エモーションプラス– tag –
-
エモーションプラス(第二版)はすごいですよ!購入者の方はもう既に気分を変えて生活しています!
エモーションプラス(第二版)はすごいですよ! 購入者の方は、もう既に、気分を変えて生活しています! (この気分を変えて生活をするというのが重要!) ある人がこう言いました。 感情はこうやって創られていくんだなってわかるようになってきた すごい... -
EQ(心の知能指数)を高めるトレーニング、エモーションプラス(第二版)がAmazonのKindleストアで出版されました!!
先日先行販売を開始したEQ(心の知能指数)を高めるトレーニング、エモーションプラス(第二版)ですが、本日、審査が完了し、AmazonのKindleストアで出版されました!! → https://www.amazon.co.jp/dp/B09SDVTQQS Kindleストアでも出版することになり... -
穏やかな気持ちが強くなった!エネルギーが満ち溢れてきた!永遠の赤ん坊とは無縁の参加者さま!!
エモーションプラスを試してみて、早速、気持ちの変化を感じている参加者さまの声をご覧下さい!! 穏やかな気持ちが強くなった 2022年2月12日 昨日、こちらの商品を購入しました。何をするにもネガティブな気持ちが強くて上手くいかないことが多かったの... -
ルサンチマンに陥っていたサヨナラ・モンスター参加者さまに良い変化が!!人の所為にし続けていた人生だったと気づいて心から変わりたいと思ったとのこと!!
下記をご覧下さい。 ルサンチマンは、弱者が強者に対し、恨み、妬(ねた)み、嫉(そね)み、憤(いきどお)り、憎悪、劣等感、非難などの感情を持つことであり、これに、仕返し、復讐心を含んで、対象の価値を、転換、反転させて、歪めてしまう心の働きのことで... -
遂に完成!エモーションプラス(第二版)
エモーションプラス(第二版)が、遂に完成! コツコツ創ってきた教材、エモーションプラス(第二版)が、遂に、完成しました。 電子書籍ストアでも販売するため、先行販売は予定より早く終了しました。 → 【公式】エモーションプラス(第二版) サヨナラ... -
【質問】習慣的なネガティブ思考や感情の改善が上手くいかない原因は何が考えられますか?
Q:習慣的なネガティブ思考や感情の改善が上手くいかない原因は何が考えられますか? 質問は「質問箱」から 習慣的なネガティブ思考やネガティブ感情の改善が上手くいかない原因は、潜在意識(無意識)に働きかけることが出来ていないからです。習慣になっ... -
新年明けましておめでとうございます(厳しさや苦しさの中から自分の価値を生み出す1年)。
新年明けましておめでとうございます。 2022年も、皆様にとって、 良いことがたくさんある年になりますように、心よりお祈り申し上げます。 2022年の干支は、「壬寅(みずのえ・とら)」です。 どんな意味があるのかを調べてみました。 その中で一... -
勉強せず自ら不幸になっていく人は、その原因が勉強不足であることに、勉強不足だから気づけないのです。
12月12日に出版した「指図されたくない…指図されるのが嫌い…(電子書籍)」ですが、また高評価が届きました!! 前回は「Google Play ブックス」の方に高評価が投稿されましたが、今回は、「Apple Books」の方に星5つです! また、AmazonのKindleス... -
自分を救えるのは自分しかいない!心の燃料(病んでいる人に足りないもの)を創り出して進め!!
前回、別サイトお伝えしたこと。 https://sayonara-monster.com/post-2239/ サヨナラ・モンスターの付属ツールを利用していくことで、ポジティブな思考回路を創っていけるということ。 どうしてこれが大切なのか? 僕にとっては命に関わるくらい大切なこ... -
「IQテスト-メンサデンマーク」をやってみた! 僕のIQ(知能指数)は123と高いほうだった! 昔、少年院で脳を洗ってもらって良かったと思う。
IQテストをやってみた 下記IQテストは、Anders Ditlev Jensen, MD(ハーバード大学のケネディ・スクールの准教授 ・終身在職権なし、国際大学の国家プログラムの研究共同ディレクター) によって開発されたIQtest.dkに基づいています。とても信憑性の...