後で知るための練習になる! 嫌なことを明確にしていくと? 好きなことも明確になりやすくなる!
僕とパートナーは、何年も前から、ネットストーカーのような者から嫌がらせを受けていました(今はだいぶ落ち着いてきて、相手は、宗教関係だということもわかってきた)。過去には、ネット上に虚偽情報を書き込まれました。その虚偽情報は、犯人が僕のパ...