
心理的な虐待者は「傷の舐め合いは気持ち悪い」と言うことがありますが、これはまさしく心理的な虐待者だからこその発言だなと僕は思います(個人の感想です)。
動物たちは傷を負うと仲間で傷を舐め合って助け合いますが、これは素晴らしいこと。人間も同じく深い心の傷を負った者たちは仲間で傷を舐め合って癒すことが大切な場合もあるのです。時には傷の舐め合いも良いと思います。その中から、回復する、傷が癒やされる道を見つけることが出来る場合もあります。
例えば、人の心に深い傷を負わせるダークトライアドな人や心理的な虐待者は、被害者の傷が癒えてほしくないから無意識のうちに「傷の舐め合いは気持ち悪い」と発する場合もある。それは当然ですよね。「傷つけたい虐待者は、相手の傷が癒えてもらったら困る」から。これは決めつけているわけでもありませんし、偏った考えを書いているわけでもなく、記載の通り「そういう場合もある」というお話ですので、勘違いされないようご注意下さい。
傷の舐め合いはよくないと思うのは自由です。それと同じく、傷の舐め合いはよくないと言う他人の意見を受け入れるのも、嫌がるのも、捨ててしまうのも自由です。僕は、傷の舐め合いは気持ち悪いと言っている人って気持ち悪いな、わざわざ近寄ってきて、プラスにもならないことを言うのやめればいいのにと思います。傷の舐め合いにも良い点がたくさんあるのです。僕はそれを知っているので、この考えは変わりません。
冷静に考えたらわかること。深い傷を負った者たちが肩を寄せ合い、助け合い、深い傷を癒し合って何が悪いのか。震災で心も深く傷ついた人たちが傷を舐め合っていたら気持ち悪いか? 僕はそうは思わない。素晴らしいことだし、人間の温かさを感じますね。傷の舐め合いは大切なことだと思う。人間らしい素晴らしいことだと思う。
傷の舐め合いはよくないという一方的な視点しか持っていない人は、温室育ち、あるいは、深い傷を心に負ったことが無いのかもしれない。
傷の舐め合いによって、自分1人では癒えなかった傷が癒えることはよくある。サヨナラ・モンスターの教材本編の「心の傷の秘密と、みんなに聞いた!心の傷が癒えてきた理由」で最も大切なことの1つをお伝えしています。購入者さまは、このことを忘れないで下さい。心理的な虐待者に心の中で負けないで下さい。あなたにはここに書いたこと、それがあるから傷ついたのです。それを守ってあげて下さい。そしてそれが書いたことに繋がっています。傷の舐め合い、肩を寄せ合うこと、助け合い、全て、繋がっていきます。
心の傷は、自分の深い傷は自分では気がつかないけど、他人が気づくこともあるのです。そういった場合も、傷の舐め合いがあったからこそ回復し、再び歩き出せる人たちもいる。それを「傷の舐め合いは気持ち悪い」と思うのは自由だが、そういう言葉をわざわざ他人に伝えている者は、その時の自分の顔を、一度、鏡で見たら良いと思う。嘲笑の不気味な薄ら笑いを浮かべていると思う。それが心理的な虐待者、モラルハラスメント加害者の顔です。
人の心の傷には、大切な物語があります。それを嘲笑うなんて、自分で自分を汚しているだけです。