自己肯定感を高める方法(本・電子書籍)!生きづらさを抱えている人に必要なこと【電子書籍に移行】

Amazonのレビュー紹介(2020/9/3)モニターさまの声「現実的・実践的な本だと思いました。意識が明確になり今後の指針ができた!(奈良県・男性・Oさま・早稲田大学社会科学部卒)」を追加しました!目次から飛んで読んでみて下さい!

Amazonのレビュー紹介(2020/8/27)読んだだけで癒しが起こったAmazon Customerさんのレビューを記事の下部に追加しました!目次から飛んで読んでみて下さい!

Amazonのレビュー紹介(2020/8/13)自分の気持ちに気づいて心が少し整理されたファブリーズさんのレビューを記事の下部に追加しました!目次から飛んで読んでみて下さい!

モニターさまの声モニターさまの声(奈良県・女性・Sさま・20代前半)をこの記事の下部に追加しました!目次から飛んで読んでみて下さい!

レビューについてAmazonは、レビューする人がかなり少ないと言われていて、実際出版してみると本当に少なかったです。ですので良かったら、読んでくれた後に公正なレビューを残して頂けると嬉しく思います。

6位!「心理学 の 新着ランキング」で5位に!(2020年5月18日)

Kindleストア全体で320万冊(2020年3月現在)あるといわれています。この電子書籍の中で、1861位に上がる(5月12日)というのは、結構いいと思います☆

更に、「心理学」のカテゴリで、なんと80位に! 難しいといわれる100位以内に入りました!(2020年5月26日)

幸せの種「気づき」
「自己肯定感を高める方法(紙の本)」が、なんと! 国内最大収蔵数を誇る国立国会図書館にて、国民共有の... https://bright-ms.net/post-20895/ 上記の記事でご紹介した、A5サイズの「自己肯定感を高める方法(紙の本)」が、なんと! 「国立国会図書館」にて、国民共有の文化的...
幸せの種「気づき」
女性情報誌「Poco’ce(ポコチェ)」の1月号(12月25発行 表紙:中村アン)巻頭特集「2021年版~開運... Poco'ce(ポコチェ)は、毎月25日に発行されていて、2003年5月に創刊(新しく発行)されたフリーマガジン(フリーペーパー)です。20代から40代の東京で働く女...
目次

この人気記事を追記、再編集!AmazonのKindleストアで出版!

134万回以上も閲覧されたこの人気記事を再編集!
この方法で、あなたもきっとうまくいく!

この記事は、2013年9月30日に書き始めました。

書き始めたころ、自己肯定感がかなり低くて、
そしてそれを誰にも相談できず、1人で悩んでいました。

なぜ誰にも相談できなかったのかというと、
当時は、自分の弱さを知られることは、「死に値する…」というくらい、
偏った考え方の癖を、たくさん持っていたからです。

小さいころから「弱さ」は「無価値」だという環境で育つことで、
弱さを隠し、認められず、強がって生きることを覚え、
その結果、心の奥にあらゆる感情が抑圧されていき、
心の苦しみの原因になっていきました。

自己肯定感が低くて、他にも心の苦しさが消えず、
生きることを諦めようかと思った時期もありました。

そんな心の状態でしたが、「書くこと」を通して、
心に良い変化が起こってきたので、少しずつ、
僕自身の自己肯定感が高まった方法を、
この記事と記事の続きのメルマガに追加していきました。

すると、閲覧数がどんどん増えていき、
この「自己肯定感を高める方法の記事」が、
数年間の間に、なんと、134万回以上も閲覧されました!

2020年4月21日現在、「1,347,040回」も閲覧されています!
そこで、今の考えで再度書き直して、AmazonのKindleストアで出版することにしました!

そして、2020年4月21日、遂に、
「自己肯定感を高める方法」の集大成とも言える電子書籍が、
AmazonのKindleストアで出版されました!!


電子書籍ではなく紙の本で読みたい方はこちら

134万回も閲覧された人気記事に追記して、再編集して、
文字数を大幅に増やして出版しました!

16189文字の記事で、記事の続きのメルマガ文章が
15個ありましたが、それらを全部まとめて、追記して、
78000文字以上になりました!!

なぜこの記事が134万回以上も閲覧されたか!
それは、多くの方がこの記事に書いてあることが
「大切なことだ」と直感的にでも感じたからでしょう。

この数年間の間に、この記事において、色々とトラブルもありました。
1つは、2名の心理カウンセラーに丸ごと無断転載されたことです。
引用ではなく、文章丸ごと、記事タイトルも全部盗まれて、
1名は、まるで自分が書いたかのように見せかけて読者さんとコメント欄でやり取りをしていました。
(著作権侵害で、色々と困ることが出てくるので、
ブログサービスの運営に削除してもらいました。もう1名は、連絡をしたら自主的に削除しました)

他にも文章を盗んだ者はたくさんいました。
また、嫌がらせコメントなども投稿されていた時期もあります。

僕がお伝えする自己肯定感を高める方法は、
「自己否定感を植え付けようとする者」にとっては邪魔になる情報です。
ですから、邪魔したくなるのでしょう。

人の物を平気で盗む泥棒、
他人の発信内容が気に入らないからと言って嫌がらせコメントをする者、
それと向き合うことで、色々と「自己肯定感を高めるため」の良い勉強になりました。

それと同時にたくさんの喜びの声を頂きました。
「この文章のお陰で心が変わってきました!」
「自己肯定感を高めるコツがやっとわかりました!」
「探していた答えが見つかりました!」
「一番大事なことに気づかされました」
.etc

面白いなと思いました。
プラスが増えると、まるで心の成長を邪魔をするかのようにマイナスも増える。
マイナスが増えるほど、プラスも増える。
なるほどなぁ、こういうものなんだと実感しました(^^)

良くも悪くも、多くの人の心に届く記事でした。
万人に良く思われることなんて出来ません。
それでも僕は、自分が発信したいことは徹底して発信します。

それほど大切なことが書かれてあると自負している自信ある一冊です。
自己肯定感を高めるために、これがものすごく重要なことです。

自己肯定感を高めていく方法は色々と言われているけど、
僕は一般的に言われている方法ではだめでした。
僕の場合は自己肯定感の反対の「強い自己否定感」があったので、
これを解決する必要がありました。僕自身の自己否定感が減った方法が本書の方法です。

あと、「自己肯定感の基礎になるもの(電子書籍内でお伝えしていること)」を作らないと、
本当の意味で高まっていかないと、僕は、実体験から強く思っています。

この本が、どうかあなたの心の奥深い部分から生まれる、
本当の自己肯定感の高まりに役立ってくれれば嬉しく思います。

いつまで「読み放題」にしておけるかわかりませんが、ぜひ、読んでみて下さい!

今なら、、、Kindle Unlimited
月額980円)に登録している方は、
読み放題」で読むことが出来ます。

自己肯定感を高める方法の集大成!
生きづらさを抱えている人に必要なこと
自己肯定感を高める方法(Amazon Kindle版)

電子書籍ではなく紙の本で読みたい方はこちら

なんと!「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で15位に!(2020年4月22日)

なんと!この本が、、、「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で15位に上がっていました!

たくさんある新着本の中から、15位に上がっていました!13位はあの堀江さん、14位は、有名な心理カウンセラーの方、その横の15位に僕の書いた電子書籍が!!!このカテゴリは上位になるのが難しいので嬉しいです!

なんと!「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で14位に!(2020年4月23日)

なんと!昨日15位まで上がって、そのあと下がったのですが、また上がっていて「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で14位に上がっていました!2020年4月23日、17時45分に確認。AmazonのKindleストアのランキングが一時間ごとに更新されます。

 

なんと!「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で12位に!(2020年4月24日)

いつも読んでくれている「かなさん」のレビューが投稿されました!→ レビューはこちら

自己肯定感を高めるために、僕が思う「大切なこと」をまとめましたので、ぜひ、読んでみて下さい!今日の朝、「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で12位に上がっていました!

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で11位に!(2020年4月27日)

このカテゴリで、今日は11位に表示されていました!!

更に!!!

 「自己肯定感を高める方法: 生きづらさを抱えている人に必要なこと Kindle版」が、なんと! 「Amazonおすすめ商品(Kindle本、自己肯定感)」の上から3番目に表示!!嬉しい☆

「Amazonおすすめ商品(Kindle本、自己肯定感)」の上から2番目に表示!!嬉しい☆

AmazonのKindleストアで、「自己肯定感」で検索すると、現在、393件、自己肯定感に関するKindle本がヒットします。

僕が出版した、「自己肯定感を高める方法: 生きづらさを抱えている人に必要なこと Kindle版」が、なんと! AmazonのKindleストアの「自己肯定感」の検索結果の「Amazonおすすめ商品」の上から2番目に表示!昨日は3番目だったのですが今日は2番目でした!

393件ある自己肯定感の検索結果(Kindleストア)で、「Amazonおすすめ商品」で上から2番目に表示されていることは嬉しいです!書いて良かったです。

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で9位に!(2020年5月1日)

見て下さい!

なんと! この「自己肯定感を高める方法」の電子書籍が、AmazonのKindleストアの「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で9位に上がりました!(ランキングは1時間ごとに更新される)

そして下記画像のように、読んでくれる人がどんどん増えています(^^)/

この「自己肯定感を高める方法(電子書籍)」は、僕販売している「サヨナラ・モンスター」の内容と深く関係がある内容です。心の中の小さな自分の親となり、自分を大切にしていくこと! これが絶対に必要であり、幸せへの最短の道なので、僕はあらゆる発信方法で、広めていきたいと思っています。その1つが、このようにAmazonのKindleストアで出版することです。自分の心を救うのは自分の役目なのです。本当の意味で自分の心を救えるのは自分しかいません。誰も、あなたの心を救うことは出来ないのです。何故なら、救いは、自分の内側から、自分の内なる力で起こすしかないからです。

AmazonのKindleストアの「自己肯定感を高める方法」で1番上に表示!

3日、19時20分頃、AmazonのKindleストアで、「自己肯定感を高める方法」で検索をしてみると僕が出版した電子書籍が「Amazonおすすめ商品」で1番上に表示されていました!

毎日誰かに読んでもらえて本当に嬉しいです♪

自己否定感で苦しんだからこそわかったことを書いています!

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で8位に!(2020年5月10日)

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で9位に!(2020年5月1日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で8位に!(2020年5月10日)

このように新着ランキングで「9位」から「8位」に上がりました!!

更に、下記のように毎日誰かが読んでくれています!

これを読んで、自己肯定感を高めていける人が、1人でも多く増えることを願っております。自分をダメだと思う必要はありません。あなたにしかない良さがたくさんあるのです。

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で6位に!(2020年5月11日)

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で9位に!(2020年5月1日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で8位に!(2020年5月10日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で6位に!(2020年5月11日)

なんと!!! 6位です!

Kindleストア全体で何十万冊あるのか、それとも100万冊以上あるのか、ちょっとわかりませんが、、最低でも何十万冊はあるはずの数あるすべての電子書籍の中で、2768位に上がるというのは、結構いいと思います☆ 個別カテゴリでも194位に上がっていました!

また少し上がっていました!

 

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で5位に!(2020年5月12日)

「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で9位に!(2020年5月1日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で8位に!(2020年5月10日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で6位に!(2020年5月11日)
「倫理学・道徳 の 新着ランキング」で5位に!(2020年5月12日)

昨日は6位まで上がっていて、今日は、なんと!!!!5位!!(*^^*)
新着ランキング1位は難しいけど、新着ランキングで5位に表示されたのは、嬉しいですね!

また、総合ランキングと、個別カテゴリのランキングの順位も上がっていました! 「電子書籍の情報をまとめてみる」によると、2018年の1月の時点で、Kindleストアの取り扱い数は、64万冊くらいあるとのことなので、今はもっと多いと思います。この中で1861位はけっこういいですね☆

ぜひ、あなたも読んでみて下さい! 読んで感想を送ってくれたら嬉しいです☆

「Kindle(キンドル)」は、Amazonで購入できるKindle本を読める電子書籍リーダーアプリです。配信されている書籍数は2020年3月現在で320万冊以上。

引用元:圧倒的な配信数と多機能リーダーが魅力、電子書籍アプリの定番「Kindle」 | アプリオ

上記によると、Kindle本の配信書籍数は320万冊だそうで、僕が出版した自己肯定感を高める方法は1861位まで上がった時もあったので、かなり上位の方で、嬉しいです☆

「心理学 の 新着ランキング」で5位に!(2020年5月18日)

「自己肯定感を高める方法」が、AmazonのKindleストアの「心理学」のカテゴリの新着ランキングで、なんと5位に表示されました! 1人でも多くの方が、自己肯定感を高めて、ありのままの自分で良いのだと思える「心の中の小さな自分の親」になってほしい、そう思っています。

 

「心理学」のカテゴリで、なんと86位に!(2020年5月26日)

見て下さい! 「自己肯定感を高める方法」が、AmazonのKindleストアの心理学のカテゴリで、なんと88位に!難しいといわれる100位以内に入りました!

「心理学」のカテゴリで、なんと80位に!(2020年5月26日)

本日、更に上がって、80位に!!

「心理学」のカテゴリで、なんと63位に!(2020年5月26日)

なんと! 昨日、「自己肯定感を高める方法」が、AmazonのKindleストアの心理学カテゴリで63位に! 何十万冊ある中で1571位★ 134万回以上も閲覧された人気記事を電子書籍化したら、1日も欠かさず、毎日、誰かが読んでくれている! もっと読まれると思う。

モニターさまの声

モニターさまを募集して、「自己肯定感を高める方法」を実際に読んでいただき、ワークも試して頂きました!モニターさまの体験談、感想をご紹介します!あなたもぜひ、本書の中でご紹介している8個のとても簡単なワークをやってみて下さい!そして良い変化があったら教えて下さいね☆(アウトプットになり、あなたの成長に繋がる)

今日も一日ありがとうと自分に言ったら心が穏やかに(愛知県・女性・Yさま・40代)

愛知県・女性・Yさま・40代’ titlesize=18px titlepos=left titleicon=’icon-woman’ titlepattern=2 bdsize=4 bdstyle=1 bdcolor=#ffd3e4 plx=’enter bottom delay 0.8s’]色々な説明があり読みやすかったです。
自己肯定感と言う言葉すら知らなかったですが、
読み進めて行くと自分に当てはまる所がいくつもありました。
「人を傷つけてまで○○したくない」
と言うきもちはいつも持っていたので、どうしても自分より
他人の気持ちを優先してしまい、顔色を伺ってしまっていました。
読み進めて行くと逆に「会話のポイント」で出て来た様に
私自身が知らない間に他の人を否定してしまっていたのかな?
と考えさせられ自問自答しました。
言葉の選び方ってやっぱり難しいなって思っておりましたが
私自身 自己否定が強かったのかな?とも思いました。
全か無か思考はその通りでした。
グレーな部分が嫌いなので白か黒かで線引きしてしまう処があります。
そうすると助かる道もなくなってしまうって確かに分かるなって思いました。
私自身この辺りの文章が最初に印象に残り実践を試みようと思いました。
まず、仕事をしている上でどうしても周りとの協調性などを考えてついつい
意見を言えずにいましたが思い切って違う意見を言ってみました。
そしたら私自身の気持ちも何となくですが軽くなった気がしました。
周りの人達も普通に意見を聞いてくれて何て事無く終わりました。
思っていたより簡単で気持ちもザワザワせずで終わりました。
全か無かに関しては、そういう場面に出くわしたら実践してみたいと思います。
実践するのが楽しみな自分がいます。

根拠のない否定を跳ね返すワークでノートに書きだす事が
載っていましたので新しいノートを買ってきました。
どれだけ続くのだろうと不安に思いながらも少し書いてみました。
頭で考えるより書いてみるとスッと頭の中に入って来て
「こういう事だったんだ」と何となく分かりました。
そして読んでみて「大丈夫あなたは間違ってないよ」と
素直に自分に言う事が出来ました。
「ありがとう」と人には言えるのに自分に言えなかったですが
寝る前に「今日も一日ありがとう」と自分に唱えてみましたが
心が穏やかになりました。

「自分が自分を好きになるために、どんな小さなことでも大切にしましょう!」
この言葉も心に響きました。
今まで少しでも向き合って逃げないのが普通だと認識し離れないと、とは
気持ちだけは思ってきましたが、逃げる・離れる事が出来ず
でもそれを実践するのも大切な事だと改めて思いました。

自分を知る事って中々難しいですが
良い所も悪い所も分かってあげられるのも認めてあげられるのも
自分しかいないので、自分自身をもっと好きになりたいです。

少しずつかもしれませんが上記に書いた事を続けていけたらと思います。

自分でふたをしていた感情を見つける手助けをしてくれました(奈良県・女性・Sさま・20代前半)

奈良県・女性・Sさま・20代前半(2児の男の子を育てている専業主婦)’ titlesize=18px titlepos=left titleicon=’icon-woman’ titlepattern=2 bdsize=4 bdstyle=1 bdcolor=#ffd3e4 plx=’enter bottom delay 0.8s’]私は自己肯定感が低くどうにかしたいと思い、心理学の本を読んだりインターネットで検索した記事を読んで実践してみたりと様々なことを試していました。しかし、よくなっているとは全く思えず、さらに落ち込んでいく日々を過ごしていました。
そんな時に出会ったのがこの電子書籍でした。私に進むべき道を正してくれたのがこの書籍です。ここには8つのワークが記されていて全て取り組んだのですが、特に2つのワークが印象に残っています。

まず、自分の感情を書き出すワークです。このワークでは自分のネガティブな感情とポジティブな感情を書いていくのですが、両方書くというのがとても大切だと気づかされました。それまで私がしていたのはポジティブな面を書き出すことばかり。でもどうしてもネガティブな感情が自分の中では渦巻いていました。でもネガティブな感情を書き出すことで、まずは自分の中からアウトプットすることができます。さらに、この気持ちも自分の大切な感情なのだということを確かめられるのです。

そして過去を振り返って書き出すワーク。私はこのワークでなぜ自己肯定感が低くなってしまったのかを見つけることができたような気がします。私は昔自己肯定感の高い人間でした。少し名の知れた大学に現役で合格し、1回生で資格も習得。さらに難易度の高い国家資格を取りたい、と勉強していました。この頃は資格を取ったあとキャリアウーマンとして働く自分を描き、そうなれると信じて疑いませんでした。しかし、計画性もなく妊娠・出産を経て今まで全くしてこなかった家事をすることに。できて当たり前、できなかったら怒られると言う状況で褒められることもありません。なぜこんなこともできないのかと悩み、自分で自分を責める毎日。自分の感情は後回し、いえ、見向きもせず子どもや主人のことばかり考えていたのです。そのことに気づけたのはこのワークのおかげです。

またワークだけではなく、途中にYouTubeのリンクが載っており実際に作者の声を生で聞きながら自分自身に思いを巡らせているときは、たくさんの我慢していた感情があふれ出してきました。これは自分ひとりで試行錯誤していたころとは大きな違いです。電子書籍ならではのすばらしい構成だと思いました。

この書籍では自分でふたをしていた感情を見つける手助けをしてくれました。だからといってすぐに生活が劇的に変わったわけではありません。しかし、気づかなければ現状を変えられないのです。これから何度もこの書籍を読み返し、少しずつ変わっていこうと思います。

現実的・実践的な本だと思いました。意識が明確になり今後の指針ができた!(奈良県・男性・Oさま・早稲田大学社会科学部卒)

奈良県・男性・Oさま・早稲田大学社会科学部卒’ titlesize=18px titlepos=left titleicon=’icon-man’ titlepattern=2 bdsize=4 bdstyle=1 bdcolor=#aee2fc plx=’enter bottom delay 0.8s’]「自己肯定感を高める方法」を読んで

【はじめに】

自己肯定感という言葉は聞いたことがありましたが、ここまで深く考えたことはありませんでした。著者の本は初めてでしたが、著者の情熱が感じられました。

本書では、まず自己を否定してしまうメカニズムを説明し、その状態の人がどうやって肯定感を高めるかを教えてくれます。
私も自己を否定する傾向があり、これまで何となく仕方ないと思ってきましたが、なぜそうなってしまうかという仕組を知ることができ、意識が明確になりました。さらに、自己否定を脱して自己を肯定する方法をいくつか知ることができました。

【特に学んだこと】

自己肯定感というのは、何となく生まれるものだと思っていましたが、自分が自身の親のようになって積極的に育てていける、あるいは育てていくべきものだと知りました。

一方、自己否定感は、まさに「何となく」生まれてしまうようです。幼い頃は自分の思うように振舞えても、成長するにつれ、「他人の考えや価値観を取り入れた生き方をするようになるので、その分だけ、無意識のうちに自分で自分を否定してしまう」ようになるのだそうです。
「無意識」の影響は大きいようで、直接非難されたりしなくても、周りから「こうするべき」などと言われ続けると、それが「暗示的」な否定となって、いつの間にか無意識に蓄積し、その人の人格に影響を与えるようです。

これについて本書は、周りの言動に意識的になるべきと教えてくれます。そして、「あなたにかけようとしてくる否定的な暗示を、百発百中で撃ち落とすイメージを持って撃ち落とせばよい」というのです。
私は今まで、周りから「お前はダメだ」みたいなことを何となく言われ続けてきたような気がしますが、「自分はダメだから仕方ない」とか思って、言われ放題だったかもしれません。
とはいっても、堂々と言い返せる自信はないのですが、「イメージでもよい」とのことですので、それは意識するようにしており、今後の指針ができました。

【まとめ】

本書には、この他にも、自己肯定感を高める方法がいくつも書かれています。
それらは、簡単なものから難しいものまでありましたが、「本書は、『自己肯定感を高める方法の集大成』ですので、色々な方法が書かれています」とのことですので、全てをすぐに試さねばならない訳ではないようです。
私の場合、今の時点では心理的負担が大きいものもありましたが、簡単なものから始めて、意欲的になり次第、順番に取り組んでみようと思います。

また、あらゆる方法に共通かもしれませんが、無意識的な自己否定の癖を改善するには、「逆に、自然な肯定的な思考を繰り返すこと」が必要とも書かれています。
安易に「すぐ直る」ようなことは書いておらず、現実的・実践的な本だと思いました。文章

 

レビュー

Amazonに投稿されたレビューをご覧下さい。

自分の気持ちに気づいて心が少し整理されたファブリーズさん

「ファブリーズ」さんは、自分の気持ちに気がつかれたようです。そして、心の整理が少しついたとのこと。いいですね☆本当の自分の気持ちをなかったことにするほど、心は苦しくなっていきます。自分の親になり、自分の気持ちに気付いてあげる、その繰り返して自分を信じ、心の中の小さな自分からも信じてもらえるようになってきます。これが「自信」に繋がります。また1人、僕の文章を読んでくれてプラスになる人がいて良かったです(*^^*) 嬉しく思います。

読んだだけで癒しが起こったAmazon Customerさんのレビュー

下記はAmazonに掲載された、Amazon Customerさんのレビューです。「Amazon Customer」という名前はどういうことなのか調べてみました。

公開名が登録されていない場合は、「Amazon Customer」が名前として表示されます。

引用元:Amazon.co.jp ヘルプ: 出品者の評価を投稿する

公開名を設定していないユーザーの方が「Amazon Customer」と表示されるとのこと。

下記が、今回ご紹介するレビューです。

上記画像の文章の引用元:読むだけで癒しが起こった

自己肯定感を高める方法を読んでくれて、そして「読むことで癒しが起こった」「読んだだけで癒されるというのは初めての経験」と書かれていました。本当に良かったです。こちらは、ご本人様が書かれている様に、これまでの色々な経験があったから起こったのだと思います。きっと、これまでに色々経験し、努力し、変わろうと、積み重ねてきたものがあったのだと思います。ご自身の経験や努力の先にある良い変化と、この本を読むことが、ちょうど重なったから、良いきっかけになったのかもしれません。何はともあれ、心に癒しが起こったということ、本当によかったです。僕自身も、このレビューを読んで、すごく嬉しくなりました。嬉しい気持ちは2つで、1つは読者さんの心が癒されたこと、2つ目は、僕の文章がお役に立てたこと。ありがとうございます。まだまだ未熟な文章で、自分勝手な部分もありまくりな僕ですけど、成長していきたいなって思っています。

 

 

Kindle Unlimitedに登録している方は、
読み放題(0円」で読むことが出来ます。

自己肯定感を高める方法の集大成!
生きづらさを抱えている人に必要なこと
自己肯定感を高める方法(Amazon Kindle版)

電子書籍ではなく紙の本で読みたい方はこちら

Prime Reading プログラムの対象本として掲載!(2021年9月27日)

心理学カテゴリで45位(2021年10月4日)

心理学カテゴリで37位(2021年10月12日)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

6年もの集大成:サヨナラ・モンスター

あなたの心の奥底には、知らず知らずのうちに抱え込んでしまった感情や思考の纏まりである"モンスター"が潜んでいるかもしれません。『サヨナラ・モンスター』は、「書くこと」でそのモンスターと対話し、心の傷を癒し、本当の自分を取り戻すための第一歩となる教材です。音楽の力を借りて、自分の心の声に耳を傾け、書くことで深い部分の心理的な問題を解放しましょう。今、この瞬間から、あなたの心の旅をスタートさせ、新しい自分との出会いを実感してください。 僕自身もこの方法で、数えきれないほどの心理的問題を解決してきました。その一つ一つが、大きなモンスター(纏まり)を紐解いて、その奥にいる「心の中の小さな自分」を救うことに繋がります。

この記事を書いた人

1980年、北海道に産まれる。保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。物心ついた頃から熱心な宗教の信者たちに囲まれて育ち、洗脳的な教育を受ける(宗教2世:脱会済)。5歳まで殆ど喋らない子供だったそうで周囲からは「自閉症(生まれ持った特有の性質)じゃないか」と言われて育ち、数々の心の問題を抱え、生きる希望もなく、13歳から非行に走り、18歳で少年院を逃走し、以後、更生を誓うも、再び薬物中毒となり現実逃避。その後も凡ゆる心の問題(恐怖症、トラウマ、自閉的、強い拘り、パニック発作、強迫観念、強迫行為など)を抱えることになる。親や自分の境遇を恨み、そして、独学と自力で1つ1つ自身の心の問題を解決出来る部分から解決して(書くことによる癒し効果で)心に大きな変化を起こす。それにより幼少期からの潜在意識(無意識)に根を張る宗教の洗脳を自力で解き、恨みさえも克服し感謝の心が芽生える。そして自分の心の良い変化に繋がった情報を発信し続けるようになる。心の問題を抱えた当事者(心の問題、苦しみを直に体験し、影響を受けている個人)だからこそわかることがあり、発信する情報の多くが好評で、お礼の言葉をいただく機会も増える。心の根深い問題の解決、解消に役立つことを伝え続けることで、更に多くの人たちから「心の良い変化に繋がった」「カウンセリングを受けても良い変化がなかったのに、菅原さんの情報(方法)の実践で良い変化が起こりました!」という声を多数いただくことが増えたことを機に、電子書籍出版を開始。こういった表現活動が他者だけでなく自身の心の傷も癒していくこと(成長に繋がること)を体感し、その素晴らしさも含めて情報発信している。

・メンタルケア心理士
(メンタルケア学術学会認定)
・アンガーコントロールスペシャリスト資格
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)
・うつ病アドバイザー
(一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP認定)

【メンタルケア心理士とは?】「メンタルケア心理士」は、「日本学術会議協力学術団体」に指定されている、「メンタルケア学術学会」が認定する資格(公的学会認定資格としての位置づけ)です。他にも、第三者評価機関(生涯学習開発財団・一般財団法人ヘルスケア産業推進財団)からも認定されています。

コメント

コメントする

目次