心の中の小さな自分– tag –
-
騙された者は真実を追求することで最後に心が晴れる
https://twitter.com/plus97521166/status/1056340637358817281 このように「すり替え」ばかりして「嘘」から「事実のように」作り出していること。それが相手をどれだけ苦しめるか。その反省が必要だと思いますよ。嘘によって陥れられた人が黙っていると... -
「みんな仲良く」と教えるからイジメが起こる!嫌なものから離れればいい!
「みんな仲良く」と教えるから、いじめが起こる場合があるのです。 「みんな仲良く」は「いじめの種」になるのです。やがて芽が出て、花が咲く時に「いじめの花が咲く(結果が出る)」のです。 無理矢理「距離感」を縮めるからいじめが起こる 「みんな仲良... -
「幸せな演技」を始める勇気を持つことが大切
☆本当の被害者の方で、回復が必要な方は、回復に専念して下さい。 我々人間は誰かに「悪い暗示」をかけ続けることで「悪」を「創り出している」ことに気づく必要がある。そして暗示にかかりやすい人間が悪人になっていることにも気づかないといけない。つ... -
心の奥にある隠れた恐怖と対峙して置き去りにされた自分を取り戻しにいけば再出発が出来る。
長い間、「死にたい」と思って生きていた時期がある。振り返ってみたら「死にたい」ではなく「死にたいくらい苦しいよ」だった。そんな気持ちも本当の自分を大切にするように変わったら「生きたい」「生きよう」「生きる」「強くなろう」「お前なら出来る... -
本当にそうです。 本当のことを発すると嘘つきと言われます。
https://twitter.com/mother_teresa_1/status/1054947042500456458 本当にそうです。 本当のことを発すると嘘つきと言われます。それは、嘘つきな者は人を信じることが出来なくなっていて「そんなことあるか!」と疑って試して来るのです。思う存分、本当... -
親にしてもらえなかったことによる不満は自分が自分の親となり自分に与えていけば満たされていきます。
https://twitter.com/toko18ac/status/1044400132341415936 ツイッターを見ていたら、ふと上記のツイート文が目に留まった。 こちらは僕も思ったことがあった。そしてわかった。「そっか!与えて欲しいことを、自分が自分に与えれば良いんだ!」と。つまり... -
自分の成長を阻害する心理的な虐待者になることは悲しいことだ。
「成長したい」「変わりたい」を無くしたら飼い慣らされた思考停止の廃人になってしまうかもしれない。人は成長して変化し続けるから飽きずに楽しく人生を全う出来る。成長も変化も無いのは死ぬまで同じ服を着るようなもの。心の中の小さな自分に成長や変... -
無意識下に感情を抑圧することを甘く見るな!心の奥で悲しんでいる小さな自分があなたを待っている!
僕は、自分の考えなどをうまく文章に書けない部分があるから、後から記事を修正しています。この記事も、過去よりも自分の考えや気持ちを言えるようになったので修正しました。 無意識下に感情を抑圧することを甘く見てはいけません。 感情を抑えると無意... -
自分の深い悲しみを知ることのできない者は他人の深い悲しみを知ることは出来ない。
「あの親は自分のことをモノとしか見ていなかった…」と自分が思う親のことを許せるようになると、また1つ心が自由になれます。許せるようになるには知り尽くせることを知り尽くすこと。「見ていなかった…」が「見れるほどの余裕がなかったんだね…」と変わ... -
しっかり泣いて悲しみや苦しみの感情を開放すると解釈に変化が起こる!雨の後には虹が出るように、涙の後には色鮮やかな感情(自分の感情)が蘇ってきます。
しっかり泣いて悲しみや苦しみの感情を開放すると解釈に変化が起こります。 雨の後には虹が出るように、涙の後には色鮮やかな感情(自分の感情)が蘇ってきます。 これは「心の中の小さな自分を自分で救う」ということです。悲しみの感情も最後までしっか...