家庭– tag –
-
サイコパスやソシオパスの手法でもある心理的虐待の一種「ガスライティング」を受けたら覚悟を決めること。
心理的虐待の一種「ガスライティング」についての過去記事は「こちら」です。 ガスライティングとは ガスライティングは、巧妙狡猾な心理的虐待の一種です。以下の引用文を併せてご理解ください。 ガスライティング(英: gaslighting)は心理的虐待の一種... -
支配してくる家族なら「餌」に食いつかないことが大切!「餌」に食いつくと心に「釣り針」が刺さってしまい抜け出せなくなっていくのです。
支配してくる家族なら「餌」に食いつかないことが大切です。 餌に食いつかないことが大切 僕の悪かった点は家族から愛されたいと思ったこと。あと家族から認めて欲しい理解してほしいと思ったこと。これが自分への裏切りでした。反省しました。これをやめ... -
ストーカーの異常な執着や勘違いはこうして作られる
ストーカーはストーリー性のある妄想を抱いている ストーカーは、何故「強烈な決めつけ」をしてくるか。その理由の1つは「大きな勘違い(酷い認知の歪み)」です。もう1つは「病的な妄想」があることです。ストーカーの人はストーリー性のある妄想を抱い... -
すぐ怒ってしまう自分は病気?すぐ怒る人は虐待を受けていたかもしれない。
すぐ怒ってしまう自分は病気なのか。病気か病気じゃないかを考えるよりも「どうして自分はすぐに怒るのか」について自己理解を深めたほうが良いかもしれませんよ。 怒りは自分を守るための緊急スイッチ 「怒り」は自分を守るための「緊急スイッチ」みたい... -
心理的虐待の一種であるガスライティングの恐怖!自分が洗脳されていることにも気がつかないまま心を傷つけられていく!
過去にガスライティングを受けて、複雑なトラウマを抱えている人もこのブログを見てくれていると思うので、ガスライティングに打ち勝つ方法を書いてAmazonのKindleストアで出版させていただきました。Kindle Unlimited登録者が0円で読めるように読み放題... -
親とのことで僕が悲しかったことの1つ。「特別な自分」にならなければお前の存在価値は無いという支配の罠にはまる必要はないのです。
親とのことで僕が悲しかったことの1つ。 今から何年前だろうか。非常に体調も悪く。まともに外にも出れない時があった。血圧の変動も頻繁にあり、胃の激痛、頭痛、めまい、倒れそうになる、気を失いそうになる、など、色々あって、ここには書けないことな... -
勇気が挫けた家族が築いた悲しい家庭では助けを求めることが出来ない場合がある。身近な涙に気がつく勇気。あなたにはそれが出来ます。その勇気は心の奥でくすぶっています。それに火をつけるのは自分次第です。
https://twitter.com/masayanchi/status/874277814941360130 上記のツイートを見て、僕が思ったことを書きます。 助けを求めることができない子供 自分の気持ちを言えなかった子供がやっとの思いで助けを求めたら、連携した家族に徹底して心を叩きのめされ... -
「洗脳が解ける」と「斜視が治って目の輝きが戻る」というのは本当のこと!「目は口程に物を言う」とはよく言ったものです!
僕自身、斜視だったのですが、洗脳が解けてから斜視がほとんど目立たないレベルになりました。 あと、洗脳されていた人の洗脳が解けると「目に大きな変化」が起こりました。それは「目の輝きがガラッと変わった」という事実。最後の解けない部分が解けてか... -
パニック発作や過呼吸発作が起こった時の対処法!安心する言葉も大切。大丈夫。あなたはたくさん頑張ってきた。ゆっくり歩いていこう。更に重要なのは「再認識する」ということ!再認識によって新しい道が開ける。
大丈夫。 あなたは、たくさん頑張ってきた。 ちゃんと、わかっているよ。 意味がないことなんかない。 ちゃんと、意味があったんだよ。 無価値なんかじゃない。 ちゃんと、価値があったんだよ。 大丈夫。 ゆっくり、1歩ずつ歩いていこう。 必ず、道は開... -
引きこもりの人が家に籠る理由の一つ。それは動かないで親の期待という枷(かせ)を腐らせているのです。水面下での静かなる戦いです。
親の期待を腐らせることも大切 「引きこもりの人が家に籠る理由の一つ」というテーマで書きます。 まず、以下の引用文をお読みください。 「動かないでいることで親の期待という枷(かせ)を腐らせているので動かないことが大切である」 引用元:支配さ...