知る– tag –
-
アダルトチルドレンの克服は、自分が自分の親となり、自分の中に父性と母性をつくることが最も大切なこと
自分の心が大きく変化して思ったこと。アダルトチルドレンの克服は、自分が自分の親となり、自分の中に父性と母性をつくることが最も大切なこと。自分が心の中の小さな自分の父親となり母親となる。バランスよく。【自分の「モンスター」と「隠れた能力」... -
購入を検討している方が購入計画を立てやすくなるカウントダウンタイマー
「サヨナラ・モンスター」の販売ページに「カウントダウンタイマー」を設置しているのですが、「不安を駆り立てるのはどうかと思う」と言われました。これは不安を駆り立てるために設置したのではなく「正確な残り時間をお伝えしたい」から設置したもので... -
本当の自分を生きていくためには「子供時代に身につけた手口」を知り、そして手放すこと!
本当の自分を生きていくためには「子供」のままでは無理です。本当の自分は「大人」にならないと取り戻せません。そして「子供時代に身につけた手口」を自分で深く知り、その手口を手放す必要があります。この手口は子供の時は良いのですが成人後も使い続... -
最後のチャンス!自分で自分を救い出し、心を楽にしろ!
未処理・未消化の感情って、 本当の自分を生きるための燃料になるんです! つまり、未処理・未消化の感情が残っているということは、 まだまだ本当の自分を生きれていないってこと。 だから、当然ですが、色々と嫌な問題が起こってくるんです。 本当の自分... -
「嘘」は口が虚しいと書きます。
世の中には「嘘つき」がたくさんいます。優しい嘘、汚い嘘、恐ろしい嘘、嘘と言っても様々です。そしてその嘘によって命を落とす人もいます。「嘘」は口が虚しいと書きます。虚しいは空っぽということ。つまり嘘を見抜きたいのなら中身を全て確かめればよ... -
人は誰しも「自動的に浮かぶ思考」があります。無意識のうちに浮かんでいる思考が大量にあります。
人は誰しも「自動的に浮かぶ思考」があります。無意識のうちに浮かんでいる思考が大量にあります。その数はある科学者(本に書かれていた)によると「1日約6万回」もあるという。僕もそれくらいはあると思う。1日数万、もしかしたら10万以上あるかも... -
「責任を持て!」=「自由になって幸せになれ!」でした。
自分がいい加減だったころ「責任を持て!」という言葉が攻撃のように感じられていたこともあった。だけど、「責任」=「正しく反応する能力」=「自由」=「幸せ」に繋がっていることがわかってきた。本当は優しい言葉だったのです。「責任を持て!」=「... -
自分で自分を裏切ったのは、自分の弱さだった。
※殴り書きしたので、あとで修正します。 心の中の小さな自分に「必ず守ってやるからな」「不当な攻撃には徹底して反撃してやるからな」と約束できないのなら、どんな救いも無い。「サヨナラ・モンスター」は心の中の小さな自分を自分で救い出すための教材... -
過去の未処理の記憶が苦しみの原因。自分の過去を解き明かそう。
過去の未処理の記憶が苦しみの原因 「過去はもう終わったこと…」という誤魔化しの言葉で片づけることなんてしたくない。そう思い、僕は過去を振り返り続けました。そして恨みも消え、恐怖も減り、自分を大切に思えるようになってきました。「過去はお宝の... -
子供時代に身につけた手口を手放すということが「大人になる」ということ。
僕の兄弟の1人は小さい時に「嘘」で「甘い汁を吸う」ことを覚えました。そして、未だに「嘘」を使って色々と陰で工作をして僕を悪者にして現状維持をしています。人は、小さい頃に味を占めた手口をなかなか手放しません。この子供時代に身につけた手口を...